アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】 -10ページ目

アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

北九州の元気な総合不動産会社です!
住まいや街について様々な情報をお届けします!株式会社アンサー倶楽部では明るく・元気にお客様へ夢のある生活を提案いたします!
お気軽にご相談下さい。☆TVCM放送中です (^^♪☆

こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。

今回は楠橋とその周辺のご案内です。

 

ちくてつ、ちくでんシリーズです。地下鉄

楠橋電停、もとい、楠橋駅にはちくてつの

電車営業所(車両基地)があります。

ここに大ベテランの車両があります。目

(待機中。左側は筑豊直方方面)

2000型(2003)3両編成です。

1964年(昭和39年)製造 目

この車両、製造当初は福岡市内電車として

活躍していたそうです。おねがい

元は2両連接電車。

真ん中車両は北九州線車両を改造し3両へ

1977年に筑豊電鉄の車両となり

現役唯一の北九州線に直通乗り入れを

していた車両です。

えっっ、現役?ポーン

そうです。現役でまだ走ってます。

ただ、おとしを召してますので

1日朝2往復のみ。

私が通谷電停、もとい、通谷駅から通勤して

いた際、あえてこの電車に乗っていました。

懐かしさもありましたが、

2両編成のなかの唯一の3両編成なので

混雑が少なく、通谷からでも座れてました。

でもデザインが変?びっくり

(右側は黒崎駅前方面。)

顔(正面)が浮いている。爆  笑

(反対側。右側が筑豊直方方面。)

二つのデザインを一緒にしてしまってます。

黄色は当時の西鉄大牟田線の2000型デザイン、

反対側の「マルーン&ベージュ」はちくてつ

開業当時の電車のデザイン

北方線もこの色だったと記憶してます。

2つの顔を持つのは日本初かも・・・

この2面電車、平日のみ運行。

上り

楠橋(始発)6:14→黒崎駅前6:40

筑豊直方    7:26→黒崎駅前8:01

下り

黒崎駅前  6:45→筑豊直方7:19

黒崎駅前  8:07→楠橋 8:31(終点)
(時刻は2022年6月現在です。)

(通谷駅上り電車。違和感なし)

(通谷駅、下り電車。違和感大あり爆  笑

お客様大量輸送に活躍した電車。

実は引退のうわさもちらほら、びっくり

引退した際には、ねぎらいで

グイっと1杯やりたいですね。日本酒

 

楠橋でぜひ飲みたいお酒があります。

北九酒(きたきゅうしゅ)日本酒

楠橋駅のすぐ横にある

倉成酒店にあります。

(本当にすぐ横です。)

(左、倉成酒店。右、楠橋電車営業所)

北九州のお酒をPRする凄い商品を

世に出しました。おねがい

地元楠橋のお米、皿倉山の伏流水で、

八幡唯一の造り酒屋

八幡東区の溝上酒造が醸造元

コロナ禍を乗り切るために考えた策、

どうせやるなら個人の酒屋でしか

出来ないことをやろう、筋肉

北九州から自信をもって発信できる

日本酒を!で誕生しました。おねがい

先日純米吟醸を自宅で飲みました。

(写真左側、通称花火ラベル)

購入すると美味しく飲むための

説明文もいただきました。

しっかり冷やして、

まさにフルーティー。まろやか!

 

次々新商品も出てます。

倉成酒店

(↑詳細はここをクリック)

(お酒の詳しい事は新着情報に掲載。)

ご主人もいい雰囲気の方です。

(右奥、E.YAZAWA・・の

ポスター凄いです )

 

楠橋駅付近は飲食店はやや少なめ

ですが徒歩9分、私の大好きな名店が

あります。

焼き鳥屋大自然

初の夜訪問!

配達ヒーローロボット

ビンチョウファイヤーが

いる人気焼き鳥店です。

私は仕事終わって筑鉄で向かいました。

人気の焼き鳥をいただきました。

とりかわ、塩とタレ、カリカリで美味しい

定番豚バラ、ささみはふわふわ。

どれも美味しいのですが

ささみに懐かしさを感じました。

食わず嫌いが多かった小学生時代

母が当時の八幡東区の荒生田市場で

よく買ってきて、初めて食べて、

美味しいと思った焼き鳥の味でした。照れ

書いて注文のセルフスタイル

ビンちゃんの鳥皮鉄板??

