【父焼きそば】一食の価値あり♪塩焼きそばのアレンジメニュー! | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

 

こんにちは、りさママです。

 

 

 

 

 

いつも読んでくださってありがとうございます。更新の励みになっています

 

 

 ➡︎はじめまして★自己紹介です

 

 

 

 

 

 

休日のお昼ごはんは

 

ちち焼きそばで決まり!

 

 

 

 

 

家にあるもので、おいしく作ってみよう!

 

今回、「東洋水産×レシピブログ」の


モニターコラボ広告企画に参加

 

させていただいていて、

 

このマルちゃん焼そば 塩 

 

3人前をプレゼントしていただきましたドキドキありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

というわけで、お願いしますチューチュー

 
我が家の焼きそば担当、
 
はりきって作りますナイフとフォーク
 
 
 
 
 
レシピは一番下でご紹介しますね。
 
 
 
 
 
まずは野菜をたっぷり炒めますメラメラ
 
キャベツ、ネギ、人参、
 
ピーマンときのこが
 
入って、まさに栄養満点チョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に下味をつけるのがポイントひらめき電球

 
粉末ソースを野菜に
 
なじませます。

 

 

 

 

 

 

お肉は味付きプルコギを使いますアップアップ

 
ざっと炒めあわせたら…

 

 

 

 

 

 

を加えてできあがり合格

 
麺と水を加えて少し蒸したら…
 
 
 
 
 
 
やみつきプルコギ塩焼きそばができた~アップアップ
 
もっちもちの麺を塩味ベースの
 
出汁がしっかり聞いた
 
野菜のあいまから時折のぞく
 
パンチの効いたプルコギビーフ爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

今度から塩焼きそばでお願いします。

 
子どもの舌は正直です。
 
 
 
塩焼きそば、めっちゃ、おいしいアップアップアップ

 

 

 

 

ソース味よりも素材の味

 

しっかりと活きてるドキドキ

 

お肉も味付きを使ったけど

 

全然邪魔しないひらめき電球

 

 

 

 

アツアツおいしいドキドキ

 

出た、自称猫舌のいちごちゃん。

 

 

アツアツをはふはふしながら

 

かきこみますグラサン

 

 

 

 

 

 

おかわり~メラメラメラメラメラメラ

 
野菜とお肉がたっぷり入って
 
いたのに、3人前でもちろん
 
足りず、2人前追加しましたチューチューチュー

 

 

 

 

 

はい、それでは作り方です。

 

【材料】 (4人分)

 

■マルちゃん焼そば 塩・・・1袋(3人前)

■キャベツ…1/3個(ざく切り)

■ネギ・・・1.5本(ナナメ切り)

■人参・・・1/2本(薄切り)

■ピーマン…3個(細切り)

■きのこ…1/2パック分

 

■味付きプルコギビーフ…200g

 

■炒め油…大さじ1

■水・・・90ml

 

 

 

 

材料ザクッとこんな感じドキドキ

image

 

野菜類ときのこを油

引いたホットプレート(あるいはフライパン)

炒めます。

image

 

粉末ソース1袋を加えて全体と

よくあわせます。

image

 

味付きプルコギビーフを加えて

よく炒め合わせます。

image

 

 

をほぐしながら入れたら

を加えて蓋をして蒸し焼きにします。

image

 

 

できあがりアップアップアップ

image

 

 

絶対に試してもらいたい

 

塩焼きそばのおいしい食べ方ですチューチューチュー

 
 
 
 
 
 
他のブロガーさん方もさまざまな
 
レシピをアップされているので
 
ぜひご覧くださいね音譜
 
 
アレンジ焼そばレシピ
アレンジ焼そばレシピ
 
 
 
 

読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。

 


レシピブログに参加中♪

 

今月の人気記事ランキングアップアップアップ

 

No.1

コストコで買ってきたものを小分けにする方法

 

No.2

もみ込んでオーブンに入れるだけ★ほったらかし焼豚

 

No.3

コストコへ行ったら必ず買うものランキング

 

 

 

 

おもしろいな、参考になるな、

 

と思っていただけたら、

 

「いいね!」とフォローを

 

お願いしますドキドキ

 

 

更新の励みになりますウインク

 

 

 

読者登録してね

 

 

ありがとうございます!