身体の不調を読み解いて 

毎日の食を通して

未病のうちにバランスを整えるお手伝い

 

 

和学薬膳®博士

薬膳食療法専門指導士 

かみのかよ です

 

 

ゆるやかに身体を包み込んでくれる

ストールやショールが大好きで

気が付けば心地よい素材の羽織りものがたくさん

 

車移動が多いのでコートやジャケットほどに

しっかり防寒する必要がないのもありますが

そういうものが必要な場でない限りは

身軽にふんわりと包み込んでくれるストールを選びがち

 


型にはまらない大らかさも好きな理由の1つかも

 

 

真冬のドッグラン用に

ベンチコートの上から羽織れるものをと選んだ
12年選手のラプアンカンクリのショールウィズポケットは
ヘビロテしてもへたらない最強選手
 

 

 

もう少し柔らかく身体に沿うもので
自由に跳ね回るrabbit柄に魅了された

ちょっと勇気がいった贅沢品
こちらも10年overの愛用品

今回改めて見てみると

購入したときに比べて

諭吉さんがお一人増えててビックリ……

 

 

 

 

去年お迎えしたtamaki niimeさんの
羽織っているのを忘れそうになるほどに軽く

空気を含んであたたかい播州織のストール

 

 

じつは去年、購入した直後に

愛犬がたわむれたその一撃で
撃沈しさせてしまったコ

あまりにも悲しくて

見なかったことにしていたのですが

これもこのコの個性になるんだろうなぁと

あいてしまった穴をチクチク優しくリカバリー

 


 

 

こんなに繊細な織物なので

刺繍糸でリメイクしようかとも思ったのですが

そうそうこれがあったとダーニングヤーンをだしてきて

時間をかけてゆっくりと

 

最近気になる番組を追っかけ再生しながら
チクチクお針仕事にいそしんでいます

 

 

 

 

 

お直しが楽しくなるダーニングキットで
しばらくぶりの針仕事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフォメーション

 


ピンポイントでいま役に立つ情報や
ブログでは書かないような

毎日の生活に薬膳をとりいれる

ちょっとしたヒントをおとどけするメルマガを
定期的にお届けしています

 


image

現在募集中の講座のご案内は 

 

受講したいけれど
日にちや時間が合わないと言う方は

こちらからご相談ください

 

 

 

 

食材にはそれぞれに

特徴的な効果や効能が備わっています


天候や身体の状態に合わせて
最適な効果を持つ食材を選ぶことが出来れば
あとはその材料でご飯を作るだけで
身体に効かせる薬膳の出来上がり
 

ご自分のお身体の状態や

大切なご家族のお身体の状態に合わせて

最適なご飯をつくるためには
ちょっとした知識が必要になります
 

ご興味がおありになる方はこちらから

現在募集中の講座をご確認下さい

こちらでご確認下さい

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お仕事のご依頼などはこちらから 
お問い合わせフォーム 

頂いたメールには2営業日以内にお返事させていただきます

2日が過ぎても返信が届かないという場合は
返信が迷惑フォルダーに入っているか

メールが届いていない可能性がございます

お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします