インフルエンザの予防接種
今日インフルエンザの予防注射なんです。
たぶん、めっちゃ痛いですけど
泣くわけにはいきません
ええ、もう四年ですから
私事で恐縮ですが、
今日インフルエンザの予防接種を受けました。
インフルエンザを舐めてはいけません。
今年の春にインフルエンザにかかってしまいました。
ものすごい熱が出て、ものすごくつらかったです。
激しくオカンが走って、
アゴがガクガクしました。
様子が風邪どころじゃなかったので、
病院にいったのですが、
案の定、インフルエンザだと診断されました。
僕は聞きました。
「先生、」
深刻そうに聞きました。
「先生、僕のインフルエンザは
香港型ですか?ソ連型ですか?」
癌の宣告を聞くような緊張の中
「いや そんなんじゃないんだけどね」
と、さらっと答えられました。
どうやら そんなんじゃなかったみたいです。
先生あのね
今日のは本当に痛そうです。
隣のクラスの原やんが我慢しきれず泣き崩れました。
田中くんは八割方泣いています。
やっちゃんは半泣きに追い込まれました。
涙の防御線の突破報告が次々と入ります。
僕の防御線は、なんとしても守らねばなりません。
どんどん敵が近づいてきます。
消毒の匂いがしてきました。
腕になんか塗られました。
敵が見えました。
淡々と針を打ち込む姿はまるで悪魔です。
前の前野君の顔がひきつっています。
よりによって
こんな大事な時に
あやちゃんが隣の時に
何も予防接種しなくても
だいたい予防したいのインフルエンザじゃなく、あやちゃんに嫌われることで、薬もあるっていってたし、だいたい必ず死ぬ病気でもないし、出来村君なんか、注射うったら、ぎゃあくに駄目だとかいって接種拒否ですし、あれは絶対恐かっただけやって思いますけど、今はそんな問題じゃなくて
あ
僕の番です。
つづく
嘘です。つづきません。
ここまで盛り上げておいて、なんですが、
オチが思いつかなかったので、
皆さんの思い出で補足して下さい。
豪華な昼ごはん
520円握り締めて
プラモデル屋に行きました。
新しいミニ四駆のモーターを買うんです。
そのモーターめっちゃ早いんです。
出来村君が搭載して、
確かに違うって言ってました。
プラモデル屋で
モーターをレジに持っていったら
おじさんに
「そのモーター使うんなら
こっちの電池も使わなあかんで」
と言われました。
その電池は300円でした。
逆らってまで、
モーターだけ買う!と
言えなかったので、
じゃあ今度にしますって言いました。
私事で恐縮ですが、
今日、いつもと違う食堂で昼ごはんを食べました。
バイキング形式で、
一応栄養を考えて次々と取って行きました。
色々食べなきゃね、と
一汁三菜ね、と
ま、野菜は多めにね、と
味噌汁を頼んだんですが、
どうも切らしていたらしく、
用意に時間がかかりそうだったので、
とん汁ならすぐにできますか?と聞いたら、
できるというので味噌汁は、
とん汁にアップグレードしました。
でレジに行き清算したところ、
ライスM | 120円 |
トン汁 | 150円 |
さばの煮付け | 380円 |
巣ごもり玉子 | 100円 |
サラダ | 270円 |
納豆 | 60円 |
合計 | 1,080円 |
えええーーって
えええええーーーって
1,000円超えちゃった (@_@)
しかし、私は
この驚きをなぜか隠さねばと思い、
ええ、
毎日昼ごはんには1000円くらい使って
当然なんですよ、という顔をして
ごく自然な表情を作るのに必死でした。
しかし、
おばさんは普通に驚きを隠さず、
1000円超えてしまったのが、
自分の打ち間違いか、計算ミスか、
穴が開くほどレシートを見ています。
しかし、恥を何より恐れる
日本男児としましては、
男が一度選択したものを、
取り下げ、
1,000円より安くするなど
断じて出来ません。
おばさんの不審そうな目をよそに、
ええ、毎日昼ごはんは
たっぷり取るほうなんです。
ほら夕食よりも昼ごはんって言うじゃないですか
という表情を崩しません。
ええ、
口頭で伝えたわけではありません。
表情です。
おばさんは
100点がかかった算数のテストなみの検算の後、
僕にレシートを渡しました。
そうです。そのときの表情も
ええ、毎日昼ごはんは
豪華なほうなんです。
っていうか僕は裕福なんですよ。
という表情を崩しません。
お茶を汲み、
ドレッシングをかけ、
空いている席を探し、
席に座って
まずしたことは
レシートをまじまじと見ることでした。
ええええええええーーーーって!
1000円も昼ご飯て!!!
そんなやつ おらへんやろーーーー!
と目をまるまるとしながら
穴が開くほどレシートを見ていました。
さばを食べ、
納豆を食べ、
巣ごもり玉子を食べ、
サラダを食べましたが、
豪華な食事を取っている気が
まったくしません!
と思いましたが、
のどがつまったので、
とん汁を飲んだとき、
少し豪華な気がしました。
先生あのね、
プラモデル屋の帰りに、
コンビニに出たり入ったりしている
やっちゃんに出会いました。
なにしてんのと言うと
「うまい棒買ってんねん」
なんで出たり入ったりしてるのか聞くと
「消費税を浮かせてんねん。
頭いいやろ?
うまい棒2本はもう生み出せてるで、」
って言ってました。
「おまえは何してんねん」と言われたので、
うまい棒を買いに来たと言いました。
二人で、ぼりぼり食べました。
おもしろいバトンを拾って爆走
おもしろいブログ
を見つけ、
おもしろいバトン
を見つけました。
ソーシャルネットワーキングサイトでは大流行なバトンですが、
一回も渡されたことがなかったので、
誰でも良いと投げ出されたバトンを拾い、爆走しようと思います。
好きなうまい棒は?
