「学ぶチカラ」は普通の日常から育てる朝活メンバー♫ | 0歳から始める 自分で考える賢い子を育てる 指育メソッドアカデミー

0歳から始める 自分で考える賢い子を育てる 指育メソッドアカデミー

幼児教育歴25の講師が務める愛知県弥富市で0歳~3歳までの幼児教室

先日の朝活「おにぎりの会」

 

特にルールも設けず

子どもたちの発想力にお任せ♫

 

おにぎり作りにルールいる?笑

 

作り方いる?

 

レシピいる?

 

作った自分が「美味しいね」と思えるおにぎり

家族のモグモグ笑顔が増える時間

食事の準備を楽しむきっかけ

 

そんな時間になったらいいね

 

 

と思い開催してみました

 

みんなどうだったかな?

 

 

自分で考えるチカラを身に付けている子

毎朝6時から活動を続ける子どもたち

 

待っている子なんて一人もいない

 

ラップを使う子

手で握る子

お茶碗を使う子

 

海苔をあらかじめ巻く子

後から海苔を巻く子

 

ツナ入りが好きな子

ふりかけが好きな子

 

色々だよね

 

「教えられてできること」よりも「やってみること」

 

 

  みんなでおにぎりを作る事の一番の目的

 

 

コミュニケーションをとる事

自分で気が付くこと

 

みんなのおにぎりの具は何?

海苔は?

ギュギュと握る?

ラップでグルグル?

 

みんなに興味を持ち、質問して自分で気がつき

次は自分でやってみたいと思うこと

 

コミュニケーションを楽しんで欲しい

 

「この具、何かわかる?」

 

 

 

 

 

ついつい真剣になって私が正解を出してしまうという失態

 

でも、とっても面白かった

 

教えてやらせる

教えられてできるようになる

 

もちろん、時には必要ですね

時間がない時もあるだろうし、その時その場に合わせていく必要はある

 

でもね、子どもたちには一見無駄そうに見えることも

自分で何度もチャレンジして自分なりの答えを見つけて欲しい

 

 

「手はこの形にして、フワフワと握るのよ」

 

これ正解?

 

もちろん、ご飯の粒がつぶれない最適な圧もあるだろう

でも、それすら好みだよね

 

これが正解!と教えられた子どもたちがどうなっていうのかな?

自分の中の正解と違う人たちをどう見るのだろう

 

自分なりの良さって見つけられるのかな?

 

 

 

なんにしても正解ってないのではないかと思う

 

 

おにぎりを通して、人の多様さに気が付いてくれたらいいな

 

そんな想いでみんなに「いいね~」

そう全力で伝えています

 

 

 

  みんなと同じようにそれぞれの形をしたおにぎり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  いただきまーーーす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  家族に分まで作ってあって朝から感動しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

自発的な一日のスタートをしたい方
時間を大切に過ごして欲しいなと思っている方へ

 

 

 

 

生活中から学び取る力
学ぶことを楽しくチカラを育てたい方へ

 

 

 

 

 

 

 

______________

 

始めましての方はこちらから
♡コチラチューリップ

メルマガ登録はこちら
♡コチラひまわり

 

個別相談会はこちら

♡コチラやしの木

 

 

 

 

 

 

    下矢印 下矢印 下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ▼ ▼ ▼

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらから聞きに来てくださいませ

https://www.facebook.com/groups/1964165960431985/

 

FB
https://www.facebook.com/groups/1964165960431985/


メール講座
https://resast.jp/subscribe/194537/226985

 

 

メルマガ登録お待ちしております

早くはじめるとラクラク賢い子育てが手に入りますよ♬

 

 

 

 

 

メモ初回個別セッション        メモFacebook      メモインスタグラム
メモオンラインで学ぶ           メモお問い合わせ音譜音譜