身体の不調を読み解いて 

毎日の食を通して

未病のうちにバランスを整えるお手伝い

 

 

和学薬膳®博士

薬膳食療法専門指導士 

かみのかよ です

 

 

夏頃だったと思うのですが
そろそろホットプレートを買いたいから
おススメがあったら教えて下さい
そんなことを書きました


SNSでお返事下さった方が
皆さん口をそろえてこれがいいよ!と
教えて下さったのがこちら

 

 

BRUNOのホットプレート

 

 

 

購入直後の使い始めはたこ焼きパーティー

 


40年ぶりぐらいに自分で作ったら
上手く丸くならなくて焦ったこと

 

どんなことでもそうだけれど

たいてい最後のほうにコツが掴めて
なんとか形になるという 

 

 

コツを忘れないうちにと

次の週末にリベンジ

 

 

あふれるように注ぎ入れて
余分な生地を中に丸め込むことが

きれいな〇をつくるコツなんだって

 

 

前回よりましになってきた(笑)

 

 

お塩をパラリとふって

酢橘を絞って食べてみたら
美味しかったので備忘録に

 

 

もう1回たこ焼きをして
昨日はサムギョプサルと
購入後 週末ごとに使っています

 

 

オーバルにしたので
2人でちょうどのサイズ感
三枚肉だけグリルプレートで焼くようにして

付け合わせは別に作りました

 

 

作ったものを並べて

さぁ召し上がれもいいけれど

 

目の前で一緒に焼きながら食べると
なんだか楽しい

 

 

BURUNOのホットプレート
レビューをみていると
火力が弱いというコメントもあったけれど

我が家の使い方では
お肉もたこ焼きも問題なく
ゆっくりのんびり出来る週末ご飯に
彩りを添えてもらっています

 

 

今度はお野菜をあれこれ揃えて
ブランチにグリル野菜とソーセージ
そんな使い方をしてみようかな


 

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

いまみたらシーズン限定カラー

ブルーグレーがでていましたよ
選択肢にこの色があったら
これにしたかもなぁ

 

 

 

 

 

インフォメーション

 


ピンポイントでいま役に立つ情報や
ブログでは書かないような

毎日の生活に薬膳をとりいれる

ちょっとしたヒントをおとどけするメルマガを
定期的にお届けしています

 


image

現在募集中の講座のご案内は 

 

受講したいけれど
日にちや時間が合わないと言う方は

こちらからご相談ください

 

 

 

 

食材にはそれぞれに

特徴的な効果や効能が備わっています


天候や身体の状態に合わせて
最適な効果を持つ食材を選ぶことが出来れば
あとはその材料でご飯を作るだけで
身体に効かせる薬膳の出来上がり
 

 

ご興味がおありになる方はこちらから

現在募集中の講座をご確認下さい

こちらでご確認下さい

 


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

 

 

お問い合わせ、お仕事のご依頼などはこちらから 
お問い合わせフォーム 

頂いたメールには2営業日以内にお返事させていただきます

2日が過ぎても返信が届かないという場合は
返信が迷惑フォルダーに入っているか

メールが届いていない可能性がございます

お手数ですが再度ご連絡いただきますようお願いいたします