エイドリアンの「ジャケット」 | スタッフAの、アノマリーな日々

スタッフAの、アノマリーな日々

アノマリーデザインの陰のスタッフ「A」が、日々思うことやお仕事のことなどを、
映画レビューとともにテキト~に書いていきますよ♪

どーも、Aです。音譜
梅雨らしくなってきましたね~…おかげさまで体が不調だワイあせる
まぁ……がんばろ!アップ

ってことで、今回も映画レビュー。
サッカーの合間に観てたんですよ~~ん。サッカー

ジャケット」(2005)※ネタバレ、あります!
おぉ、ピアノマンが出てるんか…と鑑賞。
(すんません、エイドリアン・ブロディの事です)
いつも困ったような顔、なんかたまに凄くカッコよく見える。(たまに?)
まぁアノ顔は一度見たら忘れない。存在感ある俳優さんですよね~。キラキラ

本作、ミステリーサスペンスの様なラブストーリーの様な…
色んな要素があって面白い作品でした。キャスティングも…いい!アップ
え~、お話はこんな感じどす。にやり

戦場で傷を負ったジャック(エイドリアン)は記憶障害に。叫び
帰国後、車のトラブルで立ち往生してる母娘と出会う。
その後ヒッチハイクで男に車に乗せてもらい、事件に巻き込まれる。叫び

記憶が曖昧なジャックは殺人犯とされ、精神病院行きに。叫び
拘束衣(ジャケットね)を着せられ暗くて狭い死体安置箱に数時間入れられるという
恐ろしい治療みたいなイジメみたいことをされる。ドクロ
箱に入れられたジャック、なんと…トランス状態に?!目

ジャックは一人の女性ジャッキー(キーラ・ナイトレイ)と出会う。
なんと先日出会った母娘の娘の方。あの小さかった女の子が大人になってる…
む…?どうやらこの治療中(ブチこまれるだけだけど)、
数年後となる未来にタイムスリップしてしまっている…?!叫び

未来でジャッキーと恋に落ちるジャック。ラブラブ
けど、治療(ただのイジメだけど)が終わると現在に戻ってしまうのだ。
…箱に入ってる間しか彼女には会えないという事。
再び彼女に会うためジャックは、治療されるようわざとオカシイふりをして、
箱に入る。
未来では、自分が既に死んで存在していないことを知り、色々と調べる。
また、現在に戻ると、母親を亡くしたジャッキーの過去を変えようと奮闘する。

ジャック作戦、成功。現在のジャッキーの状況を変えることで、未来が変わる。キラキラ
また安置箱に入り彼女に会いに行くと明るい女性に変わっており、彼女の母親も健在。


時を超えた恋愛なのかな…って気もするしそう思いたいんだけど、
引っ掛かる所が色々あって。

帰国して一人で歩き続けてるシーンとか、違和感がある。
病院抜け出すシーンとかも無理がある気が… 妄想?夢?叫び

でも最初から戦場で死んでて全部夢でした、というオチはなんかヤだなぁ。
ハイスクール奇面組が全部妄想だったっていう、あの時の衝撃並みに、ヤだなぁ。

だからね、ジャックの「一度死んだ」という言葉を基に、
私的に勝手に解釈するよん。にやり

戦場でも子どもを助けたかったジャックには「人を救いたい」気持ちがあった。
そんな彼だから、本来死亡となるはずの所に使命を与えられた?
残りの人生は誰かを救うために、みたいな。
誕生日がクリスマスなのも気になる所。宗教的なものだろうか。
だから全て現実で、ジャックはジャッキーを本当に救った。キラキラ
その結果、ジャッキーは看護師になっており、さらに人が救われる。キラキラ

最後、使命を果たしたジャックは天に召されたということかな、と思う。
あの光とか、天国へ行ってる感じがするので…
「あと時間はどれくらい?」みたいな声がよく分からないけど。(…もう一度確認するか)
ジャッキーと結ばれるというよりは救って幸せにする、という自己犠牲の愛なのかな。
やっぱ誕生日、関係してる?

荒んでたジャッキーが、過去が変わった事で普通に明るい女性に変わってて、
これはハッピーエンドなんだろうけど…やっぱ悲しい。
ジャックは結局死んだって事なんだろうし。
二人で幸せになってほしかったよねー、観てた方としては。
けどジャックは一度死んでて、人を救うために時間を与えられた…と思えば、
やっぱ悲しいけど良い結末だと言えるんだろうね。
現在のままだったら結ばれないはずの二人だった訳だし。
切ないなぁ…。ぐすん

以下、追記です。

エイドリアン演じるジャックは本当に優しそうだし誠実な感じ。
壊れそうだし、どこかに消えてしまいそう。だけど芯のある感じ。とても良かった。
お目々が綺麗。目
箱に入るためにオカシイ人になるシーン、イキイキしてたね~。にやり

ジャッキー役のキーラ・ナイトレイもツンデレな感じが魅力的で良かった。
荒んでて寄せ付けない雰囲気があるけど根は優しい、みたいな。
キーラの凛とした感じ、いつもカッコいいなぁと思いますね。キラキラ
毎回脱ぎっぷりいいけどスレンダーでイヤらしくなく綺麗、
媚びてない感じがええですねー。ニコ

ジャックにジャッキー…。名前がごっちゃになるとこだった。あせる

脇役で患者役に、ダニエル・クレイグ。
007のシュッとした感じと全然違う……危ない感じでイッチャッテル!叫び
最初分からんかったよ。
 
医師役にジェニファー・ジェイソン・リー。演技が自然で良いんだよね。ほっこり
この人出てるだけで儲けた気分になる。「ルームメイト」「黙秘」…どれも素晴らしい。

ジャッキー子ども版を演じた女の子、大人版のキーラみたいに目力あって似た雰囲気。
これはありがたかった。ほっこり
(…全然違う感じの人で同一人物やられるのって、作品に集中できなくなっちゃうからさぁ。
もうね、できる限り似てる人を選んでほしいんですよ。たのんますよ~!)
ジャックは初恋の人だったんじゃないかな、あの子にとって。

ジャックが滑って頭ゴン、のシーンはちょっと「えぇぇ…」となってしまった。
死因、コレか―…みたいな。もうちょい壮絶にしてほしかったような…あせる

なんやかんやで病院側の人間の方が病んでないかい?ドクロ
エガちゃんも言ってたけど、精神病棟モノってついつい観ちゃうわぁ…

エンディング、2曲歌が流れるんだけどこれがまた切ない。良いです。

最後まで面白くて余韻の残る、ステキな作品でした。星星星



え~…今回は以上です。ニコ

今夜はまたサッカーです。ではではまた次回に!サッカーサッカーサッカーサッカーウインクサッカーサッカー