【途中経過・2】キャリーバッグのキャスターカバーを使ってみた | アネの気になるあれこレビュー

アネの気になるあれこレビュー

ハイボール、レモンサワー、サッカー好き、片付け、メルカリ、たまに毒記事も゙ある整理整頓下手だけどすっきりしたいブログです




アネです。


キャリーバッグのキャスターカバーの状況レビューです。



飛行機で手荷物預かりにしても外れませんでした。


そこから電車を乗ってホテルまで引いて歩いたその晩がこの状態です。




自宅で装着した直後

下矢印

自宅から徒歩移動→空港で手荷物預かり→電車に乗る→ホテルまで引き歩いて到着←今ココ



ギチギチにはめ込んだのもあり、さすがに汚れています。



これは多分シリコンゴム製のカバーが経年劣化で緩くなってしまうか、元々私の使っているキャリーバッグと相性がよかったのかもしれません。


 

楽しかった一人旅も2泊3日とあっという間に過ぎ。

やっぱりあと1日取ればよかったなとちょっとどころじゃなく後悔。



今、まだ元気な間に1人でフットワーク軽くできなくなる日が来るのはイヤですね。


帰宅するまでが旅行ですと思ってギリギリまで楽しんできます。


ブログ更新昨日はほとんどできてないから、今日はできるといいな。


 今回かなり歩いたので休足時間買っておいて本当によかった。貼るだけでリラックスできるし、なんならあと数枚持参して足裏に貼りたかった


最後まで読んでくださりありがとうございます


シンプルライフランキング   

断捨離ランキング
断捨離ランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村


朝のチェックアウトから外に出て、用事が始まるのが夜。ずーっと歩き回って歩数どれくらいだったんだろう。

おかけで普段ほとんどホテルのベッドとマクラメでも爆睡できた照れ

足が棒のようになる、確かにその通り拍手