アンナのキッチンへようこそ!

 

ドイツ在住5年間、料理研究家/料理コーチのアンナです。

今日もブログに遊びにきてくださり

ありがとうございます爆  笑ハート

 

 

家庭料理が上手くなりたい方へ

世界中どこにいても”家庭料理の上達メソッド”が学べる『家庭料理セミナー』を毎月開講中!

→詳細はこちらから。

 

 

* * * * * * *

 

 

日本時間でこんにちは!爆  笑

 

 

宝石赤8月26日〜8月30日宝石赤

家庭料理セミナー、

料理トレーニングコース

9月分の募集を開始します!

 

今月のブログでの募集は限定2名様です★

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

『料理トレーニング30日間コース』

 

をご卒業された生徒さんからの

ご感想が届いたのでご紹介させてくださいラブラブクラッカー

 

 

 

 

\ご感想はこちら!/

 

 

 

●料理トレーニングコースを受講しようと思った動機はどのようなものでしたか?

子育てしながら復職する上で、料理がネックになることを感じていました。

宅配やスーパーのお惣菜、外食でやっていくという選択肢もありましたが、

できるだけ手作りしたいという気持ちもあり、アンナさんとの出会いで実現することができました。

 

 

●コースを受講して、良かったことはなんですか?

料理が楽しくなりました。

始めたころは育休中だったため、アンナさんとお話しができていい気晴らしになりました。

 

 

 

●具体的にどのような点が改善できたと感じますか? 

①気持ちや考え方

料理が嫌いだった訳ではないですが、毎日のメニューを考えなければならないのが大変でした。

そこで話題の人の家事の本を見てみて、自分がよく買う食材とそのメニューを書き出して、一週間の献立を決めて廻していました。

考えなくて済むという点で、負担が減ってよかったと思っていました。

しかし一か月経ったころ、バリエーションが底をついてきて、マンネリを感じてきていました。

そんなとき、アンナさんのトレーニングと出会い、料理のメニューを決めるにあたり「考え方」を教えていただきました。

考えるのが面倒と義務感にとらわれていたのに、考えることが楽しくなっている自分に大きな変化を感じています。

 

 

 

②料理自体について

品数が増えたこと

・毎回食べきっていましたが、多めに作ってストックしておくようになったこと

彩りがよくなったこと

 

③料理へのご家族の反応の変化について教えてください。)

家族が彩りについて反応してくれることがあります。

 

 

 

●「1ヶ月間」という期間はいかがでしたか?(長い、短い等)

ちょうどいいと思います。

提出は大変でしたが、やり切ったという達成感がありました。

毎回の提出もコメントを楽しみに待っていました。フィードバックは毎回新しい発見がありました。

 

 

 

 

●その他、受講して良かったこと、講師にメッセージがあればお書きください。

できなかったことを書き出す→改善する

実際にはやったことがなかったので、いい経験になりました。

ほかのことにも応用できるかもしれません。

 

母やママ友にアンナさんのことを紹介しました。興味深々でしたよ!

 

お仕事と免許取得と大変かと思いますが、お身体に気を付けて頑張ってください!

今後のさらなるご活躍をお祈りいたしております。

 

 

 

● このアンケートをSNS(ブログ、インスタグラム、メルマガ等)への匿名で掲載しても良いですか?

はい

 

 

 

いただいたご感想は以上です!

 

 

 

 

「アンナさんのトレーニングと出会い、

料理のメニューを決めるにあたり「考え方」を教えていただきました。

考えるのが面倒と義務感にとらわれていたのに、

考えることが楽しくなっている自分に大きな変化を感じています。」

 

 

と言ってくださった生徒さん。

 

 

 

今まで義務感で続けてきた料理

短い期間で意識や考え方から

変えていくのはなかなか難しいこと。

 

 

 

それを30日間という短い期間で変化させて

これから一生続いていくお料理の

新しい一歩を踏み出していくには

 

何か頑張る理由が必要です。

 

 

 

 

 

 

家で作る料理について

適当に考えていませんか?

 

たくさんの不満や疑問があるのに

放置したままご飯作りを続けていませんか?

 

 

 

 

考え方を変えるだけで

 

毎日の料理に対する義務感が薄れ、

作っている自分が楽しく感じられる。

 

そんな時間を今より増やすことができます。

 

 

 

 

料理セミナーで料理の「楽しさがどこにあるのか」をお伝えます。

料理トーレニングコースではそんな料理の「楽しみ方」をお伝えしてきます。

 

 

 

 

 

 

 

作る人の時間にも心にも大きな負担が

かかって作られた栄養バランスが完璧なご飯よりも

 

 

作る人自身が楽しいと感じられる

自信を持って笑顔で家族に出せる

 

そんな料理こそが

人生を豊かに幸せにしてくれると

私は考えています^^

 

 

 

 

家庭料理を楽しんでいく

学びを一緒に始めませんか?

 

 

 

 

 

8月分の募集は満員御礼!

9月のお席も残りわずかです。

定員に達し次第募集締め切りです。お早めにご連絡くださいラブラブ

 

>まずは「世界中どこにいても”家庭料理の上達メソッド”が学べる『家庭料理セミナー』を受けてみる

 

 

 

 

料理コーチと取り組む60日間の料理トーレニング。一番人気のコースです。

料理トレーニング アドバンスドコース

 

 

 

※現在、料理サロンオープン記念価格でご提供中!

 

 


* * * * * * *

 

ベル無料のメール講座ベル

【料理のプロが教える!家庭料理スキルアッププログラム】

190名の方にご登録いただいています!

 

家庭料理がもっと上手くなりたい!

そんなあなたへラブラブ

 

【プロが教える!家庭料理スキルアッププログラムメール講座】

ご登録はこちらから!<完全無料です。>

 

<メール講座内容>

第一回 レシピを見れば作れるのに一向にレパートリーが増えないのはなぜ?

第二回 実は気づいていない「自己流料理」の落とし穴 

第三回 市販の惣菜、インスタント食品、外食、宅配が多い生活はここが危険!

第四回 海外生活、妊娠、出産など環境が変化しても、料理で苦労しないためには?

第五回 時間がない人ほど料理を始めた方が良い理由

第六回 最も効率よく確実に料理スキルを上げる方法

 

 

* * * * * * *

 

 

 

リンゴ世界中どこにいても”家庭料理の上達メソッド”が学べる!『家庭料理セミナー』

 詳細はこちら

 →お問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

 

 

 

Instagram料理・駐在のお悩みにお答えしたインスタライブ

 

合格【料理の悩みにお答え!】のコーナー

 

旗料理トレーニングコース受講生お料理ビフォーアフター

 

 

ラブレター家庭料理スキルアッププログラムメール講座 読者登録はこちらから。

 

 

お月様アンナのキッチンのプロフィール

クローバーアンナのキッチン公式ウェブサイト

 

ベルアンナのキッチンのレシピ:

LIMIALIMIANaidaNadiaクックパッドCookpad

 

ヒヨコ初めての方はこちらをご覧ください↓

『アンナのキッチン』が生まれるまでのストーリー

 

 


最後までご覧いただきありがとうございました♡
Wünsche dir einen schönen Tag!
-素敵な一日になりますように-