相模国二宮川匂神社と西光寺 | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

12月30日とは思えないほど、晴れて暖かく穏やかな日でした
明日は午前中に雨が降るとは思えないです
残すところ明日で2023年も終わりです
良いことも、そうでないことも色々ありましたが、猛暑できつかった!というのが一番の印象です
どのような一年だったでしょうか
みなさんこんばんは



※続きです
梅沢登り口に降りてきました
ここから相模国二宮へ行きます




途中、石仏さま




西光寺を通り、帰りに時間があったら立ち寄ります




袖切地蔵尊




由来










ツワブキ




延喜式神名帳に記載された神社、一種の社格だそうです




鳥居が見えてきました
左手には駐車場があります
その手前から臨時駐車場がありました




神社といえば階段を登るイメージがあります




川匂神社




随神門が見えます




随神門が茅葺きで珍しいです







  





階段を登らず、横の道を通ると随神門の横に合流します
道の側にきれいに紅葉したモミジがあります




神社へ戻って
こちらは吾妻山と違って落葉してました




奥にお正月のバイトの巫さんたち
神社について教えてもらってました







川匂神社の由緒




こちらは手水舎から富士山が見えると評判です
見えますか〜!




ズーム
吾妻山から下って更に坂道を下ったので富士山の上の方だけ見えます







茅の輪







社殿




御神木
夫婦杉でしたが、2011年9月の台風15号で一本が根こそぎたおれてしまいました




狛犬さん








社殿の周りを一周







石碑




後ろから社殿の屋根
千木です
外削ぎは男神、内削ぎは女神と言われてます
こちらは外削ぎになってます




何も無いところにお酒がお供えされてました
山が御神体ということもありますが、何にお供えしてるのでしょう




イヌホオズキがまだたくさん咲いてました










倒れた鳥居













石段を降りてきて駐車場のそばにあります
川匂神社の扁額




伊藤博文は二宮の隣の大磯に別荘を持ってたので、なるほどって思います










そして西光寺の前にきました
時間があるので立ち寄ります




子育延命地蔵尊




胸が痛くなる話です




六地蔵
お地蔵様の1人が、、、




弘法大師







道祖神










渡ります




錦鯉が泳いでます




不動明王でしょうか










かやの木




500年の寿命だそうです










かやの木の周りに色々な仏さま







鐘楼










 





立派なソテツです




ソテツ側から見たかやの木




笑門
三重県伊勢地方の正月飾りです(まだ正月前です)
お飾りの上の年輪が、笑ってるように見えます




ショウジョウソウ




大日堂







西光寺でした!




二宮駅へ戻る道すがら見た花です
タカサゴユリ




エンジェルストランペット




むむっまさかのクサフジ



この他にも、ヒメジョオンやカラスウリの実などありました!





医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて