「幸せの扉を開く」
自分解放レッスン
高柳友理子です。

{B900343F-0DC5-4E2E-817A-73DC9C8BB650}



・色で自分を解放
コチラ八王子 TCカラーセラピスト講座

・行動を起こして自分を解放
コチラ気学セラピスト講座

・セラピーで自分を解放
コチラエンジェルセッション




このブログ、はじめましての方は
よかったら、コチラからご覧ください



●過去のレッスンはこちらですメモ


レッスン1 頑張れない自分を責めたくなる時

・レッスン2 思い込みを外す

レッスン3 今の自分で満足できない時

レッスン4 自分の中にある制限を取り除く

レッスン5 上手くいかない時の対処法

レッスン6 ハートの声に素直になると

レッスン7 小さなことが力になる

レッスン8 人生の選択を失敗したと後悔した時

・レッスン9 当たり前を手放してみる

・・・・・・・・・・

今回の記事のテーマは、
「自分を愛せないと思った時」

何年くらい前からでしょうか

「自分を愛すること」を
テーマにした本が
いくつも出ていますよね・・・・・。

私のブログでも
何冊かご紹介していますが、

それらは、
「自愛メソッド」と呼ばれたりしています。

何冊も出ていると言うことは、
多くの人がそれを求めていると
言うこと。

つまり

自分のことを
もっと愛したい
もっと大切にしたい

と思っていることの
表れですよね。



自分のこと

愛せない
大切にできないと
悩んでいる方!!

そう悩んでいるのは
あなただけじゃないので
安心して下さいウインク

{5FC0DC60-76FD-4A24-9F91-71F132937295}

また

幸せを掴むには、

自分を愛することが
何よりも大切だと
言われていたりするので


「もっと自分を愛さないと!」
「もっと自分を大切にしないと!」と

必死になってしまう方も
いらっしゃるかもしれません。

私も幸せになりたかったから
必死になりました滝汗

でも

必死になると

できていないところばかり
目に入ってしまい、



まだ
自分のことちゃんと愛せない
自分のこと好きじゃないんだ・・・・と

と落ち込んだりして

「自分を愛するメソッド」が
「自分を責めるメソッド」に

変わってしまうことがありましたアセアセ


ポイントは、

必死になるのではなく

「ゆる~く自分と向き合う」

そもそも
「どうしたら自分を愛せるのだろうか?」
と悩んでいること自体、

実は、

「自分を愛している」
「自分を大切にしている」

という証拠💕

愛していないのなら
大切にしていないのなら
苦しまないですから!!

でも

「自分を愛する」って、
かなりざっくりしていますよね。

{0AD5CBCD-D22D-4340-BF24-9133F894E461}


具体的に

「自分を愛する」って
何をすれば良いのでしょうか?


本などでは、

アフメーション
(肯定的な宣言文を唱える)

自己催眠暗示
などがオススメされていたりします。


「自分を愛するため」の
自己催眠暗示法で

一番簡単なものだと
鏡を見ながら自分に対して

「愛しているよ!」と
声をかける手法もあります。

ただこの手法、

自分に対して
強い嫌悪感を持っていたりすると

自己催眠暗示を
やっている自分に
「アホ臭っ!!」と思って

続けられなかったり

自分に「愛している!」
という言葉をかける度に

「こんな簡単なことで、
自分を愛せないよ・・・」と
思ってしまい

その「愛せない」の言葉を
暗示として入れてしまうこともあります。



{B7841B5B-A136-46D8-9F85-FB1D0822CEA4}




続けられれば

そのうち
何の感情も湧くことなく
ただ受け入られるようになり

その暗示通りに

「自分を愛している」を
実感できるのでしょうが
かなり時間を要することもあります。


自分に言葉をかけることに
抵抗がある人

このような作業に
気が乗らない人は

無理してやるよりも、

次にお伝えすることを
やってみた方が
良いかもしれません。


まずは、

自分が恋愛したら
好きになった人のことを
知りたいと思いますよね。

その人のことをリサーチ
したくなりますよね。

「どんな趣味を持っているのか?」
「好きな食べ物は?」
「好きな色は?」
「好きな芸能人は?」
「どんなタイプな好きか?」

などなど。


なので

既に自分を
「愛している存在」
「愛されている存在」
として

自分自身を
「自分の好きな人」と見立て

「自分の好きや心地良さ」を
しっかりリサーチしてみましょう!

