ヒルザキツキミソウがいっばい荒川トレ(23回目) | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

今日は午後から晴れ予報が午前中から晴れました
と思ったら午後からは曇り、夕方からまた日が刺してきました
日中は暑くても朝晩が涼しいからホッとしますね
でも3か月予報は暑く猛暑の夏が来るかと思うと、夏よ来ないでー!と叫びたくなります
みなさんこんばんは




本当はもう一回バラなんですが、別のお花を挟んでみました

☆23回目☆
5月15日(水)晴れ
堀切水辺公園です
ハナショウブが咲き出しました




ピンクフロスト




風が強いので、堀切水辺公園からはノンストップで荒川左岸終点へ
中川方面




荒川は左側から流れてくる中川と合流地点です




右岸方面




上流側




どこから来たのかヘンルーダ




時々見ないこがやってきます




右岸へ
なんと、菜の花がまた咲き出しました




土手の斜面一面にヒルザキツキミソウが咲いてます




階段の脇とか




道の脇とか




別の階段には豪勢に咲いてました




白とピンク色が混ざって咲いてます




サラサウツギの木も何本もあります




右岸の終点〜ロックゲートの間に群生してます




手前のヒルザキツキミソウの後ろにはチガヤが広がってます
チガヤは右左岸に広がってます




まだフレッシュなチガヤです
だんだんワタワタになります










右側にテニスコート、奥にロックゲート




そしてポピー畑




先週から見頃が続いてます




前回も載せた立派なケヤキです







撮ってるうちに電車が来ます




本数が多いので必ず撮れます



だいたい37km


☆おまけ☆
大船フラワーセンターの芍薬




























ちょっと珍しい花びらの芍薬です






医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて