第2週目、終了。
ゴホウビにCAFEでランチでも~とかって
思ったのだけど…。
行きたかったお店「ヒャクジュウノオウ」、満席でした。
来週のどこかで入れたら嬉しいな…。
よし、通うぞ~。

んで。
今日は金曜日なので
治療と診察室での診察です。
だいぶ線が薄くなっていたので、書き足されました。
私の病院ではペンではなくて
紫色の液体で印を付けられます。

むか~し理科の実験でデンプンを染めた液体…
ヨウドチンキ?だっけ?
そんな匂いがしました。
(あ、私、かなり鼻が効きます。においに敏感ですwww。)
だいぶ下着への着色が少なくなったのに…。
また、お風呂で手洗いの日々だな…。


診察は気になってる症状を伝えてきました。
わーわー細かな変化までいうので、
先生も看護師さんも笑ってました。
(だって、体の症状の中で何があてはまるのかわかんないんだもん。
 とりあえず、変化は伝えとかないとね。
 笑われても恥ずかしくても言います。
 一緒に笑いながら~。もう、笑っとけ~~~。
 
 で、何となくだけどね、見た目元気な分、軽~く見られてるんじゃないかって思うのさ。
 『若い患者さん』って。若くても古くても、病気を抱えた一人の患者として見ていただきたいのです。
 何なら若い分、今後の事もいっぱ~~~~い考えなきゃいかんくて、大変なんだから~~~~~~。


 あ。モヤモヤに火がついた。

 吐き出します…。先生の事じゃないけども~~~。

 私の病院は総合病院ですご~くたくさんの老若男女の患者さんがきています。
 会計待ちは待合室?席?で座って待ってます。

 いつも左手でバックを持ってたのですが、荷物は右手で持ちましょう…。
 となると、いろいろと利き手だけでやらなきゃいけなくて荷物を置きたいんです。重いし…。
 それと、照射後、眠気があり駐車場でひと眠りする日もあるような状態。
 でも、見た目は元気。

 となると、座るところを探し求め、「オバチャマ」たちが私の付近を行ったり来たり…。
 中には私と隣の人の間にちょろっと空いてるスペースめがけてぐいぐいくる強者もいました。
 しかもその方、付添いの人ですよ…。
 (私、もう呆れ果て席を離れましたが…。)

 あの…。ここ、電車やバスじゃないんです。
 『お年寄りに席を譲りましょう』ルールは病院ではナシにしてください。
 ここにいる人、ほぼみ~~~んな患者さんです。
 私、胸、痛いんです。
 この前、手術もしました。
 今、胸をぎゅ~ってやられてるみたいな感覚があり、息も若干苦しいんです。
 眠気半端ないんです。荷物、持つの大変なんです…。

 順番に座ろう。前の人が会計に必ず行くんだから、空くまで待とう。
 みんなそうやって同じだけ待ってるんだから…。

 『病院での椅子取りルール』制定してください…。)



脱線しました。

2週間終了。
カエルはただ今9匹ゲット。


photo:01

ふふふふふふ。

やっぱ眠い~~~。



iPhoneからの投稿
今日もいつもと同じ時間に出発。

と、思いきや…。
木曜日はなんですかぁ?

道…トラック多過ぎ。
病院…患者多過ぎ。駐車場渋滞し過ぎ。
(予約時間まで結構余裕持って行ってるのにギリギリで焦ったよ…。)

で、帰りの寄り道。
店…人、多過ぎ。
今日、何かの休みだっけ?と思うほど。
学生もファミリーも…。
なんだ?
平日でも皆さん楽しんでおられるのね。
い~ね~。
今まで仕事をし続けてきたアンジにとっては、
疑問だらけの平日の皆さんでした。
平日休みの人もいるけども、
それにしてもあちこち土日休みのように人がいる。


今日はテロンテロンのジャケット×ワンピース×(秘密のショートパンツ)×ブーツで通院。
これなら上半身だけ脱げる。


照射はあっけなく終わるのだけど。
これが症状なのか何なのかわかんないけど…。
・胸が固くなって突っ張り感をより感じる。→リハビリの腕上げがちょっと辛くなってきてる。
・時々、ピリッて痛み。
・息が浅い気がする→で、眠い。眠い。


ねむ~~~~~~い。






土曜日は「あおもり犬」を作る予定。
青森県立美術館にある奈良美智さんのでっかい犬です。
知らない人も見たことあると思います。犬とか女の子のムスッとした表情の絵とか…。

青森に行くことはなかなかできないけど…
青森県美術館の特別展が
清水フェルケール博物館にまわってきてて
そのイベントとして、作れるんです。
予約したけど…台風ぅうううううううううう~~~。

それを楽しみにあと1日!






