やばい!これじゃまるで、かまってちゃん!!?? | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!

 

 

おはようございます、りさママです。

 

 

 

 

 

腰痛に苦しんでます。⇒宣言!アラフォーっていうのを止めます!まだまだ若いぞ、36才!!!

 

 

って、書いたらたくさんの友だちから

 

連絡が来ました。

 

 

 

いかん、これじゃ、まるでかまってちゃん?!←実際、そんな感じになってるしあせるあせるあせる

 

 

 

 

気をつけようっと。

 

 

 

 

 

と言いつつ、ありがとうの気持ちでいっぱいになりました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、いまだに

 

晩ごはん作りは、もはや死にもの狂い。

 

 

いちごちゃんが頑張ったご褒美に。

 

 

いちごちゃんリクエストの棒餃子。

 

 

 

なんでだったけかな、一日前のことなのに

 

思い出せないガーンガーンガーン←ヤバイぞ、やばいぞ。

 

 

 

すごくよく頑張ったから、いちごちゃんが食べたいモノを作るよ、と言って作ったんだ。←大変だ。本当に思い出せないガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

 

 

ま、喜んでくれたからいっか。

 

 

牛豚合いびき肉(210g)に刻んだ玉ねぎ(1/2玉)を加えたら、

 

塩コショウしょう油酒(各少々)で調味し、しっかりと

 

混ぜます。

 

 

餃子の皮(24枚)で棒のように丸めて包んだら、

 

少量の油を引いたフライパンに並べ、中火にかけます。

 

底面に焼き色がついたら、小麦粉(大さじ1)+水(大さじ200cc)を

 

溶いた水を流し入れ強火にして蓋をします。

 

3分ほど蒸し焼きにしたら、蓋をあけて中火に。

 

5分ほどかけて水分をよく飛ばして、羽根ができたら完成。

 

 

 

 

棒餃子、大好きないちごちゃんとはる。

 

普通に包んだ方が、肉の脂という名のうまみが

 

流れでなくておいしいはずなんだけど、

 

棒餃子の方が好き。←見た目かな。見た目だろうな。

 

 

 

 

 

いちごちゃんリクエストだったけど、はるも喜んでました。

 

 

便乗ハイテンション。

 

 

 

 

 

 

餃子といえば、これも忘れてはいけない!

 

 

 

 

私が生まれて初めてのレトルト麻婆豆腐を

 

食べたのがちょうど昨年の今頃。

 

マツコさま~!!!激辛!激ウマ麻婆豆腐をありがとうございます!!!

 

 

 

あれから、一年、ふとお店の棚にあるのを見つけてしまった。

 

 

 

 

「ほとばしる」って、なんて魅惑の表現なんでしょうドキドキドキドキ

 

 

つい手に取ってしまいました。

 

 

 

ちょうどラクチン調理を求めているタイミング

 

だったので、ラッキー星

 

 

 

 

かなり濃厚。

 

豆腐とよく絡むタレで、しっかりと炒めて

 

香りを出すと良いですねアップアップアップ

 

辛さもしびれもほどよく感じられて、グーグッグッグッ

 

 

 

 

 

 

人生2度目の麻婆豆腐。

 

色々な意味で救われた、忘れられない

 

麻婆豆腐になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏野菜と春の味覚の出会い。

 

 

茄子とズッキーニをいかなごのくぎ煮と一緒に炒めました。

 

甘辛いくぎ煮のタレがしみ込んだ

 

茄子とズッキーニは美味しかったですラブラブラブ

 

 

 

 

いちごちゃんが、無言でなんどもおかわりをしていたので

 

本当に好みだったんだろうな、と思いますグッ

 

 

 

 

 

 

これが本当の大根。

 

 

大根と油揚げの煮物。

 

 

 

いちごちゃん、いまだに大根と蕪の違いがわからない、

 

という話をしましたが、これを見て「大根だぁ」。

 

 

 

 

うん、正しい。でも本当にわかっているのかどうかは謎。

 

 

 

 

 

 

 

ほっと一息。

 

 

大切な方からいただいた、つゆ生姜。

 

生姜のしぼり汁に和三盆が入った

 

やさしい甘さのつゆ生姜。

 

 

京都のものだそうです。それだけでオシャレと思ってしまう単純な私照れ

 

 

 

 

水割りで飲むとおいしいと書いて

 

あったので早速、いただきました。

 

(あ、もちろんノンアルコールですよん)

 

 

 

 

やさしく体にしみました。

 

 

暑くなる夏にぴったりの、やさしさと元気が湧いてくれる味です。

 

 

次は炭酸水で割ってみようかな。

 

子どもたちも好きそうな味。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

さぁて、今日は!今日も?整骨院へゴー!!

 

 

 

 

何がなんでも今週中に治すぞ!!

 

 

 

読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。

 

ありがとうございます。