こんにちは。アンサー俱楽部 倉地宏和です。
今回は片野エリアの紹介です。
私は小中学生の頃、小倉の
三萩野より南はあまり詳しくなく
片野と守恒の区別すら
ついていませんでした。![]()
三萩野の地名が
三郎丸、萩崎、片野から
一文字ずつ取った地名、
ということも昨年知りました。![]()
でも、北方だけは知ってました。
西鉄北方線があったからです。
1980年に廃止されました。
私は魚町で乗り換えて、
2つ目の電停「市立小倉病院前」
までしか乗ったことがありません。
北九州線より横幅が狭く、
運転手さんが扉を手動で開ける
昭和感満載の電車でした。![]()
北方まで今のモノレールのルートと
同じと思っていたら、
小倉駅から向って、
黄金二丁目交差点から
左に曲がるルートでした。![]()
片野電停はこの写真の
ローソン付近にあったと思われます。
(この道に路面電車が、
電停もありました。)
このルートを突き止めた
すごい地図があります。![]()
「今昔マップon the web」
埼玉大学教育学部
人文地理学教室の
谷謙二先生が
国土地理院の現代版と
明治期以降の新旧地形図を
同時に表示できる
画期的な地図を開発されました。
これで北九州エリアなら、
1922~1926年
1936~1938年
1948~1956年
1967~1972年
1982~1986年
1991~2000年
これらと現在を
比較することができます。![]()
この今昔マップのおかげで
かつての北方線、
片野電停の大まかな位置を
特定できました。![]()
(上が1967年~1972年、下が現在。
西鉄北方線が上の地図に有ります。)
この今昔マップで
昔はここは何だったのか、
土地を知るのに役立ちます。![]()
この辺の土地は昔、
ため池、田畑、炭鉱、海、等々
調べることができます。
私は今年、ラジオで
福岡大学経済学部の
木下敏之先生
(元佐賀市長)が
紹介しているの聞いて
頻繁に見るようになりました。
(↑詳細はここをクイック)
さて片野ですが
モノレール片野駅すぐの
中華料理店を紹介します。
龍鶴園片野店
(この赤い壁が目立ちます。)
ランチメニューも豊富で
リーズナブル。![]()
ボリューム感凄いです。![]()
(ランチ餃子10個、から揚げ)
(新しくきれいな店内)
この龍鶴園の本店は
黒崎の駅前にあります。
駅正面の右側です。
あーあれか!と
気づく方もいらっしゃるでしょう。
龍鶴園の皆様は
中国の東北地方、
瀋陽(しんよう)と
哈爾濱(ハルピン)のご出身。
2005年に折尾で創業。
2010年に現在の地に移転。
片野店は2019年に開店しました。
店内に八幡ぎょうざの
のぼりがあります。![]()
(可愛い2種類ののぼり。)
ここは以前紹介した
八幡ぎょうざの「中国本土系餃子。」
(ヤハタン再登場)
立派な八幡ぎょうざです。
ランチメニューは
黒崎本店、片野店共通です。
きょうざは鉄なべ系より
少し大きめですが立派な羽根。![]()
中には肉汁たっぷりです。
食べるときピューッと出てきます。
ご注意ください。
(私はやらかしてしましました。)![]()
まさに、片野店の餃子は
小倉で食べることができる八幡ぎょうざ
なのです。
餃子などのランチも
おいしいのですが、
もうひとつレジ横に置いてある
かりんとう「麻花」
(5本で350円)
ごく普通の「よりより」です。
(形がよりよりなのでこう呼んでます。)
食べだすと・・・何故か止まらなく
なってしまうんです。
5本セットなんですが、、、
1本だけ・・・が
止まらなくなるのです。
私だけかなと思い、黒崎本店近くの
八幡西区役所の方も、私同様
「あの、よりより、止まらんっちゃんね!
5本すぐ食べてしまうっちゃんね。」
ファンは多いようです。
餃子もかりんとうも
それぞれのお店で作ってますが
味は一緒です。![]()
片野店は駐車場がありません。
近くのコインパーキングに入れたら
現金100円をもらうことができます。
ちょっと寄るにも嬉しいです。![]()
でも本当は夜に車を気にせず、
餃子、麻婆豆腐で
紹興酒を飲みたいのに・・・。![]()
そうです近くに住めばいいのです。![]()
![]()
本日紹介する物件。
(↑詳しくはここをクイック)
●単身さんにオススメの1Kタイプの物件!!
●モノレール片野駅 JR城野駅徒歩圏内!
●エアコン付き!
●嬉しいバス・トイレ別タイプです♪
●徒歩圏内にスーパーやコンビニがあり、
お買い物の際に便利です!
最後に龍鶴園の情報です。
(片野店です。)
(黒崎本店です。)
西鉄路面電車はモノレールに
変わりましたが
片野エリアはちょっと中に入ると
昭和感満載です。
どこかほっとした![]()
雰囲気がたまらないです。
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************

















