AngjiのiphoneLife
Amebaでブログを始めよう!

6年ぶり脳みそフル回転!ノエイン もうひとりの君へ

ついにノエイン見終えました

すごくよかってんけど

もったいないなーってとこも多い

良い点は

・ストーリー
・作画

悪い点は

・説明が不十分
・キャラクター

ストーリーに関しては

面白いよ。15年後の未来

ラクリマ時空が並行時空

シャングリラに攻められて

超やべえ俺らどうすっか?

竜のトルク捕まえれば良いじゃん

いくぜ15年前(近似値の過去)

で竜のトルクこと主人公ハルカが

狙われる的なやつっさ

作画に関してはクセがすごい

なんか毎回ちょこちょこキャラの

顔がちがうねん

それが俺的に楽しい

あと戦闘シーンすごい

粗いねんけどかっちょいい

特に12話はアニメ史に残るとか

残らないとか。

ただね、やっぱり

難しすぎる

まあそこは許せるねん

問題はキャラクターやろほんま

基本小学生やから仕方ないねんけど

こいつらクソおもんないねん

ミホとユウうざいし

2話で一回見るの辞めたもん

あとちょこちょこいらんやろコレ

ってゆうシーン多いね

非常にもったいない

もうちょっと大事なシーンを

丁寧につくってほしかった

でもそれを入れても有り余る

面白さがあった!

5話ぐらいまで退屈やけどな。

ちなみに泣きました。

ぜひみてね。

あと注意しておくけど

このアニメ4stepより難しい

高校のとき俺最大の敵

4stepのstep Bの問題を

軽く越えてきた

原因は量子力学

量子ってなんぞや?

って思って

うぃき先生で調べたけど

千田(何ゆうてるかわからん状態)

やった。

俺脳の演算能力と

思考能力フル導入して

1つわかったのは

シュレーディンガーの猫について

箱に猫となんかいろいろ入れて

一時間後蓋をあけて観測する。

観測されるまで

猫が生きてる状態と

死んでる状態が1:1で

重なりあっているという解釈?

まあそんな感じ

コペンハーゲン解釈と

エヴェレット解釈があんねんけど

前者は観測された瞬間

状態群(この場合猫が生きてるか死んでるか)が

1つの状態に収束するという解釈

後者は観測前から箱の中の

状態は決まっており

生きてる猫を観測した世界と

死んでる猫を観測した世界に

分岐する。これが多世界解釈?

ノエインはこういったものが

たくさんでてくるので

うぃき先生見ながら頑張れ

次は巌窟王か攻殻機動体

Android携帯からの投稿

俺を誰だと思っていやがる!天元突破グレンラガン感想的な?

夏終わっちゃったよ

引き込もってたらね☆

今日は海外でも大人気!

気合い出したら国境越えちゃったよ☆

天元突破グレンラガンどぇーす



間違えた



これね

説明しよう!

グレンラガンは2007年ネラーに

朝から血がたぎるアニメやってるw

と書き込ませたアニメなのだ!

4部構成の全27話!

主人公は



こいつ

ちなみに2chにはシモンきゅん萌え

なスレたってます。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1298036727/

こいつがガンメンってゆう

だっせぇロボにのって人間救う

ってかんじのアニメです。

詳しく説明するとネタバレなるんで

やめとくわ谷畑さん

ガンメンこれね




カミナの兄貴

シモンの兄貴分で男の中の男

無理を通して道理を蹴っ飛ばす男

このカミナがすごい良い

この人の言葉は

なんてゆうかガツーーーンッ

て感じやねん

いや、待てよやっぱ

ズコーーーーンッかもなぁ

でもズバババババッも近いよね

あるいはイゴッサスコペッソスまさお。って

気もせんでもなくもないよねぇ


んでまあ好きか嫌いかでゆうと

このアニメ好きです僕はね。

好き嫌いはっきりわかれると思う

クセがすごいから。

エヴァヲタとか
(哲学大好き!難解なやつ大好き)は

skinにあわんとおもうわ

正に王道なロボットアニメやし

男臭プンプンしてるし

俺はそうゆうの大好き

展開もめっちゃリズム良いから

スッと見れた。

最近見たマクロスFは

後半詰めすぎな

印象受けたし

エウレカはモーニンググローリー

までよかったけど中盤が

イライラするとこもあったから

その点はダントツで良かった!

