ご覧いただきありがとうございます。
2歳2ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。
今年は療育センターに初めて受診したり、療育を始めたりと変化の多い年でした。
おうち療育も開始して半年がたちました。
今年やって良かったなー、と感じたおうち療育をまとめます。
感覚遊び
感覚遊びは夏頃に保育園でほぼ毎日してもらっていました。
夏なので水遊びを中心に、泥や氷、砂遊びをたくさんしてくれました。
そのため、息子も感覚遊びが好きになり、家でも取り入れるようになりました。
野菜の皮を触ってみたり、お風呂で泡や水遊びをしたり、粘土やスライム、砂遊びもやりました。
正直、まだまだやりたいない!と思うくらい、感覚遊びは発達に良く、何より楽しかったです。
来年もたくさんやりたい遊びです。
外遊び
外遊びもたくさんしました。
10月11月あたりは、平日保育園後に毎日公園に行き、休日はピクニックにも行きました。
息子も最初は動きが少なかったのですが、どんどん活発になり外遊びを楽しんでいました。
良い運動にもなり、自然とたくさん触れ合えて良かったです。
来年も暖かくなればまたどんどん外で遊ぼうと思います。
音楽遊び
音楽遊びは主に休日にしていた遊びです。
おもちゃの楽器を弾いたり、ピアノに触れたり、歌のCDを流しながらベビーマッサージをしたり、おうた絵本を読んだりしていました。
音楽遊びを始めて、ピアノをバンバン叩けるようになったり、おもちゃの楽器もしっかり叩いてくれるようになりました。
息子は音楽が好きな様子なので、来年もたくさん音楽に触れたいと思います。
運動遊び
運動発達がゆっくりな息子。
なるべく家でたくさん運動ができるように意識していました。
ボールを追いかけたり、滑り台に登ったり、ブランコをしたり、息子も楽しんでくれていました。
ズリバイ移動だった息子もついにつたい歩きまできました。
来年は歩けると良いなと思っています。
おわりに
家庭で行う遊びは簡単なものばかりです。
それでも少し腰を上げて子どもとの時間を密にしたことで、大きな変化を感じています(もちろん保育園や療育の効果、息子の自然な成長もあると思います)
•運動機能が上がったので咀嚼が上手くなった(ドロドロのものしか食べられなかったのが、今は唐揚げも食べられます)
•色々な遊びに興味を示すようになった
•発語が単語4個程度不安定ながらも出るようになった
•つたい歩きができるようになった
•喃語の真似っこができるようになった
•体幹がしっかりしてきて、手を添えてやると腹筋で起き上がれるようになった
身体も強くなり、少しずつ風邪の頻度が減ってきました。
何より、息子と楽しく過ごせたことで私も良い一年になりました。
来年もたくさん遊びたいなと思います。
皆様も1年間お疲れ様でした。
- 【期間限定!大幅値下げ】バランスボード【日本正規品】バランスストーン 知育玩具【自宅でバランス感覚を養える】モンテッソーリ講師推薦 室内 【保育施設採用&幼児教育誌掲載】3歳以上 平均台 アスレチック 体幹トレーニング 玩具 遊具 運動 子供 おもちゃ プレゼント (10セット, パステル)Amazon(アマゾン)体幹を楽しく遊びながら鍛えることができる、オシャレな平均台です。
- レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのコンテナ スーパーデラックス おもちゃ 玩具 誕生日 プレゼント ブロック 知育 男の子 女の子 子供 1歳半 2歳 3歳 幼児 ごっこ遊び おままごと 街づくり 10914Amazon(アマゾン)療育センターでお勧めされて息子も毎日遊んでいます。 両手を使う、はめる、引っ張る動きの練習や想像力をつけるのにも!
- [ アニエスべ ー ]2WAY おしゃれ リュック レディース トートバッグ マザーズバッグ ボストン リュックサック ショルダーバッグ 防水 軽量 大容量 多収納 通勤 男女兼用デイパック防水軽量大容量多収納通勤[並行輸入品] (ブラック)Amazon(アマゾン)息子とのお出かけは荷物が多くなりますが、大容量のリュックなので安心です。 夫も持てるシンプルデザインなのもお気に入りです
- 苦手が「できる」にかわる!発達が気になる子への生活動作の教え方Amazon(アマゾン)息子の身辺自立を進める上で参考にしています。スプーン練習からマス目に字を書く練習など幅広い年齢のお子様にお勧めです。