新年おめでとうございます!
アンサー俱楽部 倉地宏和です。
今回は折尾駅にほど近いエリアの紹介です。
少し黒崎方面寄りの風景。
以前、紹介した堀川(新々堀川)です。
石炭運搬で大活躍したウルトラCの運河。![]()
(堀川の先には折尾駅)
折尾駅付近は暗渠(あんきょ)で川は
蓋をされた状態です。![]()
折尾駅南側で再度姿を現します。
2014年11月10日に83歳で亡くなった
中間市の大先輩、東筑高校OB
高倉健さんを偲んで幸せの黄色いハンカチ
ならぬ黄色いタオルが
はためいています。![]()
この付近の居酒屋街、この風景も再開発で
もうすぐ見納めです。![]()
かつての石炭運搬船「川ひらた」の
パネルがありました。貴重です。![]()
さて折尾駅、
日本初の立体交差の駅でした。![]()
1891年に筑豊興業鉄道
(現在の筑豊本線・福北ゆたか線)、
1895年に九州鉄道(現在の鹿児島本線)
との共用の折尾駅として開業。
この立体交差は日本初でした。
立体交差ゆえの複雑な駅構造で、
乗り換えがややこしく、
兄、息子、そして私までが
予定していた列車に乗り換えミスを
してしまう、苦い経験がありました。![]()
2019年3月に立体交差は廃止され
駅舎も2021年新駅舎が完成しました。
乗り換えも便利になりました。![]()
(道路等一部工事中です。)
新駅舎にあの有名店が復活しました。
「東筑軒のうどん店」
九州三大駅うどんとも言われます。![]()
佐賀県鳥栖駅、小倉駅、そして折尾駅。
北九州市内に2つもあるのは誇りです。
すべてかしわうどんが看板です。
かしわめしを販売する駅弁業者の
うどん屋です。美味しいはず。
折尾駅のかしわうどんは370円。
具のトッピングもいろいろあります。
ここでお得と言える「全部乗せうどん」
(かしわ、わかめ、丸天、ごぼ天、月見、
きつね、えび天、一部隠れてますが
ちゃんと入ってます。)
650円。色々楽しめるうどんです。![]()
駅弁かしわめしは九州で大人気。
そのなかでも東筑軒は親分的存在。
(学生さんには嬉しい特典も!)
東筑軒を背負って頑張っている方がいます。
小南英之さん。駅弁の立ち売りさんです。
(ポーズが決まってます!)
還暦過ぎても現役で頑張ってます。
一度途絶えた立ち売りを復活させた
とても偉大な方。私の尊敬する方です。
九州の駅弁立ち売りは
鹿児島県肥薩線の
吉松駅にありましたが
2018年9月で廃業。![]()
同じく肥薩線、熊本県人吉駅もありますが
2020年7月豪雨で列車が全ての列車が
運休中の為、駅も休止状態。![]()
小南さんは現在九州唯一の
立ち売りさんなのです。
小南さんは過去いろいろな仕事をされ、
なかでも仏壇店勤務では1件1件仏壇仏具を
訪問営業をされてました。
中には縁起でもない!
と怒られることもしばしばあったとか。
この時の経験が立ち売りに生きてます。
お辞儀ひとつにも
気持ちを込めないと伝わらない。
短時間でしたが色々話していただきました。
折尾駅舎が新しくなり、活躍の場が
ホームからコンコースに変わりました。
小南さんの声は駅に響き渡ります。
改札口からも響いてます。
時々自作の「かしわめし応援歌」も
披露してくれます。
基本午後4時まで立ち売りされてます。
(↑詳しくはここをクイック)
ただ地元にいるとなかなか食べない駅弁。
私は大学入試で
当時の特急にちりん
乗車の際、
かしわめしを買って、食べて
美味しさにはまってしまいました。
北九州を離れると偉大さに気付き、
かしわめしを買う機会が増えました。
柳川市の妻の実家はみな大好物。
年末年始中間市の実家に帰省し、
柳川に向かう際に
母がもうすぐかしわめし15個が届くから
持っていきなさい。![]()
配達もしてくれます。
ただ正月等、
「すみません今日は混んでて
配達できないんです!」![]()
そんな時は
そうです近くに住めばいいのです。![]()
今回紹介する物件。
(↑詳しくはここをクイック)
最初の堀川前の写真のマンション。
これです。![]()
以前はゴミだらけだった堀川。
地域の方々の協力で
本当にきれいになりました。![]()
ここは八幡西区中須(なかす)。
中須は折尾駅から徒歩圏内。
閑静な住宅街です。![]()
●洗濯機・冷蔵庫設置済です!
●JR折尾駅も徒歩10分で通勤や通学に便利な好立地です!!
●敷金礼金なしで初期費用も抑えられます!
●人気の分譲賃貸マンションです
●オートロック付きなので女性の一人暮らしも安心です♪
さいごにかしわめしの包装紙。
旅情があって大好きです。
いくつかの駅が強調されてます。
よくみると駅弁かしわめし販売の駅。
しっかりPRしてます。
さすが東筑軒。![]()
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************














