今日から簡単な診察(といっても体調確認程度)と、
治療のみの通院となりました。
通常午前中の予約で時間をいれたのですが、
今日は台風の心配もあり、時間を午後にしてもらいました。
朝から台風一過の晴天。
でも、午後になっても強風が吹き荒れていました。
その中、「交通安全!安全運転!」と自分に言い聞かせながら出発。
あ。
お金おろしてない…。
キャッシュコーナーへ。
って思ってたら、携帯不携帯…。
家に戻り再出発…。
あらら。
ってなわけで、高速道路へ。
放射線治療になったら毎日の通院になるし、
交通費として高速代だけでも浮かせようと思ってたんだけど…。
仕方ない。
病院まで長い道のり、焦りながら運転していくのはダメね。
高速、高い場所を走るので、風の抵抗がすごいかも。
今日は車の台数も少ないし、みんなゆっくりめに走ってる。
アンジもブ~~~ンってぶっ飛ばしながら…
(あれ?安全運転は?ん…きっと、大丈夫。ちゃんとバランスとってたし!…??)
トラックの横を走るのおっそろしかったよ。
何度も祈ったもん。「横転しませんように!!!」って。
強風の時は下道がいいかも。
あ~~~~。また全然関係ない話。
無事に到着。
受付をすませ放射線治療室へ。
「どうぞ~。」
「????」
(あれ?オジサン。)
昨日はイケメン技師が2名だったのに…
今日はオジサンとイケメンになってました。
(昨日と一緒の技師がいい!!!。
私はいったい何人におっぱいを見せるの~?
大学病院だし…技師さんっていっぱいいるのかも…。
勤務時間もあるよね…。
交代しながらだもんね…。
でも、最初に覚悟した2人だけにしてほしいよ。
一応、女子(??ん、子じゃないね…。)としましては…。)
って思いながら、
昨日と一緒がいい理由は
恥ずかしいからか、
それともイケメンがいいのか、
わからなくなっておりました。
ま、最終的にはちゃんと治療してもらえればそれでいいんですけど。
恥ずかしさも何もかも、
病気への不安をやっつけるために吹き飛ばすぜぃ!
2回目の照射終了。
上着を着る時に、若干(あれ?なんかほてってる?)と思う感じがありました。
胸が熱っぽいというか…。でもまだ皮膚感覚がおかしいので、直接には感じてません。
皮膚の色はちょっと赤みが増した様な、それともラインのインクがちょっぴり滲んだせい?って思うぐらいな感じです。
1週目はほとんど変化ないよって言われてたけど…どうかな。
昨日の治療費は2万円弱でしたが、今日は5千円弱。
これが毎日続いていくのだな…。
うまいこと、ひと月に目いっぱい治療日を入れられたら、
高額医療費の制度もうまく使えるかもだけど、
「できるだけ、早い日、効き目のよい時に!」って治療日を決めたから、
残念なほどに、ふた月にまたがります。
治療費はね。仕方ない。そのために治療が遅くなるのはイヤだ。
安心を買うよ。
本当はね、生命保険とか適当に入ってたから見直そうと思ってたのに…。
そしたら、こんな感じ。
今の保険では入院しか出ません(汗)。
一応付けといた三大疾病特約は、非浸潤癌は除かれます。
でもきっと5年ぐらいは他の保険とか入れないんだろうな…。
入る方では非浸潤もちゃんと癌の扱いしていただいちゃうんですよね…。
でも、これをきっかけにでもちゃんと考えようと思う。
術前、術後の通院も補償してもらえる保険をさがさなきゃ。
やっぱりカード払いは入院費のみ。
外来は現金だそうです。