トライエイジ523 何故こうも | あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

主にガンダムトライエイジについて扱っていました。
現在はアーセナルベース用のブログ。

今回の弾では色々と強力なスキルを持ったパイロットが出て来ましたね。
そんな中でも、自分は何より初めに欲しいと思ったのは性能的な面ではPゼクスでした。

そんなわけで本日は、Pゼクスについて書いていきたいと思います。


ゼロシステム持ちで、ステータスは高HPの鈍足ディフェバとなっていますね。
スキルは単機ロックオンをした時にずっとアタックと必殺が30%↑になるというもの、しかも毎回ですね。
アタックを上げることが出来るパイロットは割りといましたが、必殺を30%も、しかも能動的に上げることが出来るパイロットはかなり貴重かと思います。

しかもスピードが絡まない単機ロックオンスキルでディフェバのためか、アシストカットが成功した際や、狙撃や電刃といった飛び道具でもスキルが発動するという強力さですびっくり
スキルは重ねがけ出来るため、生き残れば生き残るほど強力になっていくのですが、本人は高HPディフェバ、というのが噛み合っていて優秀なカードかなと思いますね。
ゼロシステムに対応したカードが今弾ではまだ少ないのがちょっと難点ですが、今後のカードプールの増加を考えると将来性も高いカードなのではないかなと思いますウインク

乗せる機体としては、狙撃や電刃といった飛び道具も良いかと思いますが、相手にアシカorアビリティが発動するかもしれないリスクを追わせながら立ち回るためにファンネルや迅雷なんかも良さそうですね。
あとは烈破なんかに乗せても、倒せなければ烈破、アシカさせれば火力の上がった攻撃が、みたいに択を迫ることが出来て良いかもしれません。
個人的には、自分の攻撃フェイズの時でも相手を選んで当てやすく、先攻から倒してHPを温存しやすい迅雷かファンネル辺りが特に良さそうな気がしますね。
必殺火力は自分で上げることが出来るので、重いコストの機体を選んで一気に強化するのもありかとは思いますが、立ち回りを柔軟にするためには軽いコストの機体を選びたいかなと思います。

これらのことから、乗せる機体を選ぶなら

専用機補正も乗ることでさらに火力を上げつつ、鈍足のため迅雷を狙いやすいうえにHPもある組み合わせに出来るVS2Pトールギス


ファンネルの火力があるうえに、必殺も良燃費で撃ちやすいTKR5Pケルディム


専用機補正が乗り、HPを高くしながらもスキルor烈破で高い火力を狙いやすいTK6Mエピオン


高いHP+防御傾向ということもあり、狙撃と合わせてスキルの重ねがけを狙いやすいプロモセラヴィー


スキルと合わせて共鳴ディフェバで瞬間的に必殺火力を大幅に上げることが出来て、アタック値も高いのでスキル発動後は必殺に頼らなくてもそこそこ火力を出せそうなTKR3P強化型ZZガンダム


あとはアニバなんかだと、トラブレ後も火力のおかげで仕事をしやすくなるAGE1や、ファンネルに加えて不沈でスキルを維持しやすいストフリ、超狙撃に加えてトラブレがあるので、スキルが無くても相手を倒しに行けるV2辺りが良さそうかなと思います。





これらのカードが良さそうかなと思いましたウインク
非常に強力なスキルなので、相手にいるとかなり厄介そうですね。
ただ、火力が上がるといっても元は平凡なアタックのディフェバなので、あまり過信して硬い相手に突っ込むと手痛いしっぺ返しを暗いそうなので、倒しきれる相手かどうかの見極めはしっかりやっていきたいところですねウインク


余談ですが、ガンダムWってOOの序盤みたいにガンダムが割りと無双してるのかと思ってました。
まだウイングが自爆するまでの序盤しか観ていないのですが、結構苦戦してるシーンが多い、と言うかぶっちゃけウイングなんかは大して戦果を挙げていないっていうのがむしろ面白いですね。


本日はそんな感じでした。
それではまた。