トライエイジ521 思いを力に変えて | あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

あんぱんのカード日記 ―トライエイジ―

主にガンダムトライエイジについて扱っていました。
現在はアーセナルベース用のブログ。

フミナについては、おそらくは人気キャラとしてBG2弾でPになって以降、プロモにはなったもののしばらく高レアになっていない状況が続いていました。
BG2Pも今では使いやすいと言いがたいカードで、中々活躍させることが難しく‥(^^;
そんな中で、今回は久々に高レアになることができましたね。

そんなわけで、本日はMフミナについて書いていきたいと思います。


まずイラストが魅力的な一枚かと思います笑ラブ
性能としてはアタックがそこそこ高めのアタバ、スピードはちょっと中途半端な感じになっていますね。
スキルは必殺技使用時にずっと相手の防御力を0にするというもの。
必殺技使用時限定ならTKR2Pガロティファが、通常攻撃ならタイプ指定でVS1Pアムロとかが相手の防御力を0にしますが、これらについては戦闘時のみの効果でした。

一方で今回のフミナについては、バトル終了時も効果が持続する、というのが今までにない効果になっていますねニコニコ
必殺反撃のイグニッションが出た今弾では、ずっと必殺を撃つというのは少し怖いものがありますね。
今回のフミナの場合だと、1Rに必殺、倒しきれなくても次のラウンドには防御力が0になっているので通常攻撃で、といった立ち回りも出来るので、小回りが効くのが何より魅力的かと思いますウインク

乗せる機体には結構悩むかと思います。
防御力0にするスキル持ちだと、ガロティファはアタバでも高速のため上を取りやすい、アムロやティエリアはディフェバ なので後攻でも耐えやすい、キンケドゥは速めのスピバ、と割りとバーストとスキルに合ったステータスといった印象を受けます。

フミナの場合だと、アタバに加えて低HP、中途半端なスピードというのが少し悩みどころですね。
先制や迅雷に乗せるには少し速いし、戦迅や高速の共鳴アタバに乗せるには、ガロティファとかより遅いというのが(^^;

色々と悩んだ結果、高いアタック値とそこそこのスピードを活かして、今は高速のファンネルに乗せています。
ビルドストフリのファンネルですねウインク
イメージ的には、TK6Pドモン&レインに近い使い方が安定しやすいかなと思いました。



自分より遅い相手には必殺で良いですし、速い相手にはファンネルを期待して、防御フェイズにはアシカをさせるか相手に悩ませる、といった感じです。
そういった意味では、早いラウンドでファンネルが出てしまうと狙われやすくなるので、なるべく温存したいところかもしれません。

排出カードだと、そこそこの速さのファンネル+必殺使用時には不沈で受けてから返すことも出来るTK6アニバストフリや


地形適正の良さとそこそこのアタック・スピードを持ち、後攻でも守りを固められて、上から必殺で殴ることが出来れば防御0からの反撃で疑似武闘とかにもなりそうなTKR4CPのV2


高速狙撃ながらにスキル+必殺でそこそこの火力を出せて、倒しきれなくても次ラウンドにアビリティが発動すればきっちり仕事を出来そうなプロモGセルフアサルト


守りを固めながらもアタックの高さで分離の火力にもそこそこ期待できて、必殺を撃ちやすいコストになっているB8PのVガンダム


ファンネルと違い速い相手には対抗しづらくなるものの、自分より遅い相手にはアシカだろうと通常攻撃か必殺かを選べて滅法強くなる高速急襲、VS2PビルドストライクBBmk2



この辺りなんかが良さそうかなと思いました。
必殺を撃つことも大事ですが、必殺反撃が追加された今弾では、必殺を撃たない(撃てない)時にどう仕事するか、を考えるのが重要になりそうなカードかなと思いますウインク
個人的にはトライファイターズが結構好きなので、積極的に使っていきたいカードでした。



本日はそんな感じでした。
それではまた。