こんにちは*
もうすぐ入居して4年が経つ我が家。
家の至る所が汚れて来ましたが、
ここ2〜3年で1番気になっていたのが↓ココ。
玄関タイル!!
何の汚れなのか分からないけど、、
子供がクレヨンで塗りつぶしたように真っ黒!!
ほんまに何なんやろ…これ…。
すぐ側にもみじを植えていて、
その周辺だけ汚れているのでもみじが原因なんかな??
原因は分からぬままですが、
とにかくこの黒ずみをどうにかしたくて、
ネットで調べて重曹を使ってみたり、ブラシで擦ってみたりしたけども、、
びくともしましぇん。
そんな時に出会ったのが、↓こちらの動画。
富山県にある柳沢石材店さんが言うには、
この2つを使うといいらしいねん。
キッチンハイターとサンポール。
え、、、
こんなキッチンとトイレ用の洗剤で取れるんですか。。
と半信半疑ながらも
レッツトライ!!
まずは、たっぷりの水でタイルを磨いていきます。
そこから、キッチンハイターをたら〜っと。
シャカシャカシャカシャカと磨いていきます。
そんなに力は入れず、
泡を広げる程度で良いみたいです◎
泡が広がったら、5分ほど放置。
ジャ〜っとたっぷりの水で流して…
(※洗剤が残らないようにしっかり洗い流しましょう!)
これを2〜3回繰り返して行きます。
すると、、
ひぇーーーーーーー!!!!!?
え!?
えぇ!!?
えぇぇぇぇぇ!!!???
(寄りすぎぃぃぃぃぃ!!!)
めっっちゃくちゃ綺麗になりました!!!!!歓喜
腰抜けるかと思った…笑
自分でこんなに綺麗にできるなんて…♡
本当に感動です♡
ここからサンポールを使って
さらに汚れを落とす事もできるそうですが、
私は十分綺麗になったのでキッチンハイターのみでおしまいにしました
掃除している最中、
芝生にキッチンハイターって大丈夫なんかな…
と心配になりましたが、
うちの芝生は大丈夫でした!
枯れる事もなく本日も生い茂っております。
(芝生というかむしろ雑草)
近くに大事な草花がある場合は、気を付けた方がいいと思います!
個人の判断でお願いします
あと、外でキッチンハイターを使うことに関しては、
洗い流されたあとの洗剤は塩のようなものに変わるそうで、
環境には無害だということです。
↓こちらの動画でお話しされています。
(柳沢石材店さんが、実際に花王さんに問い合わせたそうです)
ただ、キッチンハイターのあとにサンポールを使う場合は、
キッチンハイターとサンポールが混ざると有害ガスが発生してしまうのでキッチンハイターをしっかり!十分に!洗い流すのをお忘れなく。
いや〜、ほんと綺麗になって
めちゃくちゃ嬉しい…
見るたびに惚れ惚れしちゃう…♡笑
他にも、コンクリートの掃除方法など
目から鱗な動画がたくさんあったので近々やってみたいと思います
柳沢石材店さん、本当にありがとうございました!!
〜関連記事〜
☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから
