ご覧いただきありがとうございます。
​2歳2ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。


今年は療育センターに初めて受診したり、療育を始めたりと変化の多い年でした。


おうち療育も開始して半年がたちました。


今年やって良かったなー、と感じたおうち療育をまとめます。



  感覚遊び


感覚遊びは夏頃に保育園でほぼ毎日してもらっていました。

夏なので水遊びを中心に、泥や氷、砂遊びをたくさんしてくれました。

そのため、息子も感覚遊びが好きになり、家でも取り入れるようになりました。


野菜の皮を触ってみたり、お風呂で泡や水遊びをしたり、粘土やスライム、砂遊びもやりました。


正直、まだまだやりたいない!と思うくらい、感覚遊びは発達に良く、何より楽しかったです。


来年もたくさんやりたい遊びです。



  外遊び


外遊びもたくさんしました。

10月11月あたりは、平日保育園後に毎日公園に行き、休日はピクニックにも行きました。



息子も最初は動きが少なかったのですが、どんどん活発になり外遊びを楽しんでいました。


良い運動にもなり、自然とたくさん触れ合えて良かったです。


来年も暖かくなればまたどんどん外で遊ぼうと思います。



  音楽遊び


音楽遊びは主に休日にしていた遊びです。



おもちゃの楽器を弾いたり、ピアノに触れたり、歌のCDを流しながらベビーマッサージをしたり、おうた絵本を読んだりしていました。


音楽遊びを始めて、ピアノをバンバン叩けるようになったり、おもちゃの楽器もしっかり叩いてくれるようになりました。


息子は音楽が好きな様子なので、来年もたくさん音楽に触れたいと思います。



  運動遊び


運動発達がゆっくりな息子。

なるべく家でたくさん運動ができるように意識していました。


ボールを追いかけたり、滑り台に登ったり、ブランコをしたり、息子も楽しんでくれていました。


ズリバイ移動だった息子もついにつたい歩きまできました。


来年は歩けると良いなと思っています。



  おわりに


家庭で行う遊びは簡単なものばかりです。

それでも少し腰を上げて子どもとの時間を密にしたことで、大きな変化を感じています(もちろん保育園や療育の効果、息子の自然な成長もあると思います)


•運動機能が上がったので咀嚼が上手くなった(ドロドロのものしか食べられなかったのが、今は唐揚げも食べられます)


•色々な遊びに興味を示すようになった


•発語が単語4個程度不安定ながらも出るようになった


•つたい歩きができるようになった


•喃語の真似っこができるようになった


•体幹がしっかりしてきて、手を添えてやると腹筋で起き上がれるようになった


身体も強くなり、少しずつ風邪の頻度が減ってきました。


何より、息子と楽しく過ごせたことで私も良い一年になりました。


来年もたくさん遊びたいなと思います。


皆様も1年間お疲れ様でした。