たべるたべる時折あるく -24ページ目

たべるたべる時折あるく

1日3食じゃ足りません。食べるの大好きなtabaのひとりお家ごはん&グルメ日記


広島ベーグル。

BackAlleyさん。


私にとってはかなりハードルの高い
貴重な貴重なベーグルです。

いつもありがとう。

パンやベーグルや食べ物を通して
色んなご縁が広がっていくことが嬉しくて。
出逢った方々が本当にいい人ばっかりなんだもの。

美味しいものって
「誰と」食べるか
「誰と」共有するか
これもとっても大切なんだな。

食で世界平和は叶う気がするよ。


そうそう、
BackAlleyさんの「よもぎあんバタ」。

レンチンの加減を見誤りまして
バターを溶かしてしまったのが悔やまれます。

これはちょっと冷たいくらいで
食べたほうが美味しかったかも。


それにしてもよもぎが濃い!!!

あんバタの組み合わせはテッパンなので
なにもいうことはございません。

言いたいのは
なによりも生地の食感!!!
ミシーーーッツって感じなの。
う、うまく言えない。。。


「餅ショコラ」


ほらほら、この写真!
ミシーーーーーーッツっと感伝わります!?

粉の風味を残しつつ
詰まった生地の歯触りがいい!

幸せベーグル、ごちそうさまでした♪

久しぶりにタイムリー投稿!
といっても、昨日のお話し。



いつぶりですか、uneclefさん。

月曜の朝だしと思って
開店5分前に到着したら…



ぎゃふん=3
10人以上並んでる!



目の前でどんどんお目当ての品が売れて
ドキドキしながら待つこと15分。



素敵なパンたちに出逢えましたー♪



お目当てのフルーツデニッシュは
一人1種類までってアナウンスされてました。



すぐにトレーがいっぱいになり、
お店の方にあずかってもらってもう一周。

このほかにキウイとジンジャー、
スコーンを2種類、
カレンツのパンをお買い上げ。


九条ねぎとベシャメルソースのブリオッシュ。
むふふー。



ベシャメルソースは
チーズが濃厚でぽってりしてるんだけど
九条ネギのシャキシャキと
ピンクペッパー効果でさっぱり頂ける。
ベーコンもごろっと大き目で
存在感があるな♪


続いて、
苺とクリームチーズのマフィン。

こちらはそろそろ終了かな⁉


苺本来の酸味を感じつつ
クリームチーズがそれを包んで
後から甘さを引き出してくれて。

マフィン生地はしっかりしっとり。
お口の中でほろりほどける感じがたまらん。


最後はコンプレノアカレンツ。


なにこれーーー!
ユヌクレさんのハード系って
こんなに美味しかったっけ!?

クラストの皮感に反して
クラムが驚くほどもっちもち♪
そして、カレンツの水分がじょわわーーっと
広がって至福のひとときです


なんだよー。
前回行った時よりも感動が10倍くらいだよー。

ユヌクレさんの
新たな魅力に気付いて
朝から幸せな気持ちになれたのでした☆

ヒグさん、その他。


明太子チーズなど。


カルボナーラもベーコンほうれん草も
写真撮る間もなく
秒殺で食べてしまったなーーー。


運よく買えた
季節限定の「抹茶&桜ロールベーグル」。

ヒグさんのロールベーグルは
ほんと外れない!外さない!

季節モノぜーーーんぶ制覇したいなぁ。
いつも気づけば終わってて。

今回のHIGU旅は本当にラッキー♪
satchさん、ほんとにほんとに
声かけてくれてありがとうぅぅぅぅ


むぎゅううううっと
ヒキの強い生地がねーーー♪
至福だわ、ほんと。




あっという間に桜も終わり。

今年は一度もお花見できなかったなぁ。
自宅前の桜を見ながら
もっと穏やかに
季節の移ろいを楽しめる自分でいたいなと。


歳を重ねるごとに
仕事ってもっと余裕が出て
楽になるものだと思ってたけど。

頼まれてもないのに
自分で勝手にハードルあげて
プレッシャーに押しつぶされてしまう…。
自分トラップにハマりすぎです(笑)


こちらは仕事で訪れた国立界隈の桜。

大丈夫。
ちょっとずつ心の声に
素直に従えるようになって来てる気がするから。
5月になったら
もっと肩の力抜いていこー☆

今日から外食3連チャン。
みんなにパワーをもらうのだ!



もう記憶のはるかかなた先のお話し。


これいつだったかなー。
きなこもちちゃんと行った
代々木上原のオサレなワインビストロ。

メゾン サンカントサンク


結論から言うと
こちらのお店、超オススメです!!!

雰囲気、駅からの距離、
料理の美しさ、おいしさ、店員さんの距離感…。
カウンターもテーブル席もあるし
デートでも女子会でも何でも使えそう!


まずは前菜盛り合わせを。
ボリュームたっぷり!


お野菜もたっぷりで嬉しい~♪

あとね、パテが乗ってたカンパーニュが絶品。
こちらのお店のパン職人さんによる自家製だそう。


お目当てだったトリッパ。

思っていたのと違うビジュアル…。
が、これまた美味♪
上にチーズがかかってて
まるでグラタンのようになってるのね。


これに自家製パンを付けて食べると
しょ、昇天ですー。


これ、なんだっけ?
鴨肉だっけ?

あかん。
記憶が…。


最後はデザートで〆!




ここを教えてくれたきなこもちちゃんに
心からの感謝を!
絶対また行きたい~☆




書きたいことは山ほどあれど、
いっぱいいっぱいな毎日。

トンネルの先に
少し光が見えてきたかも。



いつぞやのヒグベードキドキ



ツナメルトくんです。


アップにすると
ジュワッと感が伝わるかしら?



チーズやらツナやらを吸い込んで
ベーグル生地が
むっちんむっちんに!



この歯応え、この食感!
神だわー✨

ヒグさんは
普通のベーグルと
焼き込み&ロールベーグルで
なんでこんなに違うんだろ?

生地そのものは一緒なはずなのにね。

近々また補充しに行かねばー(^^)