#174 東レプ&だいふくお迎え1周年 | Gallery Angled X

Gallery Angled X

PicsY's Photography "Angled X"

東レプ2024に行ってきた。
 
今回はそれといった狙いはなかったものの、
 
ニシアフのゴーストパターンレス、アメルパターンレスで
 
良い個体がいればお迎えということも考えていた。
 
入場待ちの列を避け、後輩とともに開場30分後に入場。
 
流すように会場内を廻る。
 
いつもお世話になっているショップブースに立ち寄り、
 
ブリーダーさんにあいさつ。
 
後輩は同ブースのシシバナに興味深々。
 
昨年レオパを衝動でお迎え。そしてはや1年。
 
次はヘビをお迎えか...!?
 
いくつかのブースで良いニシアフに出会うものの、
 
これといった決定打がなく、今回は見送り。
 
目が大きくてショートマズル、パターンレスまたは頭に模様のない仔が理想。
 
とあるショップさんからは、希望に近い個体は、
 
次回の埼玉に持ち込むとのことなので、
 
来月の埼玉レプタイルズワールドに期待。
 
で、今回お迎えしたのはコチラ。
 
 
ハニーワームとレオパのガチャ。
 
ここ最近拒食気味のレオパのために購入したハニーワーム。
 
帰宅後早速与えたところ、目の色を変えて飛びつき、一瞬で4匹を完食。
 
拒否っていた冷凍コオロギをどさくさに紛れて与えたところ、コチラも完食。
 
ガチャの方はまだ開封していないため、どんなモルフなのかは不明。
 
外から見るに、タマオとレオパのレーダーの可能性が高い。
 
近日中に開封予定。
 
 
 
さて、昨年の東レプでお迎えした、
 
ニシアフ(ホワイトアウトオレオ)の「だいふく♂」。
 
我が家に来てちょうど1年。
 
 
 
上:昨年12月、下:お迎え時
 
 
 
1年足らずでもはや別の生き物と言っていいくらいに巨大化。
 
「だいふく」を通り越して「ぼた餅」。
 
シェルターの入り口が塞がるのも時間の問題かもしれない。
 
食いしん坊なのは相変わらず。
 
おっとりニシアフとは思えぬ素早い食いっぷり。
 
我が家で1、2を争う早食い。
 
レオパよりもアグレッシブ。
 

 

冷凍コオロギをジャンピングキャッチ。

 

デカくなってもアクティブ。

 

 

 
人工飼料にヒットアンドアウェー。
 
お迎え当初から食うのが早かった。
 
早食い選手権であれば、間違いなく入賞候補。
 
 
人の動きを常に追っている。
 
 
人を見るとすぐにシェルターから発進。
 
 

 

良く食って、良く寝る。

 
 

 

そして巨大化。

 
 

 

 
 
 

 

入浴中

 
 

 
 

ウインク♡

 

 

 
来年はどんだけデカくなっているだろうか?
 
もっちもちの巨大ニシアフになっているかも。