①からの続きです[記事]

 

パーツ自体によって、コスメがに乗ったときの色の見え方が違うというところまででした。

 

 

 

 

❶と❷は大丈夫だと思いますので❸ですが、

 

 

 

 

 

 

質感はバランスをとるため(まさに抜け)シーソーのような関係で作られていることも多いので、どちらが優先(優勢)なコスメかを見極めましょう。

 

 

 

 

もちろん例外もありますが、例えば質感共に盛るようなコスメであれば、説明書きでわかるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えばこれ↓

 

 

グリーンブルー、(ベージュ〜)ブラウンのパレットです。

 

 

 

 

 

そもそも最近の傾向からして[トレンド]

寒色質感見せだろうな〜

 

 

 

 

 

その上SUQQU[ブランドの特徴]ですから上品にまとまるだろうと予想できます。

 

 

 

 

 

 

さらに説明書きには↓

 

 

 

 

右下以外は

 

 

透明度輝度の高いグリッター

 

重ねてもまぶたの色を活かしつつ

 

 

 

 

キラキラ透け感のある感じであることがわかり、

 

 

 

モデルさんを見てもその通りになってます。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になるかも↓

 

 

 

 

 

 

 

もうひとつの例はこちら。

 

 

見ただけで、上段がベーシック、下段がトレンドだとわかります。

 

暖色のみのパレット。

 

 

 

 

さらに説明書き(上)から質感がわかります。

 

 

 

 

 

左下がすごく使えるだろう[トレンド]とか

 

 

 

 

 

 

 

 

右上はなじませカラーだから控えめだろうと予測。

 

 

 

 

 

例えばマットパープルレッドとあるので、右下は見たまま発色するんだろうなとわかりますね。

 

 

 

 

説明書き(下)やモード寄りなNARSの合わせると[ブランドの特徴]上段質感見せ、下段はがつっと来る感じが読み取れると思います。

 

 

 

 

 

 

このようにして当たりつけると、高確率で思った通りのコスメを入手できるようになります。

 

 

 

 

たとえタッチアップできなくても、けっこう上手くいきます。

 

 

 

 

 

 

 

もし失敗したら…何が違ったのか、そこの差を考え次に活かすことで、確率が上がっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく使っているシリーズ❷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイ&リップのトレンドを簡単に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラウン新作とブラウン記事まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プチプラ新作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人のベージュリップ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルナソル記事 ルナソル特徴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眉コスメMAP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

補色 寒色の意味

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒を今っぽく当てはめる