辻麻里子さんの「22を超えてゆけ」シリーズには「右斜め45度」という角度が重要視されていて、たびたびそのワードが登場します。

 

 

作中ではこの角度は、「宇宙情報を受け取る角度」とされています。

 

 

 

「なぜなら、マヤは右斜め45度から来る情報を信頼しているからだ。

 

そう、いつだって、宇宙情報は右斜め45度の角度からやって来るのだから」 

 

(「宇宙の羅針盤(下)」より)

 

 

 

 

 

 

右斜め45度って・・方位で言えば、「北東」「丑寅(うしとら)」と言えるかも?? (・Д・)

 

 

  

 

 

 

そして、「丑寅(うしとら)」=「艮(うしとら)」=「鬼門」

 

 

= 「 鬼が出入りする 忌み嫌われる方角

 

 

・・なんですが、縁起が悪いとされる「北枕」も、地球の磁力の関係で、実は健康に良かったり、寝ている間に閃きを受け取りやすい、という説があります。

 

(古来より「北」は悟りの境地に入る方角であり、神聖な方位とされているそうです)

 

 

・・なので、北東=「鬼門も、実は隠された、意味のある重要な方角なのかもしれません?? ( ゚д゚)

 

 

 

 

 

 

「鬼門」・・「が出入りする門」ですよね。

 

 

  

 

 

 

「鬼」も一般的には 悪者とされていますが、個人的には「角(アンテナ)」があるので、受信能力が高いことの喩えでは?と思っています。

 

 

「鬼門」=「宇宙情報が出入りする門?」

 

 

 

そして、鬼は「の角」と「のパンツ」が必須アイテムなので、ズバリ「丑寅(うしとら)」「鬼門」のことを指しているような気がします。

 

 

「鬼」=「鬼門」のこと?

 

 

   

 

 

 

 

また、「艮(うしとら)」と言えば、「艮の金神(うしとらのこんじん)」という神様が浮かびます。

 

 

「艮の金神」とは、「最も恐ろしい祟(たた)り神」のことを言います。

 

 

・・ですが、日本書紀では、天地開闢の際に出現した最初の神「国常立尊(くにのとこたちのみこと)」と同一視されています。

 

 

また、大本教の開祖出口ナオに憑依し、神示を伝えたとされるのは、この「艮の金神」と名乗る神です。

 

 

なので「祟り神」とされる一方で、宇宙根源の神と言われたり、神示を伝える神だったりするわけです。

 

 

 

・・と言うことは、やはりこちらも隠された「北東に位置する宇宙神?」のようなものを指しているのかもしれませんね?( ゚д゚)

 

 

  

 

 

 

 

 「右斜め45度」

 

=「宇宙情報が降りてくる角度」

 

=「北東 」「 鬼門」「艮(うしとら)」

 

=「宇宙根源の神がいる方角」

 

 

・・・ということでは・・??  (・Д・)

 

 

(勝手な憶測で〜す! ( ´∀`))

 

   

 

 

 

 

ちなみに・・

 

 

「鬼化」した禰󠄀豆子ちゃんも、右斜め45度に角が生えていました! ( ´ ▽ ` )

 

 

そういう意味??(な〜んて ^ ^)

 

 

    

  艮の女神? ^o^