面白そう!

平日のもつ鍋500円も気になります。

全国的にもつ鍋は博多名物とも

いわれますが、

発祥は田川との説が有力です。筋肉

 

あっ、今日はビンチョウファイヤー

に会いに来たのでした。

 

店員さんから・・

先程まで居たのですが、、

今日の配達は終わり、ガーン

今は充電中です。ガーン

小倉から業務終了後急いで来ても

間に合わなかった。残念。えーん

 

そうです。爆  笑

そんな時は。びっくり

近くに住めばいいのです。笑い泣き笑い泣き

 

本日紹介する物件

グランスタ馬場山

(↑詳細はここをクリック)

隣の馬場山エリアです。

閑静な住宅街、

落ち着いた外観。

 

●メゾネットタイプの新築物件です☆
●ファミリーさんにオススメの

 2LDKタイプのお部屋です♪
●インターネット使用料月額無料です♪
●人気のカウンターキッチンを採用!!
●全居室に収納があるので、

 お荷物の多い方でも安心ですね☆

 ウォークインクローゼット

 付いています♪

 

新築物件です!おすすめ!

 

OPEN ROOM実施します。

是非ご覧ください。

 

大自然の話に戻ります。

ビンチョウファイヤー

(今後は親しみを込めてビンちゃんと

呼ばせていただきます。)

今年6月で就職して満1年。

配達の活躍がTVに頻繁に登場

全国放送もされました。ポーン

(壁に配達時の写真がたくさん!)

さらに日曜朝のローカルヒーローの

TV番組にもレギュラー出演 !

(ヒーローのサインもたくさん)

もはや有名人。

今日は会えませんでしたが、

4月中間市のイベントで、焼そばを焼く

ビンちゃんに会うことが出来ました。チョキ

カッコイイです

ビンチョウファイヤー&焼き鳥屋大自然

(↑詳細はここをクリック)

(配達マシン左、あかげ。右、くろげ)

 

ビンちゃんにお願いです。

焼きそばとともに、

ぜひ次回は北九州名物

焼うどんも作ってください!爆  笑爆  笑

 

大自然ではポニーのサラちゃんが

見送りです。キューン

 

楠橋エリア、馬場山エリア!

ここで飲むお酒は美味しかろうビックリマーク

たまらんですね。日本酒生ビール

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************

こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。

今回は萩原、青山付近のご紹介です。

筑豊電鉄の萩原電停、、いや萩原駅には

珍しい踏切があります。目

メインの道路に3本の脇道

5方向の交差点ですが、

遮断機・警報機はありません。ポーン

でも事故は少ないそうです。

 

地元の方の話では、変則交差点で、

かえって皆さん気を付けて通るので、

事故が少ないのではと言われてます。

電車発車前にしっかり警笛は

鳴らしますが、警報機が無いのは

静かで新鮮でした。照れ

町の雰囲気に上手くマッチしています。

まちだけに・・爆  笑爆  笑爆  笑

 

この駅前の建物、

2009年に脚光を浴びました。目

映画「おっ●いバレー」のメインの

ロケ地になったのです。ポーン

昭和30年代頃を彷彿させる風景に

なっていました。

この建物の一画にノスタルジックな

雰囲気の洋食店があります。

三代目trattoria さぼてん

この萩原では2020年6月開業。

元々は黒崎駅前に1953年開業の老舗。

そして1979年(昭和54年)目

黒崎メイト開業の際、専門店街の2階に

移転し開業。当時のテレビCMは

「まるで宇宙戦艦!」びっくり

懐かしいと思った方、

年齢がバレます。ガーン

 

エスカレーター横の目立つ場所に

ありました。照れ

そごうが撤退時も区画がぎりぎりで

残ることが出来ました。

黒崎メイトの最初から最後まで

続いた数少ない店舗の1つです。おねがい

私はナポリミートいただきました。パスタ

(1045円)

細めの麺が熱々鉄板に乗ってミートと

絡み美味しいです!

