トライエイジ660 最後の決戦 | あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

主にガンダムトライエイジについて扱っていました。
現在はアーセナルベース用のブログ。

本日からは通常通り?カード紹介に戻っていきます。
今回は、新規参戦となったPクロスボーンガンダムX1改について書いていきたいと思います。


自分はフォーミュラ計画が好きです。
正確にはX1フルクロスが好きなんですが(^-^;
そんなこともあり、フォーミュラ計画は以前から結構育てていました。
初めて200にいったのって、ビルドMSやターンタイプとかじゃなくフォーミュラ計画でしたしね。

そんなわけもあって、今回のクロスボーン特集には期待をしていましたニコニコ

ステータスを見ていくと、アタッカーの奮迅、HPとスピードに振られていますね。
奮迅の中ではコスト8の7600と最高威力の必殺に加えて、スピード3500と最速の機体になっています。
アタックは低いものの、高スピード+クリティカル傾向ということから、攻めていく感じの奮迅かなと思います。

今弾から新たに追加されたACE効果は2Rからの武闘封じ。
武闘と言えば、今だとVS2アニバトラバーがやはり思い浮かぶかと思います。
奮迅は必殺で倒された時に発動率アップなので、武闘に引っ掛かって落とされにくくなるということで、間接的に奮迅の強化に繋がっているかと思いますニコニコ
奮迅以外でも、味方機体が武闘を避けるために必殺を擦らなくても良くなるので、この機体が必殺を使いやすくなるという意味でも優秀ですね。


そんなわけでステータスは優秀、さらにイラストも良いのですが、このカードの欠点は必殺技が使い回しなところえーん
ザンラッシュ改とか書いてあるわりに、通常のX1と必殺モーションが全く同じです…マント付いてるかどうかの違いしかない(^-^;
そこはスクリューウェッブ使ってほしかった…

たとえ幻でもあなたにそれを見せるわけにはいかない

やってほしかったです。


それはさておき、攻める奮迅として乗せるパイロットを考えていくと

高めの必殺コスト&威力をスキルで軽減&底上げしながら、高いHPのディフェバということで粘り強く戦いながら火力を出せるOA1Mザビーネ
奮迅の威力アップにも繋がるのが優秀です。


スピードがあることを活かして、相手を上からクリティカル確定で必殺を撃ち込んでいき、耐久面も半減スキル+ディフェバでばっちりのVS3Pアレマリ
アレマリ自身も若干高めのスピードがあるため、相手のアニバとかなら抜かしやすいのが強みです。


スキルで必殺コスト軽減&威力アップを出来るVS2Pセイ
ザビーネとは異なり、攻撃を受けなくても安定してスキルを発動出来るうえにスピバのため、より攻めやすい組み合わせになりそうです。
こちらも奮迅の威力アップ&反撃イグニッションを気にしないで攻めやすいのが強みですね。


アタッカー指定で相手の防御を0にするTKR5Mキンケドゥ
スピードが高い組み合わせになり、必殺での威力アップはもちろん奮迅での大ダメージも狙いやすい組み合わせです。
セイとは違い1Rから安定して火力を出せたり、落とされた直後でも奮迅のダメージを期待できる安定感がありますね。


必殺使用で相手の防御0&2Rからの必殺コスト軽減スキル持ちのTKR2Pガロティファ
アタバということもあり、先に挙げたカードよりも火力を出しやすいのが優秀なところです。
スピバ封じと合わせると、より安定して強みを出せますね。




この辺りが良さそうかなと思いましたニコニコ

僚機に置くならアタバかスピバ、ACEに置くならディフェバが安定しそうですね。
今だとACE効果持ちがまだ少ないので、結構ACEに置きやすそうです。




いよいよ明日からはスコアタですね。
とは言え、今弾のカードがまだ半分も集まっていないのであまりモチベーションが…(^-^;
とりあえずは今あるカードでやってみようとは思いますが…今回はスケジュール忙しすぎですガーン


本日はそんな感じでした。
それではまた。