先生には
「今までと変わらない生活してていーよ。ま、飽和脂肪酸は取り過ぎに注意だけど~、そのくらいかな?ネットとか本とかいろいろ出てるけど、医学的に立証されてたり、根拠がある食事に関係することなんてないよ」
って言われたけど…。


本屋で立ち読んでも、○○がダメ!って書いてる人と、人間の体は上手にできてるから欲した物を食べていい!って人といたり…。






でも、気になる。

だって、今後の体の細胞の栄養になるんだもんね。


今のとこ、
脂肪の多い肉や乳製品、アンジは高コレステロールでもあるので卵には注意してるのだけど…。
好きなものがダメなものな気がしてしまう…。

外食やコンビニでちょっと買うにも、選ぶのに大変…。

食べ物、気をつけるって苦しい。






そして、今。






キルフェボンのケーキ食べたい衝動が(;_;)…。


photo:01






タルトとかどーなんだろ?
バター、卵、小麦粉、生クリーム。
うわ~、危険かな…。でも…。


食べたい!!!

ぐふっ。
・゜・(ノД`)・゜・。。
わからん。






iPhoneからの投稿
放射線25回。
カレンダーがあると、
通院の励み&見通しもてていいなって思いました。

病院ではそんな気づかいはなく、
じゃ、自分で作ろ~っと。

パソでプリントアウトって思ったけど、
乳がんメモノートに手書き(笑)。

スタンプは消しゴムはんこで。

photo:01



カエル。



顔を後描きしまーす。
あと、21回。


iPhoneからの投稿
さて。1週目終了です。4日目。

今日の技師さんは?







おおおおおお。

イケメソ1名復活!!!!?

でも、指輪がキラリン☆。


見えました。

www。
どこ見てんだよっっっっ!!!




ま、と言うことは4人の技師さんがグルグル回る感じかな?





で、治療ですが、
今日は位置を合わせるまでに時間がかかりました。
2人の技師が私を囲んで
謎の数字や言葉をいろいろ確認し合い…。

で、何か撮影され。

の後、放射線攻撃。

終了後、
技師「今日、何か変化ありますか?」
って聞かれたけど、その時特に自覚症状ナシ。
ただ、ちょっと腕をおろしにくい。(胸がポワンと押し返してきて腕が脇から離れる?みたいな。)
技師「腫れてます?」「CT取った時とちょっと数値が違うんで、ちょっと修正して治療しました。今度、医師と一緒にもう一度チェックしますね」って。さ。

胸、腫れてるんだね。
何となく自分では術後の事を考えちゃうから、このくらいの腫れは気にしてないし、服着てるし、ジロジロ見ないし…。
そのちょっとの変化に気づいてくれて、ちゃんと修正してくれることに安心感でした。
よろしくお願いします!!!!

1週間に1回、医師の診察。(診察室で)
私は金曜日なので、今日がその日でした。
症状のチェックと観察ぐらいかな。
技師に「腫れてる」って言われたことも伝え…
あ、生理前ってのもあるのかな?とか言ってみたり…。

とにかく今日は腫れてます。
言われてから、自覚。うん、腫れてます。
上腕~脇~胸(脇の下、側面)がポワポワしてます。
そして、時々チクチク感。
(部分切除部分に入れたクリップクリップみたいなのが痛いの?それとも、縫ったところがピキ~~~ン!ってなってるの?って感じです。)


今日は治療+診察でしたが、支払いは昨日と同じ5千円弱でした。


自宅に帰ってのんびりしてたら、中学校の時の恩師から携帯に着信アリ。
用件は他の事だったのですが、事情を隠せないアンジのこれまでの話を聞いてくれました。
たまたま近くの職場ということもあり、これもほんとに縁だなって思います。
今じゃなきゃ、先生から連絡がこの時期に来ることなんてなかったもん。
すごいタイミングだぜぃ。
ありがとう!先生!感謝。感謝。
本当に本当に大切な恩師です。(昔は怖かったけど~www)
また、人からPOWERもらいました。


とりあえず、1週間終了。





さて、3日目。
今日から、毎日同じ時間に通います。
通勤時間ちょい過ぎにしたので、
道は渋滞はしてなかった。
よかった…。

ただ、朝の時間帯のため…
病院の駐車場渋滞…。

道路の混み具合とか見ようと思って余裕持って行ったけど
わりといい時間になっちゃったぜぃ。

ま、よかったです。

あわてず あせらず 通院しよう。


で!
今日の技師さんは???????
























あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。






オジサン2名。

ついにイケメソ1人もいなくなったぁ~。


仕方なし…。
何を楽しみに通院しよう…。

変な悩み勃発。

今日は、ほてり感はあまり感じませんでした。
若干、寒いくらいに涼しかったからかな。
そして今日も5千円弱。





そして…。


ちょろっとCMで見ちゃったので、



通院中に
いつかゴホウビに行こうと思ってたのだけど…。




週間天気もむこう1週間あまりよくなさそうだったので

青空の見える日に行きたいと思いまして…






と、思ったら…


今日…しかとりあえずないのです。



行っちゃいました。







しかも平日だけ写真撮影OKエリアがあってラッキー!

photo:01


三沢厚彦 ANIMALS in HAMAMATSU
(↑浜松市美術館のHPに飛びます。)

すごく良かった!!!!





1体欲しい!!!!!






う~~~~ん。買えんな…。お金ないし…。
第一置く場所はどうするん???
でも…、ちっこいクマなら…。
きっとちっこくても、目玉飛び出るくらいのお値段でっせ。
はい。無理ですね…。
パンフレットとかハガキとか売店で探します…。





リアル動物大好きなアンジ。
この無表情さとか、たまらんです。

体のバランス、色づかい、彫った跡…。
たまらん。

12月1日までってことだったので、
通院中にもう1回行っちゃうかも…。

ああああああああああ。
休業中に彫っちゃおうか???

今日から簡単な診察(といっても体調確認程度)と、
治療のみの通院となりました。
通常午前中の予約で時間をいれたのですが、
今日は台風の心配もあり、時間を午後にしてもらいました。

朝から台風一過の晴天。
でも、午後になっても強風が吹き荒れていました。
その中、「交通安全!安全運転!」と自分に言い聞かせながら出発。








あ。







お金おろしてない…。


キャッシュコーナーへ。

って思ってたら、携帯不携帯…。

家に戻り再出発…。

あらら。


ってなわけで、高速道路へ。

放射線治療になったら毎日の通院になるし、
交通費として高速代だけでも浮かせようと思ってたんだけど…。
仕方ない。
病院まで長い道のり、焦りながら運転していくのはダメね。

高速、高い場所を走るので、風の抵抗がすごいかも。
今日は車の台数も少ないし、みんなゆっくりめに走ってる。
アンジもブ~~~ンってぶっ飛ばしながら…
(あれ?安全運転は?ん…きっと、大丈夫。ちゃんとバランスとってたし!…??)
トラックの横を走るのおっそろしかったよ。
何度も祈ったもん。「横転しませんように!!!」って。

強風の時は下道がいいかも。


あ~~~~。また全然関係ない話。

無事に到着。
受付をすませ放射線治療室へ。
「どうぞ~。」


「????」
(あれ?オジサン。)

昨日はイケメン技師が2名だったのに…
今日はオジサンとイケメンになってました。
(昨日と一緒の技師がいい!!!。
 私はいったい何人におっぱいを見せるの~?
 大学病院だし…技師さんっていっぱいいるのかも…。
 勤務時間もあるよね…。
 交代しながらだもんね…。
 でも、最初に覚悟した2人だけにしてほしいよ。
 一応、女子(??ん、子じゃないね…。)としましては…。)

って思いながら、
昨日と一緒がいい理由は
恥ずかしいからか、
それともイケメンがいいのか、
わからなくなっておりました。

ま、最終的にはちゃんと治療してもらえればそれでいいんですけど。
恥ずかしさも何もかも、
病気への不安をやっつけるために吹き飛ばすぜぃ!


2回目の照射終了。

上着を着る時に、若干(あれ?なんかほてってる?)と思う感じがありました。
胸が熱っぽいというか…。でもまだ皮膚感覚がおかしいので、直接には感じてません。
皮膚の色はちょっと赤みが増した様な、それともラインのインクがちょっぴり滲んだせい?って思うぐらいな感じです。
1週目はほとんど変化ないよって言われてたけど…どうかな。


昨日の治療費は2万円弱でしたが、今日は5千円弱。
これが毎日続いていくのだな…。
うまいこと、ひと月に目いっぱい治療日を入れられたら、
高額医療費の制度もうまく使えるかもだけど、
「できるだけ、早い日、効き目のよい時に!」って治療日を決めたから、
残念なほどに、ふた月にまたがります。
治療費はね。仕方ない。そのために治療が遅くなるのはイヤだ。
安心を買うよ。

本当はね、生命保険とか適当に入ってたから見直そうと思ってたのに…。
そしたら、こんな感じ。

今の保険では入院しか出ません(汗)。
一応付けといた三大疾病特約は、非浸潤癌は除かれます。
でもきっと5年ぐらいは他の保険とか入れないんだろうな…。
入る方では非浸潤もちゃんと癌の扱いしていただいちゃうんですよね…。
でも、これをきっかけにでもちゃんと考えようと思う。

術前、術後の通院も補償してもらえる保険をさがさなきゃ。


やっぱりカード払いは入院費のみ。
外来は現金だそうです。