また程よく焦げ目がつき一層香ばしい!

またお店の雰囲気が昔ながらで

大好きです。

尚、お店のテーブル。

メイト時代のものです。

常連さんから

ワ~持ってきたんですね!!

と喜んでくれるそうです。おねがい

石造りの、とにかく重いテーブル

運搬は、大変だったそうです。びっくり

一画に映画「おっ●いバレー」の

綾●はるかさんのポスタ-

またロケ地紹介が掲示されてます。

北九州市内の多くの場所が

ロケ地として登場します。

まさに映画の町北九州です。

 

この映画で私は小倉北区の

富野台北公園のことを知りました。

私のブログの記念すべきの

初回ネタでした。爆  笑爆  笑

ここで美味しい料理をいただいて

映画の紹介を見ていると

1日中過ごせそうです。ラブ

三代目trattoria さぼてん

(↑詳しくはここをクリック)

メニューも豊富、毎日通いたい

でもそんなに頻繁にはけないし・・

そんな時は・・びっくりびっくり

そうです・・ウインク

近くに住めばいいのですビックリマーク笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

本日紹介する物件

ラ・フォンテ青山

(↑詳しくはここをクリック)

 

 

●人気エリアの築浅アパートです♪
●LDKは広々の15帖!
筑豊電鉄萩原駅から徒歩6分

 黒崎駅まで大変便利です。
●静かな住宅地です。
●ファミリーさんにオススメの

 2LDKタイプのお部屋です♪♪
●人気のシステムキッチンを採用!

 お掃除がしやすく便利です☆

 IHコンロ付きです☆☆
●インターネット使用料は無料です☆
ぜひお問い合わせください☆

 

(広々リビング)

余談ですが!!

今人気の若手女優さん

大野●と さん おねがい

中間市出身です。目

「おっ●いバレー」主演の

綾●はるかさんの大ファンで

映画のロケの見学中に

スカウトされたとのエピソードが

あるそうです。萩原駅前で・・チョキチョキ

筑鉄萩原電停、いや萩原駅、

大活躍です。筋肉

 

この電車の塗装 目

西鉄天神大牟田線デザイン塗装です。

(これ1編成のみです。)ウインク

ちくてつ、ちくでんネタはまだまだ

続きます。おねがいおねがいおねがい

(後方には解体中の三菱化学の

集合煙突、、これも北九州の象徴

・・1本解体。もう2本は健在!)

 

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************

 

こんにちは! アンサー俱楽部 倉地宏和です。

今回は清水(きよみず)、

弁天町(べんてんまち)辺りの紹介です。

有名な清水交差点、ラジオの道路交通情報

でもおなじみ。

 

国道3号線と下到津、東篠崎

方面の道路の交差点、さらに南へ行く

細い道路が加わり四つ角+1の変則五つ角

なのです。この+1の南へ行くやや細い道

をすすむと重要なお寺があります。

 

青龍山観音院清水寺(せいりゅうざん

かんのんいんきよみずでら)。

歴史は古く703年からだそうですが、

さらに重要になったのは小倉城築城に

際して裏鬼門に当たるこの地に堂宇を

建てて、祈禱所としてからだそうです。

詳しい案内がありました。

 

 

この清水が沸いた池、弁天池と呼ばれてます。

清水、弁天町に地名はここから来ている

そうです。ポーン

このエリアを守ってくれるお寺です。照れ

(石段を登ると立派な本堂)

 

この交差点にとても目立つ

中華料理店があります。

中華料理旺角(おうかく)

からあげが食べ放題という噂があり

気になってました。目

単品700円以上または定食ご注文の方は

取り放題だそうです。ラブ

煮たまご、鶏唐揚、茄子天ぷら等々照れ

 

定食はお店のお姉様おすすめの

油淋鶏(ユーリンチー)定食を

いただきました。唐揚をカットして

酢が入ったタレがかかって

美味しいです。照れ

【油淋鶏(ユーリンチー)定食880円】

他にもエビチリ、チャーハンも人気

後日チャーハンもいただきました。

 

(炒飯580円)

初めの一口が感動です。爆  笑

2020年末開業、コロナ禍で大変でしたが

近くの大学生をはじめ

多くのお客様に支えられて

きたそうです。照れ

個室もあり宴会も可能です。

お店のお姉様は上海出身

シェフは北九州市の姉妹都市

大連の出身です。

 

お店の名前、旺角の「旺」は

中国語で良くなるの意味があるそうです。

「角」は交差点の意味。

「交差点は良くなる!