めんたい味
あれが、めんたいこの味なのか疑問ですが、
なぜか好きです。
好きなカップヌードルは?
(ノーマル、シーフード、カレーから)
シーフード
これは断然シーフード
フィリピン人にも大人気らしいですよ。
好きな○んちんぐスタイルは?
洋式ウォシュレット
一回使うとやめられません。
もうないと痔になるくらい拭いてしまいます。
好きなギャンブルは?
競馬かな
あんまりわかんないですけど、
馬が走ってるの見てるだけで楽しくて
負けても悔しくありません。
好きなトイレメーカーは?
TOTO
やっぱりTOTOですかね。
ネーミングが最高です。
好きな若手の松竹芸人は?
安田大サーカス
たまりません。
どんどんどん!
べたべった!
どどっどっどん!
好きなうるう年は?
2000年
あの騒動はいったい?
好きな元サンフレッチェ広島の選手は?
ジョルジーニョ
聞いたことのある人で、
外国の人にしました。
しかも元じゃない?現?
ま、そんな思い入れはありません(w
好きな卓球のラケットの形は?
ペン
初心者です。
好きなバスケ漫画は?
スラムダンク
以外に知りません!
好きなドッチボール漫画は?
ドッチ段平
以外に知りません!!
好きなドッチボールメーカーは?
モルテン
以外に知りません!!!
好きなミニ四駆マンガは?
ダッシュ四駆郎
以外に!!!!(w
好きな幽遊白書の敵キャラは?
酎
酒好きは他人に思えません。
好きなTHE虎舞竜の名曲は?
ロード第一章
やっぱり初めで十分です。
好きな日本国憲法三大原則は?
国民主権
一番守られてなさそうで・・・
好きなロシアの鉄道は?
MPS SSSR Moskovskii Metropolten imeni V. I. Lenina
モスクワの地下鉄
レーニンってすごかったんだなっと。
ええ、もちろん乗ったことはありません。
好きな三角形の合同条件は?
三辺相等
わかりやすそうで、
わかりにくいそうです。
好きなアルカリ土類金属は?
ストロンチウム
赤くて綺麗です。
好きな調子は?
ニ短調
わかりやすくて大好きです。
ちらりー鼻から牛乳
好きなインド人の生き様は?
数学
彼らの数学能力は半端じゃないそうです。
好きな四国の県は?
香川県
うどん が大好きです。
好きなTHATの使い方は?
あれ
漠然と指したいです。
好きなライト兄弟は?
兄のほう
僕が兄なので
好きなデイリーヤマザキは?
デイリーヤマザキ五条七本松店
ま、いったことあるとこで
好きな元サンフレッチェ広島の選手は?
アジアの大砲、高木琢也
あれ?さっきもなかったでしたっけ?
この人しってます。
好きなサザエさんの脇役は?
花沢さん
やっぱ強烈でしょう。
好きなあしたのジョーの敵キャラは?
力石徹
いやーやっぱ強烈でしょう。
好きな神戸市バスのバス停は?
メリケンパーク
お気軽デートコース
好きなエックスメンのキャラは?
ストーム
最強だと思うんですけど。
好きな、はらたいら以外のクイズダービー回答者は?
ガッツ石松
歌まで作られてますからね。
好きな元サンフレッチェ広島の選手は?
李 漢宰
あれ??さっきもなかったでしたっけ?
この人ならニュースに出てたので知ってます。
好きなBATONを回す人は
誰でもいい、、、
僕も(w
誰か受け取って
授業参観
今度、授業参観がありますよね。
それを考えると憂鬱で、憂鬱で
もう鬱病になりそうです。
遺伝とは恐ろしく、
僕の顔はお母さんと瓜二つです。
きっと僕は
コピーペーストで作られたか
細胞分裂によって誕生したんだと思います。
よせばいいのに、
髪もショートですので、
僕が口紅塗ったみたいになってます。
参観日に来ると
何も言ってないのに
間違いなく皆に同定されてしまい、
ニヤニヤされてしまいます。
ということで、
参観日の通知が載っている
学級便りは全て下校途中に廃棄しました。
しかし、
当時のブロードバンドである
オバハンネットワークを駆使して情報を取得し、
当然のように
当日、後ろの扉から入ってきます。
しかも弟、妹を連れて、
そうです。
兄弟が多いとさらに参観日は
厳しいものになります。
厳粛な授業を理解していない、
小さい、弟、妹たちは、
いきなり、色々な人が座ってるところに
わけもしらず連れていかれ、
その中に知っている人、
お兄ちゃんが座っているのを見つけると
知能発達の成果、
認知能力の高さを誇示するように
「あ。お兄ちゃんや」
とか言いつつ走りよって来て
「なにしてんのー。」
と授業中にあるまじき発言をぶちかまします。
まわりは、
もちろん爆笑で、
似てるやら、似てないやら、
僕にとってまったくどうでも良い議論が
参観日の授業で論争されます。
こんな授業、参観日なんて
何のためにやってるんですか?
もし、
家族が似ているか
似ていないかのチェックのためなら
似ているに決まってるから止めてください!!!
先生あのね、
授業参観で、親の前でかっこつけようと
手をあげようとするような表現が
サザエさん等でありますが、
親が居ない方が
断然手が上げられると思います。
一呼吸
少し ダークでブルーすぎて
ちょっと良くないと思いましたので、
一呼吸、置かさせて頂きます。
12月5日
眞鍋かをりのブログでお知らせがあると
ずーっと宣伝していたので
さぞかし すごいお知らせかと
思いきや
ブログ普及委員会 だったんですね。
せっかくだから 皆さんで
参加してみます?