まだアニメヲタを志してから

数作しか見てないけど

グレンラガンは名作ベスト3に

入りますね(・ω・)bキリッ

人生の教訓となるような

心の支えになるような

名言がとにかく多い

すごいかっこいいです。

ぜひみてください。

次は攻殻機動隊かノエイン見ます

では失礼



Android携帯からの投稿

今回からアニメブログになりますた

記念すべき第1回目は

マクロスF !!

2007年放送のマクロス最新作

全25話でマクロスシリーズの

歌、三角関係、ロボットアクション

といった伝統をしっかり受け継いだ

作品ですよーっと。

感想はというとストーリー事態は

序盤から難しい用語が多くて

入り込めねぇし

どこか軽い印象っすわ

第117調査団にしろもっと

説明が欲しいのもあるしね。

ミシェルのシーンとランカ

お別れのシーンは涙キラリでした。

ストーリーはあんまりグッと

こなかったんよねぇ。

やっぱ25話で詰め込んだ感じあるし

俺の中ではエウレカには

遠く及ばん。画はきれいけど。

ただヒロイン二人にはめっちゃ

ひかれたぜ!きゅーんきゅーん

きゅーんきゅーん
(私の彼はパイロットより)

ほれ



これが銀河の妖精シェリルはんや!

このお方はマクロスギャラクシー

からツアーの為にフロンティアへ

来てくださったんやけど

とにかくかわいい!

M男のツボをチクチクついてくる

そして極めつけはたまーにのデレ!

いえーづ!ヤックデカルチャー!

こんなサービスめったにしないんだからね!

いえーづ!!

そして、もう一人のヒロイン

ほれ




ランカはんでさぁー!

もうこの子はザ・純粋

献身的ドM少女

シェリルに憧れアルトと出会い

銀河のシンデレラになるおすなー

ランカかわいいよランカ

星間飛行まじ死ねる

みんなー抱き締めてー

銀河のー果てまでー

つってね!!

あ、そやそやマクロスfは

歌がとってもいいんや!

らいおん
トライアングラー
愛・おぼえていますか
星間飛行
インフィニティ
ノーザンクロス

などなど名曲のオンパレード

ニンジーンlove you yeah!

とかまたええんよ

とりあえず娘娘(にゃんにゃん)サービスメドレー

で検索!

つべにmay'nさんとまめぐの

ライブアップされてるから

Checkしときな!

ほな!
Android携帯からの投稿

淀川花火in小太郎

俺花火大会見るのはじめてやってんけど

めーっちゃ感動した!

正直花火なんて…て
思ってた時もあったけど

今の俺素直で綺麗な心の

持ち主やから

花火がすぅーっと心のなかに

染み渡ったよ

そして一瞬花火師になろって

思った

まあ花火も感動やってんけど

店の方もキチガイ級の忙しさで

俺小太郎はじめてやったから

わけわからんと必死で頑張った!

3年ぶりぐらいに頑張った!

あ、そうそう千田来てくれてん

あいつどこでもドアとか

持ってるんかなぁ…

まあ必死に働き抜いた後の

みんなの清々しい笑顔と

ビールですごい達成感を

感じたよ。

まあなんてゆうか

ぐちぐちぐちぐち

世の中こうやーとか

くそみたいな知識ふりかざして

日本はこうあるべきだーとか

経済がどうこういいながら

バイトもしたことないやつらが

同年代でもよーけおるわ

そんなんみてたら

お前らに社会がどうこう

ゆわれたないわ!って思います

俺にはめちゃくちゃかっこいい

1個上の先輩がおるねん

毎日働いて昼も夜も働いて

そういう人が言う社会は厳しいは

言葉の重みが全然違う

25なってもローソンで

バイトしながらスロット

打ってるすねかじりなくずとか

夜勤入った一言めがしんどー

客くんなーとかゆうてる

くそでぶとか

くそばっかやー!!!!!

俺はさとしくんみたいな

かっこいい人間になる!

やから千田も後輩にそう思われる

人間になれよ!

けど千田後輩おらんやんけ!

俺が教わってお前に教えたこと

全部お前の代で途切れてまうわ!

しね!


Android携帯からの投稿