リュウキュウアカショウビン(カワセミ科) | Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

Anpapa@B級野鳥図鑑(C)

個人的に出逢った季節の野鳥たちを
簡単な図鑑形式で一日一種ずつ紹介しています。
(C)はカレンダー(暦)の意味です。
毎日覗いて楽しんでください。(^^)/

琉球赤翡翠 L27cm ♪キョロロロロー… 

亜種リュウキュウアカショウビンは、南西諸島に夏鳥として渡来する。

本土で見かけるアカショウビンに比べると背中が紫色っぽく、腰の水色も鮮やか。

奄美大島には4月末から渡来し、8月一杯でいなくなることが多い。

人里近くに現れることも多く、畑や道路に姿を見せる事もある。

 

アカショウビンと言うと、山奥で見るイメージですが、

琉球アカショウビンは違っていました。

 

朝早く畑を探索していたら、山奥でもないのに、

あちらこちらから♪キョロロロローの鳴き声が・・・。

 

海岸沿いの道路で見かけた時は、眼を疑ってしまいました。(^_^;)

 

畑横の電線でも♪キョロロロロー♪キョロロロロー

 

色が少し違うだけのアカショウビンだと思っていましたが、

行動パターンはかなり違っていて、驚きました。

 

図鑑や動画、動物園で見るのとは大違い。とても良い勉強になりました。

 

ナイトツアーで初めて見た時は、感動モノでしたが、

四日間、至る所で毎日見続けることになるとは思ってもみませんでした。(^_^;)

それにしても赤と紫とオレンジと青とカラフル・・・。(^^)/