自分がどんなことが好きで

どんなことをすると
心地良いのか?

どんな人が好きで
どんな人と一緒にいると
楽しいのか?

自分の身体をどう動かすと
スッキリするのか?

落ち込んでるいる時に聴くと
落ち込みが楽になる曲

心地良くなる曲

元気になる曲などなど

自分を知り
自分について
色々書き出してみましょう!

好きなこと
心地良いことに
フォーカスしているので

やっている作業自体、

心地良いし、
楽しい気分になってきますウインク

ちなみに

「自分のことなんて、よ~く分かっているよ!」
と思う方も多いかもしれませんが

「実は良く分かっていなかった」
「こんなところがあったんだ!!
気付いていなかった!」とか

「気付いていたけど、そのことを
上手く活用してなかった!!」

と言うこと沢山あったりします。

{FEEC5BF2-91F6-4506-B310-C2BC1DB5A5E3}

私の話しになりますが

昨日、
お気に入りの先生の
ヨガに行ってきました。

なんでお気に入りかと言うと

とにかく性格が大らかで
失敗した小ネタで
何かしら笑わせてくれるんです。

自分にも人にも
とーても甘〜い方なので

一緒にいると

身体だけでなく
気持ちの面でも
肩の力が抜けて楽になるのです。


教えてくれるヨガは、
ゆったりヨガなので
きついポーズはないです。

でも

いつも心地良くできるヨガなのに

昨日、

あるポーズをしたら
左脚に変な違和感があり

まったく深くできなくて
ビックリしました‼️

そのポーズは、
難しいポーズではまったくありません。

私は、柔軟性はある方です。

開脚もできます。

どちらかといったら 
左脚の方が開脚しやすく、
右脚の方が若干やりずらいです。

なのに
左脚の方がポーズができなかったのです。

「どうしてなんだろう?!」って
不思議に思いました。


そこで先生に質問をしてみたら

開脚ができるのは、
脚の「内側」に柔軟性があると言うこと。

深くできなかったポーズは、

脚の「外側」やお尻の筋肉が
硬くなっているとやりずらい。

だから
左脚の外側が硬いのかも?!

とアドバイス頂きました。

私、「外側の筋肉が硬い」で
凄く思い当たることがありました‼️

実は、

最近下半身を鍛えるために
ジムのプログラムでバレトンも
はじめたのですが、

左脚の筋力が弱いので
どうしても外側に力が入ってしまう
ようで

左脚の外側の筋肉が硬くなって
いました。

ちなみに
バレトンは、
バレエとヨガとフィットネスの
3つの動きを取りいれています。

脚の内側の筋肉が
鍛えられるのが正解です!


若干話は
それたかもしれませんが

自分のこと分かってたようで
分かっていなかった例でした。


{FC4272B5-9D40-47BC-9D3D-3E523EB07E50}


自分の好きや心地良さ

またその逆で
自分の嫌いや
心地の悪さが分かると

自分の機嫌の取り方
感情のコントロールの仕方も
分かるようになってきます。

大好きな友達
大好きな恋人をもてなすように

心地良い毎日が過ごせるように
自分をいっぱいもてなして
あげましょう💕

自分が心地良くなるもの

心地良くなる風景、
心地良くなる色、
心地良くなる人、


無理しない範囲で
自分が心地良くなる時間を
自分に味合わせてあげて下さいね音譜



お知らせ





最後まで読んで下さって
ありがとうございますおじぎ

あなたに天から沢山の祝福が
注がれますよう
心より願っています虹