身体の不調を読み解いて 

毎日の食を通して

未病のうちにバランスを整えるお手伝い

 

 

和学薬膳®博士

薬膳食療法専門指導士 

かみのかよ です

 

 

 

春になると増えるのが

 

 

やる気がおきない

 

気分がしずむ

 

なんとなくだるい

 

 

そんな状態がツライというご相談

 

 

 

 

なぜこうなっているのかは

それぞれのお身体の状態を紐解いて

メカニズムからご説明するのですが

 

 

大きくわけると

春という季節の特徴から身体がうける影響や

いろいろな要因から自律神経が乱れやすいこと

 

 

 

こんな時には

 

 

 

元気になるまでゆっくり休む

 

適度な運動をとりいれる

 

規則正しい生活を心がける

 

バランスのとれた食事を心がける

 

 

ということのほかに

薬膳的な視点から毎日のごはんで

気 のエネルギーを補います

 

 

気っていうと目に見えないから

なんだか怪しいと感じる方も多いですが

やるがでない

がない

持ちが落ちる などと表すように

ちゃんと存在しているエネルギー

中医学ではとても大切な位置づけです

 

 

 

いまが旬の食材で気を補ってくれるのは

 

 

エンドウ豆

 

脾(胃腸)の働きを整えて

気を補いながら水はけをうながし

巡りの良い状態に整えます

 

 

 

 

 

アスパラガス

 

気を補い身体の余分な熱をとり

必要な水分を補いながら

不要な水分を排出します

 

 

 

 

 

そら豆

 

お腹を温め

脾(胃腸)の働きを整え

気を補いながら水はけをうながし

巡りの良い状態に整えます

 

 

 

 

のエネルギーを見失ってしんどい方

梅雨がやって来るまえに

しっかりリカバーしておいて下さいね

 

 

 

毎日食べるご飯で

身体を整える方法をお伝えしています

今日お伝えしたように

現れている状態にアプローチする方法の他

根本から整えて状態を現れにくくする方法や

お一人お一人の状態に合わせた

パーソナルセッションも行っています

 

気になるかたはお気軽にご相談下さい

お問い合わせはこちらから ⇒ 

 

 

 

 

 

インフォメーション

 


ピンポイントでいま役に立つ情報や
ブログでは書かないような

毎日の生活に薬膳をとりいれる

ちょっとしたヒントをおとどけするメルマガを
定期的にお届けしています

 


image

現在募集中の講座のご案内は 

 

受講したいけれど
日にちや時間が合わないと言う方は

こちらからご相談ください

 

 

 

 

食材にはそれぞれに

特徴的な効果や効能が備わっています


天候や身体の状態に合わせて
最適な効果を持つ食材を選ぶことが出来れば
あとはその材料でご飯を作るだけで
身体に効かせる薬膳の出来上がり
 

ご自分のお身体の状態や

大切なご家族のお身体の状態に合わせて

最適なご飯をつくるためには
ちょっとした知識が必要になります
 

ご興味がおありになる方はこちらから

現在募集中の講座をご確認下さい

こちらでご確認下さい

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お仕事のご依頼などはこちらから 
お問い合わせフォーム 

頂いたメールには2営業日以内にお返事させていただきます

2日が過ぎても返信が届かないという場合は
返信が迷惑フォルダーに入っているか

メールが届いていない可能性がございます

お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします