しろとあおのおしろ -2ページ目

カフェコンバーション ぷれーんホットケーキ

”ふかふか~”


先週土曜日に行った北千住にある

cafe conversion(カフェコンバーション)

北千住からそう遠くはないけど、1本小道に入ったところに

ひっそり佇む古民家なので、知らなければ見過ごしてしまう感じ。


古民家を改装したお店はたった4テーブルしかなくて、

行った時に席が空いていればラッキー。

今回運よく訪問した時には1テーブル空いていたのです♪

満席の場合は「ただ今満席なので・・・またお願いします」と残念ながら

追い帰されます(-_-メ)

おまけに待ちも禁止です。

「お待ちいただくのはご遠慮いただいております」と何組もの人が

帰ってゆきました・・・。


さて、パンケーキ行脚に励んでいますが、こちらのは

パンケーキではなくホットケーキです。

オーダーしたのは一番シンプルなぷれーんホットケーキ。




焼き上がりまで20分ほどかかりましたが、

登場したホットケーキを見て納得。

とーってもぶ厚いのです。

こりゃじっくり焼くには時間がかかるわ~。


甘さ控えめでふかふか~。

パンケーキとは違ったなんだか優しいほんわかした美味しさ。

ホイップクリームも甘すぎずホットケーキの邪魔にならない感じ。

メープルシロップは後半ちょっぴり使ったけど、かけなくても十分

ホットケーキに甘さがあります。


モチモチ系のパンケーキが好きなワタシですが、これはありですねぇ。

別物としてこのふかふかの食感たまりません^^


お友達がオーダーしたクリームチーズのほっとけーきもこれまた

美味しかったです。

そっかーホットケーキにクリームチーズ混ぜちゃえばいいんだ!?

と新たな発見が出来ました。

ワタシもやってみよう~っと。


確実に行って座れるなら、またたびたび訪れてみたいカフェですね~。



時計を2年半前に遡らせたいなって本気で思う。

今の自分が2年半前の場所に戻れたら、なんか違う自分が発揮できそうな気がする。

無理だけどね。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ



絶望に暮れる

”芍薬咲いた”

ワタシはとてもネガティブで後ろ向き星人で

なんでも最悪の事態を想定して生きているタイプ。

このワタシを上回るネガティブでおまけにやる気のない上司に

絶望した先週の面談。

その時に、「最悪のシナリオを想定しておいて」って言われたけど。

そっかーそうなのかー。

これが最悪のシナリオなのかー。


ネガティブで後ろ向き星人で最悪の事態をいつでも想定してるけど

自分のキャパとか何が得意で何が苦手とか冷静に判断出来る。

努力してもどうにもならないことがある。

出来ないものは出来ない。


病気になるか?

会社に多大なる損失を与えるか?

どっちかになった時に策を考える。

それが上司の答え。

バカじゃないの?

給料泥棒。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ



ミサキベーカリーのチーズフォンデュ

”うまうま”


ミサキベーカリー のチーズフォンデュパン。

久しぶりに食べた~♪


昨日、ブアールアンでランチした後、久しぶりに行きました。

駅からちょっと離れているので気軽には行けません。

そして大好きなこのチーズフォンデュパンもいつ行ってもあるって

モノじゃないので、昨日はしっかり予約しておきました。


弾力のあるむっちりしたパン生地の中からとろーりチーズと

ベーコンとほうれん草。

チーズは4種類のチーズが使われているそうですが、味音痴な

ワタシにはクリームチーズは確実に入ってるな!?くらいしか

わかりません^^;


焼き立てを食べるのが一番美味しいとは思うけど、

それは無理なので、アルミホイルに包んでトースターで焼きます。

外はパリッと中はとろーり美味しいチーズフォンデュになります。

もちろん冷凍保存もOKです。



”今日の朝ごはん”


地元に愛される昔ながらのパン屋さん。

外観もTHEパン屋!みたいな感じです(笑)

種類も豊富で、特にお惣菜パンがたくさんあって中でも

コロッケパンが人気だとか。


昨日はお昼すぎに行ったら、ほとんど売り切れ状態であまり種類が

ありませんでした。

残念~。

こちらのお店、行くなら絶対午前中だなぁ~と再認識。

またブアールアンとセットで行こうっと♪



今日もいいお天気でしたね~。

洗濯物がカラっと乾いて気持ちのいい季節。

やる気スイッチがちょっとだけ入り、ずーっと気になっていたクローゼットの

整理をちゃちゃっと片づけました。

取り掛かるとあーっという間に終わるのに、やり始めるまでに時間がかかる

今日この頃。

これも加齢によるやる気のなさかな?

美容院にも行けたし、充実した週末でした。

さて、明日からまた長~い1週間のはじまりですね。。。



↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ



そら豆とコーン茶

”そら豆おいしー”

今日も朝から快晴~♪

しかし・・・。

風が強すぎます(-_-メ)

湿度も低く、きれいに富士山が見えてとても快適なラン日和!

でしたが・・・。

ホントにホントに風が強くて、今日もまた何度も何度も

心が折れました(笑)

でも風にやられながら頑張りました。

これから祈ります。

毎週土曜日は風が強くありませんよーにって。


土曜日は1日がとても長いので(笑)

今日も朝はお外を走り、ちゃちゃっとお洗濯等を済ませて

お友達とランチに出掛け、パンケーキも食べて充実した1日でした♪


夜ごはんは控えめに。

今年お初のそら豆!

普通はそら豆にはビールなんでしょうが・・・。

お酒は飲めませんので冷たいコーン茶で。

そら豆って美味しいなぁ~。

しかし茹でるとしわしわになっちゃうのは何でだろう?茹で方が間違ってるのかな?



”ナスと鶏肉たっぷり~”


ちなみに今日のランチはタイ料理♪

久しぶりにブアールアン へ。

ワタシの一番お気に入りのタイ料理のお店。

グリーンカレーをモリモリ食べました!

ほどよい辛さとたっぷりのナスと鶏肉。

やっぱりブアールアンは美味しいです。


その後、やなか珈琲でアイスコーヒーを飲んでグリーンカレーを

消化させ、パンケーキを食べに行きました♪

パンケーキの記事はまた後日。

今日のパンケーキも美味しかったです♪


運動した以上に食べてしまった感じだけど・・・。

いい汗かいて、美味しいモノ食べて、ストレスもなく(笑)

幸せだなぁ~と思いました。

さ、美白ケアして寝ましょうかね^^




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ



San Francisco Peaksでパンケーキ

”ミッスクスフルーツwithホイップクリーム”


原宿駅から徒歩10分ほどのところにある

San Francisco Peaks(サンフランシスコピークス) へ行って来ました。

ココはパンケーキ激戦区の中でも比較的空いていて穴場とのことだったので。

しかも夜23時まで営業しているので会社帰りでも行ける♪

19時前に到着するとお客さんも2~3組で噂どおり空いてました。


オーダーはもちろんパンケーキ!

なんですが・・・。

こちらのお店は自家製のソーセージが美味しいと評判だったので

せっかくなのでソーセージも食べたい。。。

ってことで、まずは自家製ソーセージを挟んだホットドックを^^

自家製ソーセージは8種類ほどあり、ワタシは一番人気の

ワイルドローズマリーガーリックを。

付け合せはたっぷりのフライドポテト。久しぶりにポテト山盛り食べた^^;


ソーセージ美味し~い~♪

スパイシーでパリパリの食感。

パンはやわらかめだけど、パリッと焼いてあって美味しいです。



”ワイルドローズマリーガーリック”

ホットドックをペロリ完食したら、すぐにデザートの

ミックスフルーツwithホイップクリームのバターミルクパンケーキ!

ちなみにパンケーキは2人でシェアしました。


パンケーキは薄めのモノが3枚。

全粒粉のもっちりした食感。

うひっ♪これはかなり好みのパンケーキ♪

ちょっと塩味がして、そこにメープルシロップをかけると激ウマっ。

これはリピしたいと思えるパンケーキでした!


メニューを見るとフレンチトーストやハンバーガー、オムレツなどが

たーくさんあります。

お値段もそこそこリーズナブルかな?

でもやはりお得なのはランチ。

飲み物も付いて1000円程度で食べられちゃう。

次はランチに行ってみよう!


ココはひとりでもふらりと立ち寄りやすい感じだし、

パンケーキ激戦区の中で行列しないでこの美味しいパンケーキが

食べられるのは魅力的。

絶対リピしよう~。


上司との面談は撃沈~。

ははは~やっぱり言うだけ無駄だった(笑)

とはいえ悔しくて涙が出た。

今日はその愚痴を同じ部署の仲良しさんがパンケーを食べながら

聞いてくれて少しすっきり。

明日からはまた気持ちを入れ替えて粛々と。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