トリノ開会式
先生あのね、
睡魔に負けてしまいました。
トリノの開会式
見れませんでした。
起きとく作戦か
寝て起きる作戦か
起きとく作戦を採用し
少女が歌ってるとこまでは
起きてたのですが、
その後意識不明の重体
点火見れず
皆さん見られましたか?
みんなが転んだから金メダル取った人
が
オーストラリアに居るそうです。
ソルトレーク五輪でのショートトラック競技で
オーストラリア選手、
スティーブン・ブラッドベリーさんは
決勝で最後尾についていたが、
前の選手が全員転倒し、クッションに衝突。
ブラッドベリーさんは彼らをまたぎ、
そのままゴール、
金メダルの表彰台に登ったそうです。
本人も喜んでいいのか、微妙だったそうですが、
帰国してみたら
オーストラリアの人々は
なんと英雄の凱旋を祝うように彼を称えたそうです。
それ以来、オーストラリアでは
「Doing a Bradbury」といえば、
(ブラッドベリーする)
あらゆる悪条件をはねのけて勝つこと
を意味するそうです。日本なら英雄になれたでしょうか?
棚からぼた餅野郎って馬鹿にしたり
笑いものにしそうで怖いです。
一番大事なことはブラッドベリーさんが
言っておられます。
「あの金メダルは、
数分間のレースに与えられたものじゃない、
それにつながる12年間に与えられたものなんだ。」
先生あのね、
やっちゃんが銅メダル狙ってるそうです。
冬のオリンピックなら3位くらい大丈夫だそうです。
何の競技で取るの?って聞いたら
「射的」
たぶんバイアスロンです。
だいぶ走らないといけないことを
おそらく彼は知りません。
トリノオリンピック
先生あのね、
やっちゃんが金メダル狙ってます。
冬のオリンピックならいけるそうです。
なんの種目で取るの?って聞いたら
「すべり台や」
たぶんリュージュのことです。
いよいよトリノオリンピックが始まりますね。
冬季オリンピックは
よくわからない競技が多くて
正しい見方も知らないのですが、
自分なりの見所は
くらいのものです。
どう考えても 歪んでます。
先生あのね、
やっちゃんが銀メダル狙ってます。
冬のオリンピックなら2番くらいとれるそうです。
なんの種目で取るの?って聞いたら
「そうじ や」
たぶんカーリングのことです。
やっちゃんが金メダル狙ってます。
冬のオリンピックならいけるそうです。
なんの種目で取るの?って聞いたら
「すべり台や」
たぶんリュージュのことです。
いよいよトリノオリンピックが始まりますね。
冬季オリンピックは
よくわからない競技が多くて
正しい見方も知らないのですが、
自分なりの見所は
フィギュアでこけちゃった後の立ち直り具合とか
こけまくるショートトラックとか
K点超えの K点探し
くらいのものです。
どう考えても 歪んでます。
先生あのね、
やっちゃんが銀メダル狙ってます。
冬のオリンピックなら2番くらいとれるそうです。
なんの種目で取るの?って聞いたら
「そうじ や」
たぶんカーリングのことです。
非アネハブランド
先生あのね、
スーパーアネハ一輪車が
発見されました。
でもやっちゃん
手で押さえて乗りこなしてました。
「まだ乗れるから非アネハ一輪車やな」
って言ってました。
やっぱり見つかりました。
ブランド物には偽者がつきものです。
偽ブランドとして名前が
すばらしい。
アナウンサーがちょっと非を
言ってから時間をタメて
非・アネハというのが笑えます。
言いにくいなら止めたらいいのに
もとから原稿ができてたとしか
考えられません。
なんとしても見つけてやろうという
執念を感じました。
非アネハ
ぜったいあるはずだと
探し回ったに違いありません。
マスコミパワーは恐ろしいものです。
非アネハという言葉を使いたかったのか
本当に糾弾したかったのか
よくわかりませんが、
ま、悪い人がつかまるんだったら
それはそれでいいのかな
先生あのね、
またアネハブランドが見つかりました。
黄色と緑色と肌色がない
アネハクレヨンです。
でもやっちゃんが言うには
「まだそれは非アネハや。
これがほんとのアネハクレヨンや」
白しかありません。
スーパーアネハ一輪車が
発見されました。
サドルがありません。
でもやっちゃん
手で押さえて乗りこなしてました。
「まだ乗れるから非アネハ一輪車やな」
って言ってました。
やっぱり見つかりました。
ブランド物には偽者がつきものです。
偽ブランドとして名前が
非アネハ
すばらしい。
アナウンサーがちょっと非を
言ってから時間をタメて
非・アネハというのが笑えます。
言いにくいなら止めたらいいのに
もとから原稿ができてたとしか
考えられません。
なんとしても見つけてやろうという
執念を感じました。
非アネハ
ぜったいあるはずだと
探し回ったに違いありません。
マスコミパワーは恐ろしいものです。
非アネハという言葉を使いたかったのか
本当に糾弾したかったのか
よくわかりませんが、
僕の記事は使いたかっただけです。
ま、悪い人がつかまるんだったら
それはそれでいいのかな
先生あのね、
またアネハブランドが見つかりました。
黄色と緑色と肌色がない
アネハクレヨンです。
だから 月はスイカになり、
キュウリは茄子になり、
おかあさんはカエルになる
大騒動です。
でもやっちゃんが言うには
「まだそれは非アネハや。
これがほんとのアネハクレヨンや」
白しかありません。
燃える氷を作る微生物
先生あのね、
出来村君家でやっちゃんと三人で
ドラクエをやりました。
三人でやれないので、
横で魔法だ攻撃だ言いながら
出来村君のやってるとこ
見てるんです。
色々なスライムが居るんですね。
めっちゃ楽しいです。
海底の探検で
すごい生物 が見つかりました!
