こんにちは アンサー俱楽部 倉地宏和です。
初の遠賀郡です。
岡垣町北部の波津(はつ)エリアの紹介です。
やはり有名なのは波津海岸。響灘が美しい。
(観光ステーション北斗七星からの響灘)
さて福岡地区では玄界灘と呼ばれますが
響灘はどこまでだろう?
海は繋がっていますし境界線もありません。
一般的な定義では山口県長門市の川尻岬からお隣
宗像市鐘崎の鐘ノ岬までを指すそうです。
ただ一部では遠賀川河口が境目の説もあるそうですが
岡垣町民のほとんどは「岡垣の海」=「響灘」の認識です。
なので私も岡垣の海は響灘と呼ばせていただきます。
さて波津海岸に 観光ステーション北斗七星
(↑詳細はここをクリック)があります。
レンタサイクル、バーベキューができます。
でもなぜ北斗七星?
岡垣町は世界的にも貴重な位置に存在するのです。
北斗七星のひしゃくが海水を汲むように見えるのです。
北緯33度から34度に位置し北に水平線があるのが
お隣の宗像市と岡垣町付近なのです。
(北斗七星の水くみ)
http://www.town.okagaki.lg.jp/s027/20151015194458.html
(↑詳細はここをクリック)
北斗七星の水くみの件を調べていたら、
もっとすごいことを見つけました。
http://www.town.okagaki.lg.jp/2018youran/010/youran-3hokutonomizukumi.pdf
(↑詳細はここ、 この記事の2ページ目にご注目!)
火星と木星の間の小惑星のひとつに
「Okagakimachi」の名前があるのです。
発見した方は北海道出身。
縁もゆかりもなかったのに「北斗七星の水くみ」で
話題になっていることを知り命名したそうです。
ご自分の名前を差し置いて・・・・。凄いお話。
将来、岡垣が市に昇格したら・・・
この星の名も昇格するのかな?と勝手に思っています。
さて 北斗七星の水くみ。
9~11月が日没後に見やすくなります。
ただ天気のこともあるし、さっと見に行くのも・・・
・・・そうです。近くに住めばいいのです。
本日紹介する物件 リゾートマンションです。
湯川山リゾートハイツ
(↑詳細はここをクリック)
標高471mの湯川山の中腹です。
☆人気の分譲賃貸☆
●バストイレバストイレ別・独立シャワー洗面化粧台・
ソフトフローリング・エアコン・LED照明機器・
ガスコンロ・室内洗濯機置場・床断熱・水道無料
●コンパクトで高機能なマンション!眺望良好!
●学生から高齢の方まで幅広く使えます!
●駐車場1台無料!
岡垣中心部からここに来る途中、成田山不動寺近くに
「ゆうれい坂」があります。
幽霊がでるのではなく、目の錯覚で下っているように
見えるのに実は上っている。空缶持参で試してみませんか?
まさかここも宇宙のパワーが?
(私は下っているように見えますが・・・・・実は・・・)
(成田山不動寺付近からの素晴らしい景色)
波津地区は有名な食事処がたくさんあります。
有名なイタリアンを岡垣在住の同僚から教えてもらいました。
トラットリア・ジラソーレ 「ひまわり」 (←詳細はここをクリック)
(イタリア語で大衆レストランの意味だそうです。)
元はコンビニエンスストアの建物だったそうで一見地味ですが、
大人気レストランです。
(芹田交差点すぐ横です。)
私は平日11時過ぎに行ったのですが既に3組のお客様、
数分後にはほぼ満席。女性が圧倒的多数です。
(野菜のごった煮とトマトソース 結構ボリュームあります。)
パスタは勿論美味しいですが、最後のデザートが4種類。
(4種類のデザート)
これが女性客を掴むのかな。
実質お店を任されいるセカンドシェフ尾藤貴史(ビトウタカシ)さんは
元ケーキ職人を約8年を経てイタリアンシェフへ。
美味しいデザート納得でした。
こちらの食材は一部を道の駅むなかたで仕入れますが
大半は岡垣町内で揃えているそうです。
この美味しい料理は町内の食材で・・・。素晴らしい地産地消
北部の波津地区のみでも岡垣のパワーが伝わりました。
近日、岡垣町続編にご期待!
お問い合わせお待ちしております。
お問合せはいつでも気軽に問合せができる
ラインでどうぞ♪
************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
株式会社 アンサー倶楽部 本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp
*************************************************