こんにちは。
アンサー俱楽部 倉地宏和です。
いきなりのタイトル。何じゃこりゃ!と
思った方がほとんどと思います。![]()
「いぼる。」の言葉は福岡市の、更に
西区近辺でよく使われる言葉なのです。
私が福岡市西区在住時、
息子が少年野球に所属しており、
雨上がりのグランドで
水たまりを、大きなスポンジで水取して
いく際に、「わーっ、いぼった!」と
聞こえてきました。
「ぬかるみにはまる。」
の意味で使われる言葉です。![]()
北九州に戻ってきて、気になることが
ありました。
福岡市の方々は 小倉北区井堀を
ぬかるんだ町、水はけの悪い町との
イメージを持っていないだろうか?![]()
今回はこの井堀の紹介です。
最初にはっきり申し上げます。
井堀は、いぼりません!!![]()
井堀の地名の由来は、
水利が悪い為、井戸を掘ったから、
だそうです。![]()
「水利が悪い」は水はけが良すぎる意味。
扇状地です。![]()
稲作には不向きです。代わりに果樹栽培
が盛んになるともいわれてます。
なるほどと思えることがありました。
井堀は果物の「グミ」が有名なのです。
井堀市民センターのグミの木です。
後ろは井堀小学校です。
6月には赤い実がつきます。![]()
小倉城の初代藩主細川忠興公が
狩りの時に見つけたグミがとても大きく、
美しく、持ち帰り、乳母に食べさせたところ
お乳の出がよくなり、
若様の成長に役立ったそうです。![]()
(案内が載っています。)
井堀市民センターのホームページに
詳しく載っています。
(↑詳しくはここをクリック)
井堀のグミ。凄いのです。![]()
井堀に美味しお店があります。
ここも前回に続き
私の小倉の師匠、Y姐様が![]()
教えてくれました。
二代目双幸(ふたこう)
入口開けたらお寿司屋かと思われる
ネタケースがあります。![]()
でもお寿司屋ではありません。
お客様から、何屋さんかがようわからん!
と言われることもしばしば、だそう。![]()
私はY姐様お勧めのチキン南蛮を
いただきました。![]()
(850円)
チキンももちろん美味しいのですが
タレが何とも言えない美味しさ。
ごはんがすすんでしまいます。![]()
ご主人椎山武志さんの経歴が凄いのです。
兵庫県城崎(きのさき)温泉の
西村屋とは、兵庫県日本海側、
天橋立にほど近い名旅館です。![]()
ここの総料理長のお弟子さんなのです。
美味しいはずです。
また名前の由来に感動です。
海の幸、山の幸、そして
お客様もお店も幸せになるように・・
素晴らしい言葉です。![]()
一番人気は海鮮丼 次回挑戦します。
お店奥には小上がりスペースがあり
ご家族づれ、グループにも大人気
(井堀四丁目交差点スグです。)
二代目双幸
小倉北区井堀3-6-32
093-571-0900
昼11:00~14:00(13:45オーダーストップ)
夜17:00~22:00
夜営業もあるので芋焼酎
で、
ゆっくり飲みたいです。
ただ車
なので・・・飲めない、、、
そんなときは、そうです、、、、
近くに住めばいいのです。![]()
![]()
![]()
今回紹介する物件。
(↑詳しくはここをクリック)
二代目双幸から徒歩6分。
広めのワンルームです。
(奥に長い物件です。)
●人気の井堀エリア!!
●単身者さんにおすすめの1Rです♪
●敷金・礼金0円!!
入居費用抑えられます♪♪
●スーパーやコンビニが徒歩圏内に
あるので買い物に便利です♪
●西鉄バス井堀四ツ角停まで
徒歩10分以内と小倉駅までの
アクセスも簡単です♪
●室内洗濯機置き場、エアコンなど
快適な設備も充実♪
●J-COM In My Room導入済みです
♪ぜひ、お問い合わせください♪
最後にグミに縁深い
心吉(こころよし)神社![]()
お参りしてきました。
立派な鳥居があります。![]()
ただお社がない珍しい神社です。![]()
(案内板がありました。)
母乳が少ないお母様方が
グミの実を持参しお参りすると
母乳の出がよくなったそうです。
井堀は、いぼるどころか、
とてもいい街っちゃ!![]()
でだんすげーっす!![]()
方言には方言で対抗します。![]()
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************













