減額調整の屋根材 | 20坪の小さなおうち暮らし

20坪の小さなおうち暮らし

都内で働くシングルアラフィフの私が、夢を叶えるべく動き始めたその記録とか、その他日常とか

 

都内で働くシングル(バツイチ)アラフィフのあんばびです

生粋のハマっこが田舎暮らしに憧れて、移住を計画する記録ですルンルン

🏠マイホームスケジュール🏠

 

2023.6  田舎暮らしがしたくなる
            土地探しスタート
2023.7  マンション売却に向けて動き出す
2023.9  マンション売りに出しました
2023.11 マンション売却完了
2023.12  土地購入
2023.12  工務店さんと契約
2024.1  地盤改良
2024.2  地鎮祭
2024.2  着工
2024.3  建方👈イマココ
 
 
細々と楽天ROOMやってます飛び出すハート

 

ぜひお立ち寄りください♫

 

訪れてくださりありがとうございますニコニコ


アメトピ掲載記事




イベントバナー

 



昨日の記事もお読みくださりありがとうございます飛び出すハート

アメトピに掲載されましたおねがい

嬉しいですキラキラ

ありがとうございます!

いよいよ立会確認



明日なんですよ、立会確認

ここで、コンセントの位置とか棚の高さとか、

ニッチの位置とか、そういったもの全部確認して決定します




こわいよー不安

こわいよーネガティブ



わたしほんっとにリアルサザエさんなんですよひらめき

絶対何かしらすごいのやらかすって泣き笑い




インスタとかめっちゃ徘徊して、

ここ気をつけてーなんてのもチェックしたんですけどね

初期に見たのなんかもう全部忘れてるしアセアセ




皆さんぜひ注意点とかあったらアドバイスくださいキラキラお願い







現地を見に行くのが2週間ぶりなので、変化が楽しみラブラブ

もう屋根が施工されてるらしいラブ







減額調整の屋根


屋根はですねー

実は大きな減額対象でした泣き笑い




もともとは、メインの屋根に栄四郎瓦のカパラス、カバードポーチの屋根にフランスのバレル瓦が入ってました🇫🇷



ですが、このフランス瓦🇫🇷に私が使いたい色味がなく、プロヴァンス風のお宅でよく見るオレンジ系の瓦しか無かったんですよね


フランスのバレル瓦、すごくかわいいんですよ、独特で



でもそれを早々に諦めて、カバードポーチの屋根を栄四郎瓦のカパラスに変えて、

メインの屋根はリッジウェイに変更かけました




リッジウェイとは、旭ファイバーグラス株式会社が販売しているアスファルトシングルという屋根材の一種です


北米では80パーセントのシェアがあり、重さもスレートの半分

釘をあまり使用してなくて釘穴からの雨漏りの心配も少なく耐風性に強いらしい




屋根は瓦が一番だとは思うけど、カラーのこともありこちらのデュアルブラウンに決めました






カバードポーチはこちら

栄四郎瓦 エスパニカ

ランダムブラウン



屋根と無垢のフローリングをやめた時の差額は50万超えてたと思う


そしてその分を全振りして採用したものが、○○ですキラキラ



まだ秘密気づき




ぜひ○○は何か当ててくださいルンルン


そしてぜひぜひ立会確認の注意ポイントも教えてくださいませー!!




今日もお付き合い下さりありがとうございました

みなさんに素敵な時間がおとずれますように飛び出すハート





このクロスオススメ
洗剤なしで汚れがすっきり拭き取れるし、すすいだ時の汚れ落ちもいいのラブ
リピする飛び出すハート