未だ解決していない『魔道祖師』藍湛の満月問題…。

←まだ言うか。しつこいか(笑)

解決する気など、欠片もないかもなおばけダッシュ

つい最近、【満月】について語ったばかりなのだけれども…。

 

画像引用元:©bilibili

『天官賜福 貮』第十一話ラストにて――

花城&謝憐までもが、満月に向かっていたという

(ΦωΦ)フフフ…

だからどうしたよってか。

 

後々、探したくなるかもしれないので入れておこう。

 ほどなくして、その紅衣の姿は山の前から、月の下から、そして謝憐の瞳から徐々に影も形もなく消えていった。

 

『天官賜福』第2巻152,153ページより引用

原作『天官賜福』…。

満月ではないが、【月】の記載が確かにあったニヤリキラキラ

 

いや…。

いきなり終わってどうするよ!

…ということで、とりあえず…

前回の『天官賜福』上矢印こちら上矢印

 

  オープニングでさ…

芳心国師の最期の場面が出てきたじゃないか。

吸血鬼か!? と言わんばかりに、胸に杭を打ち込まれてさ。

謝憐は【死ぬ】ことはないので…

(だって一応神様だからニヤリあせる 人馬に踏まれたって平気なのよ)

ここで棺を開けて起き出すのかと思ったのよね。

 

真っ先に思い出したのは…。

画像引用元:©BEIJING IQIYI SCIENCE&TECHNOLOGY Co.,LTD

『風起洛陽』の高秉燭

暗くてほとんど見えないだろう(笑)

私が『風起洛陽』を書かなかった理由のひとつだからなニヤリあせる

 

登場の仕方が棺から起き出してくるのよ。

 

まあ…アニメ専門の方々には、「だからどうした」という話。

 

最近、「比較ブログ」と化してるの

(ΦωΦ)フフフ…

記憶との勝負よ

 

ちょっとばかし「せくしぃ」な芳心国師の口元…に注目してほしいわけではなく、ちょっと綺麗な演出だな…と思ったもので載せておくわ。

 

  悪いのは一体誰なのか――

「恋は盲目」状態の花城なら、謝憐が何をしてもこう言いそうだが…。

相手がどんな人なのかを知っているからこその「盲目」状態…

 

思えば藍湛もそうだった爆  笑キラキラ

画像引用元:©Shenzhen Tencent Computer Systems Co.,Ltd.

『魔道祖師』『天官賜福』は…

 

世界中の人に嫌われても、ただ一人の人にそういってもらえれば本望だろうと言うお話である。

←嘘だけど。

 

せっかく撮ってきたので、追加しとく(笑)

思わず、「完結編」を観始めてしまうところだったわ。

 

ついでに言うなら…。

もっと慰めてほしいと思っている謝憐の…。

【かまってモード】が

炸裂する場面でもある

(ノ*ФωФ)ノ

花城の慰めの言葉にも耳を貸さず…。

とにかく暗い謝憐

(俺の話を聞け!)

…なんてことは、死んでも考えない健気な花城だとか。

 

ところで…

  ここでちょっと不思議なカットがあった

青灯夜遊の巣窟に残されている人々を助けようと謝憐が言ったすぐ後の…

花城の口元アップの動き…。

何か言いかけたのをやめて、「好(わかった)」って言ったような気がするのだが…。

(気がするだけで、確認はしていないので記憶違いかもしれない)

 

ちょっと気になっている。

←最終話まで書き終えたら、オンデマンドで一気に振り返り視聴するので、その時にまた気になったら考える(笑)

すぐ確かめないのが、ゆかんじぇである。

…威張ってどうする。

 

 

  長いものには巻かれる質な青鬼軍団

 

だって、あなたは【絶】だからとか。

 

この二人(二匹?)をちょっと可愛いと思ってしまったもので、何故か入れてしまった。

特別、必要だったわけではない。

 

事の真相を悟った理由云々を語る二人は、アニメ(もしくは原作)の方を観ていただくこととして…。

 

もし第三季があるのなら…。

だって、

その場にいたんだもん

…的な

三郎との過去編が待っているだろうに

 

意外とアニメのこの映像を見つけることができず、原作第二巻のカバーイラストを使ってみた。

 

冷静になって考えてみたら、謝憐の方が年上なんだよな…。

 

はっ!

だから「哥哥」って

言ってるだろってか

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

とにかく裏目に出る謝憐――

それでも…。

花城にとっては…。

(ΦωΦ)フフフ…

 

  何故気づかないのか――

歳を重ねるとはそういうことなのか…

【答え】早々に気づいたら、話が盛り上がらないから。

←おいっ!

 

大概…。

物語はいいところで邪魔が入るものだ。

風師風信…どちらも「風」かい! …と変なツッコミを入れたところで――

まさかの弓!

 

解説しよう鉛筆セキセイインコ青

 

ゆかんじぇは…

弓を射る殿方が異常に好きなのだ

(ΦωΦ)フフフ…

女子には興味ない

 

先日の『有翡』第十一話でも触れたな。

今月は「満月」「弓」がキーワードらしい。

画像引用元:©Shenzhen Tencent Computer Systems Co.,Ltd.

弓弾く一歩手前の藍湛なんてどうだ!

 

『烈火澆愁』の悲しみを癒すかのように、今日は藍湛が多めである(笑)

意味不明な方はこの叫びを読みたまえ。

 

ちなみに、只今のリアルタイムは

2024.1.23――

藍湛の誕生日らしい誕生日ケーキ

それと…。

この風信が手にしている弓は【風神弓】と言って、君吾から贈られたものらしい。

 

体裁を繕うお芝居とか。

それにしても、風師は本当にいい人だ。

いい人だけど、悪戯好きだ

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

アニメ映像では映していないし、はっきりと言ってもいないが…。

大方の予想を裏切らず、風師が風信の手に当てたのは胸である。

←女性が苦手だからね、風信は(笑)

 

現代で言うところのセクハラねニヤリキラキラ

原作BとLの世界で何を言うってか。

 

慕情がいなくても、今度は花城と喧嘩するらしいあせる

「ケンカをやめて」

とはもう言わない。

 

  上天庭より手っ取り早く――

ああ、そう言えば…。

 

あのお面の赤い珠の耳飾りって…

花城の髪についてるやつかびっくり!?

 

やはり何か意味があるんだな!

←期待大(笑)

 

一瞬にして、小鬼たちを片付けた花城。

降り始めた血の雨を…。

風師はきちんと洞窟に入って避けてるのに…。

なんで、あなたは

濡れてるの?

 

一緒に立ってたはずなのに、不思議だね(笑)

不思議すぎて、原作を確認してきた。

 

風師の方が「たまたま洞窟内にいた」らしい。

 

いい人には恩恵があるといういい見本なのか?

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

「俺たちは濡れなかったよな、藍湛。さすがは含光君だ」

「うん…」

 

『魔道祖師』

弟分には負けられないページより

 

去り際の花城の言葉――

それより二人で菩薺観に戻ってくれた方が萌えるよな(笑)

 

あの頃のようにぜひ、花城の姿で、菩薺観のゴザに謝憐と寝ころんでみてほしい

…というのがご希望おすましペガサス

 

 

  軽く小噺…でもないが

「…見えてた? 哥哥」

「うん、しっかり。三郎、それは何の尻尾?」

「哥哥、当ててみて」

なんのこっちゃ(笑)