こんばんは。

 

 

パートナーに付き合って釣り具屋のハシゴをしておりました。

 

 

わたしは釣りはしません。

何がどうなってるかさっぱりわかりません。

ですが、釣り具屋が大好き。

 

 

毎回わたしの足が向くのは

 

海釣り調理コーナー

そして

燻製機♡

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

はぁぁぁ

ときめくー♫

 

 

 

 

 

 

「ピチット」は、浸透圧脱水シート。

食材の水分を吸収してくれます。干物とかベーコンとか作れちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

イカの沖漬け醤油、喉から手が出るほど欲しい…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

釣り具屋ってインスピレーションの宝庫。

 

山のようにいろんなアイテムがあるのをみているだけでも、とてもワクワクします。

 

 

「これが何故、イチオシなのか」

「これがどうして、売れているのか」

 

 

POPの文言を見たりするのも楽しいし、このアイテムが何のジャンルに特化していて、何を得意としているのかで、組み合わせ無限大。

 

 

やらなくてもわかる。

この膨大な量から、研究して組み合わせて実践して自分のベストを探す。

 

 

その行為は、心のことと同じこと。

 

 

どこにいても、私の創造のタネはたくさんあるのです。

文字通りいつでも山ほど。

ヒントをどこでももらえる。

ありがたいことこの上なし。

 

 

  

 

 

 

 

ビジネスのお話です。

 

 

よく

「集客がうまくいかない」

「集客できない」

という、相談を受けます。

 

 

私は必ず「集客だけを考えないように」とお伝えするんですが

 

 

 

それよりまず最初に

 

事実だけを見る

 

 

これが徹底してできていないと、集客だけでなくビジネス全体がボヤけます。

 

ダレる。

 

 

 

▶︎【重要記事】ビジネスをするときに一番必要な能力とは?

 

 

こちらにも書きましたが

「相手のニーズよりまず、私!」

それはある意味、正しい。

そして間違っている。

 

 

自分のニーズをきちんと拾える、汲み取れる人は、相手のニーズにもきちんと応えられるんです。

 

 

それには

「ビジネスを通して、私は何を表現したいのか」

「ビジネスを通して、私は世界に何が見たいのか」

そこが、はっきりしている必要があります。

 

 

私は

ノートワークは絶対的に素晴らしいものだと確信していて

それを通じて全ての世の中の人にもっと「自由」を体感してほしい。

 

 

その先

「自由とは? 」

「自由を体感したらどうなる?」

 

 

 

全てが「自由」であり「自分で選べるもの」であり「自分で決めていい」ものであると知って欲しい。気づいて欲しい。

こちらが私の願いであり、ビジネスをやる理由です。

 

 

 

その一番有効な手段が私にとって

ノートなんです。

 

大好きすぎて鼻血吹きそうなくらいノートが好き。

そしてやっぱり

何度ぶつかっても転んでも

ノートさえあれば私は生きてこられた。

 

そのくらい、ノート大好き。

ノートへの愛は半端ない。狂ってるくらい好き。

 

 

そんな風に大好きで伝えたいものがある、っていうことが大前提。

 

 

 

だから、

ビジネス始める、始めない、という前に

真っ先にやったほうがいい、むしろやるべきなのは

自分の好き嫌いと、徹底的に向き合うこと。

 

向き合っていないと、絶対にそのビジネスは続かないし、潰れます。

 

 

 

特に女性は、

売れる「もの」を見つけて

それを売る「ための」やり方を身につけて

それを頑張り続けたところで

心から満たされた人生は送れない。

絶対に。

 

 

お金をね、稼ぐことはできます。でも、全然幸せじゃない。

 

 

 

 

世間一般でどんなに「売れそう」「価値がある」とされたものであっても

私が好きではないもの、ときめかないものには手を出さない。

 

 

今どんなに価値がないとされていても自分にとって「価値がある」と思うものだけを取り扱う。大切にしていく。

 

 

 

 

大好きしか、ビジネスにしちゃいけないんです。

 

誰になんと言われても、これが好き!!ってものをビジネスにするんです。

 

そういう気概を持つ人だけが知る世界があるんです。

 

 

 

自分自身がどれだけ愛と喜びと希望と夢を見出せるか。

 

そして同時に

その反対の全てを引き受ける覚悟があるか。

 

 

そこなんだよね。全ては、そこ。

 

 

 

外側は、いくらでも人から教わることもできる。

本からも学べる。

 

でもね、あなたの「内側」は、あなににしか構築できない。

 

最初は、内側。

どんなことも全て、内側。

 

その後からなら、いくらでも外側は自由に創れるんだから。

 


 

 

 

 

 

 

内側見ずして、己の世界を創れると思うなよ。

 

 

 

 

▶︎魂の商品の作り方 その1

 

▶︎魂の商品の作り方 その2

 

 

 

 

 

 

 

良き夜を(笑)