最近「シュミレーション仮説」についていろいろと書いていますが、
(こじつけも大暴走中ですが・・ ^_^;)
もし本当にこの世界がゲームで、本当の自分を忘れて没入しているとしたら、「覚醒する」「目醒める」にはどうしたらいいのでしょうか?
自分なりに推測してみました。(トンデモ説です! ( ̄∇ ̄))
覚醒には「鉄」「磁力」が関係しているんじゃないかと(勝手に)思っていて。
鉄についてはこちら
体の中では赤血球の鉄分(ヘモグロビン)(ヘム鉄)ですね。
呼吸法などの方法で酸素量を増やす → ヘモグロビンが増える
→ 磁力が増す。
さらに呼吸で体がアルカリ性に傾く → アルカリ電池のように電力が増す。
(クンダリーニは電磁力エネルギーのようなものじゃないか?と(勝手に)思っていて)
電磁力が増えたことで、肉体に収まりきらなくなったエネルギーが、背骨を螺旋状に上昇し、
「背骨 + 二対のクンダリーニ = 三叉槍 」
となり、頭頂の大泉門を押し上げ、突き抜ける。
覚醒者の象徴「肉髻(にっけい)」(頭の盛り上がり)
(第7チャクラは肉体から少し離れているのでそこを磁力でつなぐ)
(ゲームは、不可視の透明シャボン玉のようなゲーム機に入ってプレイしているのでは?と思っているのですが・・)
透明シャボン玉ゲーム機のイメージ
(ハリーポッターのゴールデンエッグ)
そして頭頂を突き抜けたクンダリーニエネルギー(電磁力)が、宇宙エネルギー(プラズマ?)と磁力で引きつけ合って、それがゲーム機の天井の3つのロック(3つの6)(3つの鍵)(ミロク)を回転させて開く。
3つのロックを回転させ開く
ロック解除で扉が開き、記憶が戻って、「本当の自分」を思い出すのかもしれません・・。
それが「かごめ歌」の「籠の中の鳥が出る」こと?
それが天岩戸開き?(アマテラスを写した鏡は鉄製でした)
「草薙剣」(=鉄) 「勾玉」(6、ロック)もそういう比喩なのかも・・?
「覚醒」とは、「磁力(自力)で扉を開くこと」・・?
(自分自身 = 磁分磁針)
「7の扉は汝自身で開けよ」(「6と7の架け橋」より)
な〜んちゃって♪ ^o^ 超ぶっとび仮説、超トンデモ妄想 🎶
真に受けないでくださいね・・ ^ ^