トライエイジ658 エースバトル 追加ダメージ検証 | あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

主にガンダムトライエイジについて扱っていました。
現在はアーセナルベース用のブログ。

今回もエースバトルについて少し検証してきました。
少し前の検証はこちらから


この記事では、エース機体は防御アップではなくダメージカットではないか、と書きました。
この後に気になったのが、追加ダメージ系もカットできるか?ということでした。

どうでもいいんですけど、最近文字の色変えにはまってます。

それはさておき、追加ダメージ系がどうなのかを検証してきました。

検証のお手伝いしてもらったのは新兵のトライ君


期待の新人です

要はノーカなので、機体レベル1でパーツやGオーダー無しの状態でやってみました。

検証デッキはこんな感じ


攻撃を受ける側
1R防御二倍の石動を持っていなかったのでVS5Pのドモレイで代用
パーツはELSの枠に置いて単機出しなので、軽減や防御アップはありません。
マルチフレームのマンロディ(系統レベル249、フレームレベル90)に以下のアクションメモリを付けています。


攻撃する側
TKR1Pストフリ(無双)+VS4Pアスラン
VS5アニバルプスレクス(フルドラ烈破)+TK5M三日月
VS3アニバPセルフ(フォトンライズ装甲)+BG5Pキジマ

全員レベル1のパーツ無しです。
相手のエースはストフリを指定。


1R
三日月が覚醒して必殺+500に。
これでルプスレクスは専用機補正と合わせて必殺6400、そこからこちらのエース効果により必殺-200で6200になります。


さらにキジマのスキルで1Rのみダメージ+2000に。


この状態で1Rに三日月が必殺、フルドラを発動してもらいました。



これで追加ダメージだけで、2000(キジマ)+1500(フルドラ)+3000(三日月)=6500に。

これに対してこちらはエールを発動です。


クリティカルが発生して、6680のダメージに。


ここまで防御アップを重ねていることや、相手のクリティカルレベルが1ということを考えると、追加ダメージは軽減されずに通ると考えて良さそうです。

固定ダメージ強いですね(^-^;

返しの攻撃でルプスレクスに与えたダメージは、アタックゲージ30%、三日月はハイパーバースト成功から75%カットして1690でした。
後で相手エースのストフリに攻撃をするので比較対象にします。


2R
今度はストフリに無双を出してもらいます。
レベル1だと割合ダメージいくつ入るかわからないままやってしまったというミスですが(^-^;
アスランのスキルが発動してダメージ+2500に。



2800のダメージとなりました。
追加ダメージが軽減されないとなると、フレーム無双+アスラン(+ミナ)とかでのマシマシ無双とかも通りそうですね。
アスランをエースにすることでマシマシ無双を撃ちやすくなる一方で、無双自体のダメージは軽減してるので、あまり強くはなさそう。
ダメージを直接軽減出来るので、最近は防御フィールド多めでしたが、また共闘の誓いが増えたりするでしょうか。


この後は普通に三機から攻撃を受けました。



アシスト攻撃はそれぞれこれくらい。
元のアタックが高めのストフリ+アスランの方はそこそこくらいますね。

ついでにバーストバトルで負けてみます。



それでもこの程度に。
やっぱりレベル1なのでアタックが低いですね。
そのあとはVS2SECすーぱーふみなをくらいにいきます。
それでも940程度に。

やっぱり固さはありますね。

3R
攻撃を放置して、相手に単機ロックされるように。
ここでもアスランのスキルが発動して



やっぱり追加ダメージ程度に。
返しの攻撃は適当にアタックゲージをミスります。
相手は48%ガード。




与えたダメージは370でした。
先ほどルプスレクスに与えたダメージとかと比較すると、
130%:75%=32.5%→1690
100%/48%=52%→370

計算合ってますかね?(^-^;
これを元の100%になるように計算してみると

32.5%=1690→100%=5200
52%=370→100%=711

これだけ見ると、エースに対しては85%くらいのダメージがカットされています。
乱数やジツダン防御の値に差があるので、特にストフリはジツダン防御が高いので結構数値はずれてくるかと思いますが(^-^;
適当に考えると、エース機体は75~80%くらいのダメージを軽減しているのではないかなと思います。

もっと検証してみたら違うかもしれませんが、とりあえずはこれくらいの仮定でやっていきたいと思います。

あとはおまけ
アシスト必殺はしっかりと追加ダメージくらって


フォトンライズもしっかりとダメージを受けました。





これは結構固定ダメージが強くなりそうな気がします。
防御ゼロファンネルや迅雷とかでクリティカル出すより、フルドラとかで固定ダメージ出せる方がエースじゃない機体はエース相手に火力を出せそうな…
僚機を倒すならファンネルや迅雷、エース狙いならフルドラみたいな。

そこら辺を踏まえて、次回の記事では良さそうなカードを紹介していきたいと思います。


本日はそんな感じでした。
それではまた。