このお店も清水交差点を見守っています。

 

豊富なメニュー(これはほんの一部)

(清水寺横に駐車場)

ここで美味しい唐揚とキンキンに

冷えたビール生ビールでグイーッと飲みたいです。

車を気にせずに・・

そんな時は・・びっくり

そうです、爆  笑

近くに住めばいいのです。笑い泣き笑い泣き

今回紹介する物件

クロスロード清水

(↑詳しくはここをクリック)

クロスロードとは、ずばり交差点

ここも交差点にちなんだ名前

(精悍な外観です。)

 

●九州歯科大・東筑紫短大近くだから

 学生さんにオススメ♪
●コンビニまで徒歩2分とちょっとした

 買い物にも便利な立地☆
●洋室8帖の広めの1Rのお部屋です♪
●南小倉駅まで徒歩5分でバス停も

徒歩圏内にあるのでお車がなくても

交通の便がいいですね!!
 

 

(落ち着いた内観)

 

実はこのエリア、

JR南小倉駅がとても近いのです。目

なぜか忘れがちなのです。びっくり

(物件から徒歩5分)

(南小倉駅からの料金表)

バスも便利ですが バス

小倉駅方面に行く場合は

駅が近いとJRがお勧め 地下鉄

渋滞しらず。乗車時間は僅か。

参考に比較ですが、

 

バス

清水交差点-小倉駅 230円所要21分

 

JR

南小倉-小倉  210円所要6分

南小倉-西小倉 170円所要3分

JRが断然便利!

便利な鉄道ですが、

南小倉駅の駅舎、改札口は反対側 ガーン

踏切に引っかかると大変です。ショボーン

便利で本数の多い路線はなおさら、

ですが、有り難いものが、、おねがい

地下通路 ポーン

とても明るくエスカレーターもあります。

自転車も押して行けるようにスロープも、

明るいので安心な通路です。照れ

広い道路、線路も一気にくぐります。ウインク

 

また近所に隠れ家的な人気のパン屋さん

「篠ノめ」 2014年開業、隣の竪林町です。

ここも私の小倉の師匠Y姐様の推薦です。ニコニコ

訪問したら丁度焼きたてがありました。おねがい

(大納言とクリームチーズ250円)

大きめ小豆の大納言がしっかり入ってます。

焼たては衝撃が走る美味しさでした。びっくり

ほんのり甘さのクリ-ムチーズが絶秒。

大きな大納言。ラブラブ

(写真が下手で申し訳ございません)

(クランベリークリームチーズ200円)

こちらもクランベリーとの相性抜群!

ビザ類もおすすめです!

小さなお店ですがいい雰囲気です。

お店の名前(シノノメ)は東雲から

とっているそうで「明け方の空が

明るくなる頃」の意味ですが 

「篠の目」から転じたそうです。目

この「篠」の字の店名になったそうです。

まさに「夜明け」の意味なのですね。

イベントにも積極的に参加されてます。

篠ノめ

(↑詳しくはここをクリック)

「Instagram」に飛びます。

 

(写真奥がお店です。)

道路の手書き看板が目印です。照れ

こんな素晴らしいお店が通勤通学の

駅の近くにあると毎日が楽しみです。

 

南小倉駅近くの清水、弁天町エリア

とても便利ないい町です。照れ照れ

 

実は最初の写真、清水交差点、

歩道橋下の右側のお店、

中華料理旺角です。目

その奥の最も背が高いマンションが

クロスロード清水。ポーン

またもや奇跡の一枚です。爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************