ストレートネック・偏頭痛・肩こり・腰痛に悩む女性の為のヨガ教室

ストレートネック・偏頭痛・肩こり・腰痛に悩む女性の為のヨガ教室

偏頭痛や肩こり、手のしびれ等ストレートネックからくる不調を抱えている方の為のヨガ教室です。お教室では、凝り固まった筋肉をほぐし、悪いクセをみつけ骨盤調整をする事で、辛い痛みから身体を解放させていきます。東久留米市、西東京市、板橋区、川口市で開講しています。

執着を手放して心も身体も解放しましょう🍀凝り固まった心、身体は緩めてリラックスさせることで副交感神経を優位にします。余裕ができると自分がHAPPYになっていきます。そして周りの人もHAPPYにできます。幸せを感じて、HAPPYの輪を広げましょっ。~~HAPPYヨガ🌺フラーダ~~


2023年、今年も最後の月となりましたね〜
冬本番!!
乾燥と冷えが気になる季節は
身体を温め免疫力を上げる事を大切に
過ごしてまいりましょう✨✨

🌈ヨガ&予防医学アーユルヴェーダで
病気知らずの身体作りをサポート🌈

東久留米教室
火曜クラスは40代から70代の主婦の方が参加しています。肩凝り、偏頭痛、首痛、腰痛身体の不調を改善していく為には自身と向き合い、優しくメンテナンスしていく事が大切です。
呼吸や身体の声を聞く→精神も落ち着いてきます。ヨガを終える頃には身体も解放されて経験した方だけが得られる心地よさを感じる事ができます。
土曜日の夕方クラスはゆったりと動いていきます。ご夫婦で参加の方もいますので男性も参加しやすいです!!



★火曜クラス
5日 : 10時30分から
 (ひばりヶ丘ガーデンズフォートにて) 

場所: 西東京市谷戸町2-1-75

12日、19日、26日  : 10時30分から
生涯学習センター (和室)
場所:東久留米市中央町2-6-23

*12月は時間と会場が異なっていますので
ご注意ください。


★土曜クラス  
9日、23日:  18時10分から
中央町地区センター 1階 (老人集会室)
場所:東久留米市中央町6-1-1


練馬教室

ヨガや呼吸法を通して思考グセや心の状態に気づき、今この瞬間を感じて幸せに生きる術を身につけていきます。

集中力やバランス力を整えて、身体の歪みを調整していきます。

肩凝り、偏頭痛、首痛などストレートネックでお悩みの方、運動不足や新陳代謝を高めたい方、継続される事で心と身体は変化していきます。アーユルヴェーダ的な観点から不調を緩和していくお手伝いをします。


★水曜クラス 
6日、13日、20日、27日
10時30分から (70分)
旭町北地区区民館など

【場所】練馬区旭町2丁目30番16号 

(東京メトロ有楽町線「地下鉄成増駅」

1、3、4番出口 徒歩8分

(東武東上線「成増駅」南口 徒歩10分


お申込はこちらをクリック


大山教室

ヨガや呼吸法を通して思考グセや心の状態に気づき、今この瞬間を感じて幸せに生きる術を身につけていきます。

集中力やバランス力を整えて、身体の歪みを調整していきます。ヨガ初めての方もお気軽にご参加頂けます。その方のお悩み解消するヨガを提案していきます。(少人数制)


★月曜クラス 
11日 、25
13時30分から (60分)

サイスタジオ大山 2F 第3スタジオ

【場所】東京都板橋区大山東町19-1 FM10ラ・アクシオンビル

(東武東上線「大山駅」北口より徒歩1分)



初めての方は『ご予約フォーム』よりご予約をお願い致します。↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

