ご覧いただきありがとうございます。
​2歳5ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。


保育園の雰囲気が大好きです。


大学院時代、2年間週に1度アルバイトをさせてもらっていたクリニックが、児童思春期専門の場所だったので、ほんの少し子どもと関わったことはありましたが、大学院を卒業してからは、長年成人の方対象の病院で働いていました。


息子が産まれてから

•赤ちゃん可愛い!子ども可愛い!

•お母さんって大変!

と、今更ながら気づき、いつか何かの役に立てばと思い、保育士の資格を取り、子育て支援や障害児教育について一から勉強をしました。


息子が保育園に通い始めて、日常的に保育園に出入りするようになり、

保育園って良いなー、子どもたちと優しい先生ばっかりのなんて素敵な空間

と、毎日癒されています。


もちろん、保育士の先生方は長時間労働➕お休みも少ない様子で、とっっても大変だと思います。


通園している側だからその大変さは想像でしかありませんが、通っている私や息子にとっては保育園が大好きで癒しの場です。


保育園に早くから預けることや、長時間預けることに賛否はあると思いますが、実際に預けてみると、保育士さんは子どもたちが安全に楽しく遊び、生活できるように全力で向き合ってくれていることが分かります。


我が家は基本的には息子は私が休みの日は保育園をお休みするので、週休2日です。

帰る時間も16時頃で比較的早いのかな?と思います。


そのお休みは家族の時間として大切ですが、保育園に行ったほうが遊びの質は良いよなあ、なんて思ったりもします。


そんな時は保育園でやっている遊びを参考にして、おうちでも楽しく遊べるよう工夫しています。


最近は保育園に心理士が入るところもあるようですね。

こちらの本を両親が買って読んだと言っていました。

私も次会った時に借りる予定です。


まだまだですが、息子が卒園したら保育園に行かなくなる、と今から寂しくなるくらい保育園が大好きになったので、いつか心理士として子どもたちやお母さんの力になれる仕事をしたいな、と思います。


全国の保育士の先生方、今日も本当にお疲れ様です。


いつもありがとうございます看板持ち