とっても縁起のいい地名!【八幡西区まち情報】 | アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

アンサー倶楽部のブログ【北九州の不動産はお任せ下さい!】

北九州の元気な総合不動産会社です!
住まいや街について様々な情報をお届けします!株式会社アンサー倶楽部では明るく・元気にお客様へ夢のある生活を提案いたします!
お気軽にご相談下さい。☆TVCM放送中です (^^♪☆

こんにちは。 アンサー俱楽部 倉地宏和です。

すっかり涼しくなりました。

例年なら秋祭り真っ盛り!祭

本日は 幸神(さいのかみ) エリアの紹介です。

なんと縁起のいい地名なんでしょう!花火

本当に「さいのかみ」様がいるのです。!!

旅人の安全祈願の守り神です。神社

私の大好きな長崎街道の横に存在します。ランニング

(江戸時代からの町の守り神。幸神神社。小さいですが存在感抜群。)

 

さいのかみ様

(↑詳しくはここをクイック)

 

街道沿いで唯一当時の松並木が残っています。その南の端です。

松並木を語りだすと長くなるのでこのお話は改めて・・・。爆  笑

(松並木が1㎞以上続きます。)おねがい

 

さて本日紹介する物件は レジオン幸神 

 

(落ち着いた外観です。)

 

☆インターネット無料の物件です☆!!
●ロフトがあり、天井が高く広く感じますよ!
●モニター付きインターホンで女性の方でも安心!
●エアコン、IHコンロなど設備が充実しています♪
●敷地内駐車場もあります!(※軽区画のみ)

 

(天井が高く広々してます。)

 

この場所のすく近くの通りに西鉄の路線バスが通ってます。

黒崎駅方面から来るバスの大半が「屋形船」行きの表示、、ポーン

通常、川で宴会ができる船、東京の墨田川が有名。

福岡では中州や鵜飼の原鶴温泉など

えーーーーっこんなに高台に・・・ポーン

幸神町内にある黒畑(くろがはた)市民センターの

ホームページに載ってました。

 

黒畑市民センター

(↑詳しくはここをクイック)

 

 

60年ほど前高台に池があり、

そこに宴会ができる屋形船があったそうです。船

北九州都市高速(当時は北九州道路と呼ばれてました。)の

工事で池は埋められて跡もなくなりました。

 

おそらく今の河頭山(ごうとうやま)公園の駐車場付近のようです。

(この辺りに池と屋形船があったと思われます。)

 

(ごうとうやま・・・ちょっと物騒な名前ですね!)ガーン

 

(公園にも名前が残ってます。)ニコニコ

 

いまだにバス停として存在感を発揮してます。筋肉

もしも今、本当の屋形船が残っていれば・・・お願い

風情があってよかったでしょうね。

芋焼酎日本酒がおいしかろう・・・・・。

 

 

お問い合わせお待ちしております。

お問合せはいつでも気軽に問合せができる

ラインでどうぞ♪

 

 

 

************************************************
掲載物件以外の問合せも大歓迎(^^)/
 

株式会社 アンサー倶楽部  本店
:〒802-0042 北九州市小倉北区三郎丸三丁目12-12
電話 093-951-6139 メールinfo@answerclub.co.jp


*************************************************