今日もどんより曇り空。
時々小雨。

左胸はだいぶカチコチになってきた気がする。
時々、チクッとした感やカサッとかゆみを感じるけど、
これはまだ治療のものでないような気がする。
肋骨あたりの皮膚のつっぱり感の方が今は気になるかな…。
ほんと、なんだろ…。



ここ2、3日。
とっても涼しく?なってきたので、
ムートンブーツを履き始めたのはいいのですが、
治療台に登ったり降りたりする時が大変。

(他の靴で行けばいいんだけどね…ppp。)

治療中は上半身裸。
でも、すぐ横の着替えスペースから機械までの移動は、
胸をバスタオルで隠して…みたいな変なことしてる。
(一応、気を使ってね…。でも、寝ころんだら失礼しま~すってバスタオルなしでOPEN!!になるんだけどね。)

そのバスタオルで胸を隠してるがために、
ブーツを履いたり脱いだりが大変なんです。(笑)
技師男子の前で、オットコマエに胸全開でブーツ履いちゃおうかって思うくらい。
(だって、隠さなくても、さっき…というか、毎日見られてる訳で…。恥ずかしいとかないし…バスタオルがあると逆に隠さなきゃって思って、ちゃんと隠しちゃったりする訳で…。う~。でも、恥じらった方がね。。。www。何だコレ…。何の葛藤?www。)



水曜日の病院はいつもより空いてました。
駐車場渋滞もなく、会計待ちも半分の時間くらいかな…。


な、感じです。

何が苦痛って…。
職場へはほぼジャージ的な物や寄り道用に+デニムとかでいいんだけど、
このはっきりしない時期に
毎日の私服コーディネートを考えなきゃいけないことかな。
服がない!!!
紫のインクが付いてよくって、ワンピースじゃなくて、上と下と別れてて、着替えやすい服で、鎖骨辺りまで引かれた線がチラリズムしない服って…。私のワードローブをグルグル思い浮かべると、これがけっこう難題です。

まぁ、楽しみます (V)o¥o(V)。
台風のせいで、
今週は天気が悪い。
せめて通院中、
青空見えて、
「お、空キレ~~~イ!」なんて…
能天気に通院したいぜぃ。
気持ちも晴れる。



カエルは6匹集まったよ。(笑)
photo:01







肋骨辺りの突っ張り感、
まだあるんだけど、
先生は放射線治療の影響じゃないとさ。
いつから?って言われたけども、
前からなのかよくわかんない。
ただこの頃気になるのだ…。
そんなんばっかだよ。

こんな体験、初めてだもん。
気になったら聞くしかないじゃん。
体の変化だってさ、
記録取ってる訳じゃないし、
この症状がでたら○○っていうのも知らんし、
ただ気になった事を伝えただけです…。
もうちょっと相手してくれ。
放射線科の先生~。

まーいーや。諦め。


昨夜から生理になり、
胸の腫れはなんとなーくおさまったっぽい。
もー何が原因かわからん。


女の子って大変ね。


治療している左胸は
だいぶ皮膚が厚くなってきた感じがします。

いつもお風呂で、線を引かれた左胸を見て
「頑張れ!」って伝えてます。(あ、心の中でね…。)

で、右胸さんには「左胸の分まで頑張れ!」って…。
いつか赤ちゃんを産んだら(あ、結婚できるかわかりませんが…)
右胸さんに2個分のおっぱいとして頑張ってもらわないとね…。

乳腺外科の先生には
「反対側にあらわれる可能性がないとは言えない」って言われてるし。

結婚…っていうか
家族が欲しい。子どもが欲しい。
婚活も一時してたけど、
やっぱ自然じゃないのね。
バックグラウンドが見えずその場限り。
信頼感築くのも大変で…。
で、自分から好きなことしよって思って
キャンプっていう流れにwww。
おかしな思考回路してます。









第2週突入。

週末に気になっていた胸の腫れはまだ続行中。
脇の下あたりも、なんとなくポヨンポヨンしてる。

先生にも伝えました。
続くようならもう1回CT取るかもってさ。

水が溜まってるのか、
放射線によるものなのか、
わからないから明日聞いてみよっと。

痒いかもって思うときは時々あるけど、
治療のせいかはわからないぐらい。
痛みはありません。

胸ではないのだけど、
腫れのせいなのか、リハビリで腕を上げたときに
肋骨の1番下の骨の付近…
そこの皮膚なのか骨なのかわかんないけど
とりあえずその辺がひっぱられる感じで痛い。
これも伝えた方がいいね。


そして、今日は一人暮らしをしていた
アパートのカギを返してきました。
すご~~く気に入って住んでいただけに、
無くなった部屋にホームシック。。。
一人暮らし続けとけばよかったかな…。

でも、今は家族と過ごす時なのかな…。

今まで甘えて成長してこなかった分、
頼ることにも気を使って
疲れ始めたアンジなのでした…(苦笑)。