前回は「上の次元からの介入」だったので今回は逆の、下の次元からの出現について ^ ^

 

 

 

辻麻里子さんの「22を超えてゆけ」シリーズの「6と7の架け橋」で、主人公は「ユリ」という名の女性と知り合いになります。

 

 

後に、「ユリ」は過去生で画家だった時、自分が描いた天使だったことが判明します。

 

 

 

自分が描いたキャラクターが、時空を超えて現れる!? 

((;゚Д゚))))

 

 

 

時空を超えて出現??

 

 

 

 

 

 

昨年公開された「マトリックスレザレクションズ」でも、ネオは自分がゲームの中のシュミレーションで創ったキャラクター「モーフィアス」と対峙するシーンがあります。

 

 

 

飲む?

 

 

 

 

 

 

そして、古いものでは、忘れられない鈴木光司さんの「リング」の「貞子」。

(こちらはリアルに画面から出てきましたよね! ^_^;)

 

 

続編の「ループ」では、コンピューターの中のプログラム上の生命体「高山」が、DNA情報をもとに現実世界で再生され、「馨(かおる)」として生まれていました。

 

 

リアルに出現!!

 

 

 

 

 

前回挙げた「ふしぎ遊戯」でも、主人公の恋人は、召喚した朱雀星君の神通力によって、本の中から主人公のいる現実世界へと現れます。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

「本」の中から「現実」へ

 

 

 

「二次元」から、「三次元」へ

 

 

 

「平面世界」から、「立体(物質)の世界」へ

 

 

 

 

 

 

これらは「物語の中」だけのこと・・??

 

 

 

 

 

・・・じゃなかったりするかもね !?  ^o^

(もしかしたらね! 仮説、仮説!)