こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。
岡垣町から山田峠を越えるとすぐ宗像市。
JRでは海老津駅の次は「教育大前」
福岡教育大学があります。
武田鉄矢さんが有名ですよね!![]()
でも武田さん卒業されてません。![]()
TV番組「3年B組金八先生」の
坂本金八先生はドラマでも
博多弁丸出し、高校入試模擬面接で
生徒にお手本をするシーンでも
「福岡教育大学出身、坂本金八です!」
とはっきり言っていました。![]()
これら活躍で名誉学士号を授与されて
います。素晴らしいですね。![]()
さてこの大学、この場所に出来たのは
1966年(昭和41年)。それ以前は
「福岡学芸大学」の名前で
福岡・久留米・そして小倉に
分散していました。![]()
この大学を一ヶ所に集約するのに
大きく貢献した方がいます。
出光佐三(いでみつさぞう)氏。
出光興産株式会社の創業者。
この方が土地を寄付し福岡教育大学
が1ヶ所の大学になったのです。![]()
出光佐三氏の生家がまだ残っています。
大学近くの唐津街道赤間宿跡にあります。
(案内看板です。)
とてもいい雰囲気です。
そして出光興産は現在の
門司区東本町で創業。![]()
門司港レトロの一画に
出光美術館があるのはその縁です。![]()
(観光列車トロッコ潮風号が・・)
今では世界有数の石油精製会社です。
宗像、北九州経済にも大きく
貢献したお方です。![]()
功績はたくさんあり過ぎて・・・
改めて紹介したいと思います。
福岡教育大学(以下 福教大)
駅に近い通用門です。
緑に囲まれたいい環境です。
後ろにそびえる山は城山(じょうやま)
と読みます。![]()
近くの中学校は
城山(じょうざん)中学校
また付近の家具屋さんは
城山(しろやま)家具です。
また調べる課題がでてきました。
後日お知らせしたいです。![]()
福教大生、私はJR列車内でよく
一緒になりますが、
列車内でもよく勉強している姿を
見ます。熱心な学生さん方です。
私の学生時代と雲泥の差。![]()
![]()
![]()
今後、福教大を受験される方、
在学生で住み替えを考えている方、
岡垣町の海老津駅前を
お勧めします。![]()
確かにJR1駅離れますが
所用時間は僅か4分です。
自分自身の時間確保には
1駅次というのは結構狙い目です。![]()
今回ご紹介する物件。
(↑詳しくはここをクリック)
精悍な外観です。
ロフト付き物件です。
●海老津駅まで徒歩3分!
交通の利便性良し☆
●スーパー、コンビニ、銀行など
生活に便利な施設が近隣に充実☆
●買い物や諸事便利な好立地です♪
希少なロフト付き物件☆
収納など様々に活用して頂けます♪
窓から駅、ホームがよく見えます。
すごそこ!
踏切は上下線とも列車が多く、
便利な反面....
開かずの踏切では、、![]()
ご安心ください。![]()
物件前から踏切を渡らず・・・
線路の南側(向かって左側)を進むと
海老津駅南口通路があります。![]()
明るくてきれいな通路です。![]()
これなら安心 ![]()
自転車用スロープ完備 ![]()
真っ直ぐすすむと
海老津駅前です。![]()
これは列車からの眺め ![]()
北九州市内通勤の方にもおすすめ!
過去在住の方からも
駅近なのは魅力でしたとご意見あり![]()
物件から北へ進みます
高倉神社の鳥居をくぐり徒歩14分。
新しい古いお店が![]()
![]()
古民家カフェ&ダイニング ヤマグチ商店
築100年、昭和レトロ満載の古民家を
改装し2022年4月開業。![]()
我々世代は懐かしく、若い世代は新鮮に
見えるでしょう。![]()
(ランチ1300円)
香りがいい味噌汁、
味がしみた美味しいカボチャは
遠賀町のご自宅産。![]()
皮が栄養満点なのであえて皮付き。
内容は大半が日替わり。旬のフルーツを
ふんだんに利用。![]()
だから味噌汁の香りがいいのですね。![]()
わくわくしてきます![]()
とても保存状態goodです。
(↑詳しくはここをクリック、
instagramに飛びます。)
駐車場情報も掲載![]()
![]()
ここは岡垣の新名所になる
可能性充分あると感じました。
なお海老津駅前の情報は
過去に紹介しましたので
御覧ください。![]()
(↑詳しくはここをクリック)
岡垣エピソードをもう一つ。
このエリア、遠賀郡エリアは、
NHK、通常は北九州放送局を
受信しますが、大半エリアで
福岡放送局も受信できるのです。
18:30と20:45のニュースが
番組内容が異なります。![]()
福岡大学の部活の先輩に
現役プロレスラーがいます。
NHKに取材されたよ![]()
のメッセージをもらいました。
普段北九州放送局で見ている私は
この時は福岡放送局で先輩の
頑張っている姿を見ることが
出来ました。![]()
エリアの端っこならではの
メリットですよ。![]()
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************





















