第7回。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

チャリティーライブも早いもので七回目。

私は三回目の参加でした。

途中からだったので、着いた時には2人目のアーティストさんが歌われてて音符

この方、わたしが授産施設に通う前に半年間通われてたらしく、音楽という共通点で施設の皆さんからお話しだけ聞いてたので‥

やっとお会いできて、歌も聴けて少しだけでしたがお話しできて嬉しかったです。

三組目はYU-KIさんと古賀さゆみちゃんのユニットト音記号








ポップスのカバーで素敵なユニゾンを聴かせてくれました♪

トリは臼杵から、ステレオ少年のしんいちさん。

大分では知名度のあるステレオ少年。
ずっと気になってたので、こちらもやっと聴けたおんぷという感じでした。




演奏前にお話しした中で、専門学校の同級生の鍵盤弾き語りの子と一緒にライブした、という話しを聞いて…

卒業以来会ってない友達が急に懐かしくなったり。










左端の可愛いお姉さんは、カメラマンのさっちゃん。

いつもこのチャリティーで素敵な写真を撮ってくれています。

今日は私が休憩中に交代してもらったので、さっちゃんのレアショットを撮ってみました(*'∀`*)v










足を止めて聴いてくださったお客さま



ありがとうございましたWハート

今日もたくさんの方の善意が心に染みてあたたかい気持ちになることができて、本当に感謝しています。


帰りに久しぶりに叔母が店長をしてるブティックに寄って、お喋りして迎えに来た叔父(母の兄)とも再会!

祖父の法要以来ずっと会ってなかったから、かなり久々だったような‥


夕方、昨日の雨に負けず咲き続けてるサクラを花


















少し散り始めてますが、徐々に暗くなって月とのコラボ月夜



見えるかな~。


夜もまた懐かしい再会や、素晴らしい出会いがあって感謝四つ葉

大分って狭い。
わかってたけど、改めて実感。

みーんな、どこかで繋がってるんです。

博多や関西からのお客さんも来てて、何だか不思議な夜でしたシャボン玉ぴんくほっぺすまいるシャボン玉







Android携帯からの投稿