各教室料金についてはこちら→料金☆☆☆


🌈ヨガ&予防医学アーユルヴェーダで
病気知らずの身体作りをサポート🌈


朝、夜はググッと寒さが
増してきましたね〜。


My.fuji 



お身体冷やしませんように〜✨✨


実は、先週娘がインフルエンザにかかって。。。



うわぁ、もうきたかー!!
ちょっとびっくりと同時に慌てました😅



数日後、私も微熱が!!!
やばいでしょ😱

まさかの感染かぁぁぁと
かなり不安もある中、
私は感染するわけにはいかんのだーという
強い気持ちと
その時にできる事を淡々と
続けてました💦


消毒はもちろんだけど、
消化の良い食事を摂り
とにかく白湯を飲み
温かい湯船に浸かる。
ギーやスパイス使って
身体の内側から温めてあげる。


身体も少し疲れ気味だったので
オージャス(生命エネルギー)に
溢れる食材を使い、その食材は
必ず火を通し滋養強壮。


朝、晩は必ず鼻うがいをして←普段は朝のみ
休息をとるように心がけて、
ヨガもして。


何となく微熱っぽく寒気がしてたのが
2日続いたけれど無事に復活✨✨


体温が一度上がると
免疫力は最大5〜6倍にもなると言われてます。
逆に体温が一度下がると免疫力は
30%下がるとか。

この数値はおいといたとしても、
最近の私の平熱は36.8くらいになってる。
以前は36度以下も当たり前だったのでこれは嬉しい効果🥰

 
やはり、自己免疫力は
1番の強い味方💪

◉免疫力UP🆙作戦
↓↓↓
適度な運動
白湯を飲む
温かい食事(スパイスをうまく活用)
ストレスを溜めない
入浴する
睡眠、休息をとる

特に意識していきたいですね😊


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎



オンラインヨガ
11月24日(金)  10時
一緒に身体を内側から
温めていきましょう❣️

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


#アーユルヴェーダのある暮らし 
#平熱アップ 
#免疫力アップ目指す 
#インフルエンザ
#オンラインヨガ



🌈ヨガ&予防医学アーユルヴェーダで
病気知らずの身体作りをサポート🌈




段々と寒くなってきましたね😆

そんな朝はギーでソテーした
温かい果物が目覚めさせてくれる✨✨
 



朝は消化の弱い時間帯。
だから消化の良い果物はおすすめ!

ギーにはこんな効果が。

🔹免疫機能を高める
🔹 炎症やアレルギーの緩和
🔹 脂肪がたまりにくい
🔹 抗酸化作用
🔹 消化機能を促進

解熱、疲労回復、
血行促進、
滋養強壮、傷の治癒、
便秘解消、大腸炎や潰瘍の改善、鼻の不調改善・・・。




このような効果があると
アーユルヴェーダは
教えてくれてる✨✨

先日微熱が出て弱ってる時、
ギーを使った食事が私に
元気を与えてくれた🤩

朝食は
ギーで旬の果物をソテー!
スパイスティにギー!


使ったスパイスはこちら。
ジンジャー、シナモン、
ターメリック、フェネグリーク





いつも頑張ってくれてる身体だから
弱った時は優しくしてあげようね✨💕






🌈ヨガ&予防医学アーユルヴェーダで
病気知らずの身体作りをサポート🌈



 TODAY'S
 
ギー作り








​ギーは奇跡のオイルと言われてる!


ちょっと身体が疲れ気味な方、

風邪の予兆かもって感じる方、

頭がいつも考え事でいっぱいの方、

そんな嫌な予感がしたら、

奇跡のオイル、ギーの出番かも。


身体に元気を取り戻してくれる。

落ち着きを与えてくれる。


そして、

ギーを作ってる間はね

瞑想してるような感覚になれるょ。


音や香り、綺麗な黄金色

目の前の事だけにフォーカスして、

視覚、嗅覚、味覚、聴覚、触覚五感で

感じる時間。✨✨

これこそ贅沢、自分を癒す時間💕

マインドフルネス✨✨


実はね、私もちょい疲れ気味だったからそんな私をサポートしてくれる頼もしい味方❣️


使用するバターは

グラスフェッドバター。


広い牧場で牧草だけを

食べて育てられた牛さんから

とれたミルクでできてる🧈

オージャス(生命エネルギー)

に溢れてるバターだょ。


#アーユルヴェーダのある暮らし #瞑想効果 #綺麗な色に癒される #疲れてる時は休んでね


11月ヨガスケジュールはこちら


年齢を重ねても老けない自分でいたい方
ぜひ体験しにいらして下さい!



今年もあと2ヶ月ーー!!
良い年末を迎える為に今から
身体を整え、鍛えておきましょう♪♪

年齢を重ねても老けない自分でいたい方
ぜひ体験しにきて下さい。

🌈ヨガ&予防医学アーユルヴェーダで
病気知らずの身体作りをサポート🌈


11月ヨガスケジュールはこちら





地場産のお野菜を使ってあって、

美味しいお料理をいただくのって

なんて幸せな気持ちになるんだろっ✨✨





今日のスープは

ビーツとマスカルポーネのチーズ!!

ですってょ、


色も綺麗なパープル

お味も最高でした✨
















娘が保育園時代にお世話になった先生と

地元でランチ🥰


沢山話して

沢山笑って

心も身体も満たされた

午後でした❤️❤️❤️




お互いに

エネルギーチャージできたねって🥰



また、すぐにでも行きたいところ😆



地元にこんなカフェができてたとはね〜❣️




#イーストサイドカフェ 

#地場産野菜を食べよう 

#地元カフェ☕️ 

#昔からのお友達みたい