その生物とは
しかもゴロゴロ見つかったそうです。
なんとその新種の微生物が348種
これらの微生物は「燃える氷」と呼ばれる
「メタンハイドレート」を生産するそうです。
火を吐くスライムを想像した方、
近からず遠からずといった感じです。
火の元のメタンハイドレートは作りますが
着火はしませんので、火は吐けません。
このメタンハイドレート、
メタンと水が混ざった
デョロデョロの泥みたいなもので、
ここからメタンが取り出せるため、
石油資源に代わる次世代のエネルギー資源として
注目されているそうです。
どれくらい次世代資源として有望かというと
海底に居る微生物がコツコツと
生産に生産を重ねた結果、
天然メタンハイドレートは
世界中の海底に広く存在し、
その資源量は日本周辺だけで
7.35兆立方メートルという
よくわからないほど莫大な量だそうです。
この貴重な資源を作ってくれた
新種の微生物
陸上や海中から見つかっている
微生物とはまったく異なり、
海底で黙々と独自の進化をした
未知の微生物だったそうです。
こんな未知な微生物がいるなんて、
やっぱり海底の探検は
おもしろそうです。
いつか、
見つかることは間違いありません。
さて、見つかっても捕まえられるかな?
先生あのね、
炎を吐くスライムが
出てきました。
出来村君が、
いきなり操作をやめて
考えこんでます。。。
やっちゃんが
出来村君が言うには
「いや、スライムが炎で蒸発しないのか、
どうやったら自らを傷つけず、
炎を吐けるのか気になってね、」
「どっちでもええんじゃ!
あふぉ!
はよ進めろや!」
返事がない。ただの屍のようだ・・・
出来村君家でやっちゃんと三人で
ドラクエをやりました。
三人でやれないので、
横で魔法だ攻撃だ言いながら
出来村君のやってるとこ
見てるんです。
色々なスライムが居るんですね。
めっちゃ楽しいです。
海底の探検で
すごい生物 が見つかりました!
その生物とは
燃える氷を作る微生物
しかもゴロゴロ見つかったそうです。
なんとその新種の微生物が348種
これらの微生物は「燃える氷」と呼ばれる
「メタンハイドレート」を生産するそうです。
火を吐くスライムを想像した方、
近からず遠からずといった感じです。
火の元のメタンハイドレートは作りますが
着火はしませんので、火は吐けません。
このメタンハイドレート、
メタンと水が混ざった
デョロデョロの泥みたいなもので、
ここからメタンが取り出せるため、
石油資源に代わる次世代のエネルギー資源として
注目されているそうです。
どれくらい次世代資源として有望かというと
海底に居る微生物がコツコツと
生産に生産を重ねた結果、
天然メタンハイドレートは
世界中の海底に広く存在し、
その資源量は日本周辺だけで
7.35兆立方メートルという
よくわからないほど莫大な量だそうです。
この貴重な資源を作ってくれた
新種の微生物
陸上や海中から見つかっている
微生物とはまったく異なり、
海底で黙々と独自の進化をした
未知の微生物だったそうです。
こんな未知な微生物がいるなんて、
やっぱり海底の探検は
おもしろそうです。
いつか、
はぐれメタル や
メタルキング が
見つかることは間違いありません。
さて、見つかっても捕まえられるかな?
先生あのね、
炎を吐くスライムが
出てきました。
出来村君が、
いきなり操作をやめて
考えこんでます。。。
やっちゃんが
「な、なにしてんねん。はよ進めろよ」
出来村君が言うには
「いや、スライムが炎で蒸発しないのか、
どうやったら自らを傷つけず、
炎を吐けるのか気になってね、」
「どっちでもええんじゃ!
あふぉ!
はよ進めろや!」
返事がない。ただの屍のようだ・・・
どんなキャラなん?
先生あのね、
やっちゃんが
って言ってきました。
僕は なんなん、なんなん、
なんでそんなこと言わなあかんの
って言いました。
最近やっちゃった
恥ずかしいこと
を見て
んで唖然とされて
もう何も見えません。
先生あのね
すっかりだまされて
腹がたったので、
やっちゃんと二人で
出来村君に言いに行きました。
「おっぱお」
かわいくもなんともありません。
会話の一部はノンフィクションです。
やっちゃんが
「”いっぱい” の ”い” を ”お” に変えてみろ」
って言ってきました。
僕は なんなん、なんなん、
なんでそんなこと言わなあかんの
って言いました。
最近やっちゃった
恥ずかしいこと
Donna Karan New York
を見て
どんなキャラなんニューヨーク?
んで唖然とされて
そんな白目で見るなよ
もう何も見えません。
先生あのね
すっかりだまされて
腹がたったので、
やっちゃんと二人で
出来村君に言いに行きました。
「”いっぱい” の ”い” を ”お” に変えてみ」
「おっぱお」
かわいくもなんともありません。
会話の一部はノンフィクションです。