雑記 Vol.164 ヘッドホンの修理 | なじょんしょば

なじょんしょば

ゆる~くまったりと日記を綴っていきます。

皆さんこんばんは。なじょんしょばのanniです。

 

土曜はCargoluxの日ではありますが生憎の雨天。なので流石に空港に行く気にもなれず、

 

 

自宅から鑑賞しました。しかしながら雲に阻まれ、ご覧の有様です。

Flihgtradar24によればこの時の高度は3100ft。気象庁の飛行場気象解説情報ではCeiling 3000ftの予報だったので、天気予報の精度にビックリ。

ちなみにこの空域の最低高度は2600ftなので、もう少し低く飛んでくれればハッキリと見えたかもしれません。

ということで、今週は飛行機ネタはこれのみです。

 

お次は久々のオーディオネタ。

 

 

私は日常的にヘッドホンで音楽を聴いていますが、↑の自作したヘッドホンアンプとバランス化改造したSONYのMDR-CD900STを使っています。

 

 

このMDR-CD900STは2019年7月頃に購入しましたが、連日の使用によりイヤーパッドがボロボロに。

 

 

ということでイヤーパッドを取り寄せ、

 

 

サクッと交換しました。これでまた気持ち良く音楽が聴けるように。

 

MDR-CD900STの良いところは業務用超ロングセラー商品なので保守部品が入手しやすく、長く使い続けられるところでしょうか。ちなみに発売はなんと驚くなかれ1989年です。

ただ、あくまでスタジオ用モニターヘッドホンとして開発されたものなので、リスニング用には同じ金額を投資するなら他のヘッドホンを選択した方が幸せになれるような気もします。私はFET式バランス型ヘッドホンアンプを作ったのでバランス駆動できるヘッドホンの入手に迫られ、その結果比較的簡単にバランス化改造できるMDR-CD900STを購入・改造・使用しているだけです。なので他のヘッドホンアンプを使う場合はMDR-CD900STを使っていません。

 

と、久しぶりにオーディオネタに触れたら、設計途中だった半導体パワーアンプが気になってきました。多分2019年の冬ぐらいには一通り部品を揃え、ケースの設計に取り掛かっていたように思いますが・・・。

その後2年ほど激務に突入したのと、カメラに浮気したので設計が停滞していましたが、そろそろ復帰しようかなと思います。

 

 

さて、話は変わって、来週は娘が誕生日を迎えるのでラスパ白山のぶどうの森にケーキを予約しに行ってきました。そのついでにビーンズ(カフェ)に初潜入。

ここのクレープは中身がぎっしり詰まっててなかなか食べ応えがありました。これは癖になりそうです。

また、コーヒー豆も販売しているお店(むしろこちらが本業!?)なのでコーヒーも注文。お味は割と薄めでマイルドな味。苦みも酸味も少なく飲みやすいですが、淹れ方でもう少し味を引き出せそうな気もします。最近の濃いコーヒーに慣れている人には物足りないかもしれませんね。

 

ということで我が家にとっては小松に行かない珍しい週末でした。

 

おわり。