先月だったかな、
「〇日に福岡に行く予定なのですが、
どなたかお会いできませんか?」
とブログに書きました。
結局、予定変更になって、
福岡には行けなかったし、
実際に、お会いできる方もおられなかったので、
実現はしなかったのですが。
とはいえ、
息子が生まれる前から、
mixi時代から繋がっている、
福岡在住の方から、コメントいただいたり!
そして、
お問い合わせフォームに
「行きたいんですが予定が合わずに残念です」
と福岡の方からご連絡いただいたり!
お返事がとても嬉しかったのでした♡
お問い合わせフォームも
こんな活用法があるんだと思ってね♡
とても嬉しかったので、
当たり前ですが、お返事を書きました。
すると、
またお返事が届きまして!
今回はコチラのお返事をご紹介します♡
(ご紹介することは、ご了承くださっています)
イムアさん、こんにちは。
ぶしつけな問い合わせに、ご返信頂きありがとうございます。
ご返信を頂けて、わたしもとても嬉しかったです。
ありがとうございます。
これまで、療育施設での保護者会やそのママ友会、
その他、同じ境遇の方たちの集まりに出向いて
お話を聞いたり、自分の事を話したりという機会は
数々あったのですが、
話をすると、それなりにスッキリはするんですが、
(こんな事を言っていいのかはわからないのですが)
やっぱり、愚痴の言い合い、傷のなめ合いで終わってしまうなぁ
という印象で、なんだかいつも落ち込んで帰るとか、
暗い雰囲気の中でみんな話してるという印象で
その後、なかなか前向きになれない、
何か違うなという思いでいつもいました。
今回、イムアさんのサイトに出会って、
なんだか楽しそう♪
という印象を持ちまして、
このような形でコンタクトをとることができて、
とても嬉しく、ホッとしたような気持ちでいます。
広島県外でのご活動も考えていらっしゃるとのことで、
私にとっては心躍る情報です。
福岡で何かイベントやランチ会など
あったらいいなと今は期待している所ですが、
その時にはぜひ参加させて頂きたいです。
今は、
ありがとうございます。
やっぱり、愚痴の言い合い、傷のなめ合いで終わってしまうなぁ
わたしもそう思ったんです!!!
息子が発達支援の幼稚園に通いはじめて、
多くの発達障害児ママと出逢って、
保護者会やランチなどで、
「そうそう!そうなんよ!!」
「わかるーーー!!」
って、
同じ立場でしか理解し合えない、
分かり合える環境が
とても嬉しくなったのですが、
次第に、
子どものことを理解してくれない家族への愚痴、
子ども本人への愚痴、
マイペースすぎる子どもの成長を待てない焦り、
などなど、
「あれ?コレ、毎回言ってない??」
って言うことが増えてきて、
お互い、
話してスッキリしてるんだろうけれど、
全然、ママも一歩も動いてなくて、
文句や愚痴ばっかり言ってて、
現状は何にも変わっていない。
ということに、
嫌気がさしてきました。
ちょうどそのころ、
娘の育児休暇から職場への復帰もあり、
新しく配属された部署では、
毎日、決まって
お昼休憩では
お弁当食べながらの上司の愚痴大会
(楽しかったけれどね 笑)
繰り返される毎日、
愚痴を言っても、本人に苦情を伝えても、
上司は一向に変わらない(笑)
他人を変えることはできない
愚痴を言ってるだけでは、何も変わらない
その現状に
わたしは飽きました(笑)
その頃の感覚があるので、
お茶会や講座に来てくださった方には、
すぐに何かできることの情報や方法を
ひとつでも持って帰ってもらおう♡
という想いで
活動しています。
さぁ、まえへ

だし!!!(笑)
9月8日(金)の公開ラジオ収録のお席も
残り少なくなってきているようです!
【発達障害こそ、天才だ!】
このテーマにザワザワする方、
グレーゾーン、特性に困って、
「我が子を何とか、普通の子に戻さなきゃ!」と思っている方、
ぜひ、遊びにいらしてください♡
広島を中心に
発達障害児に関わるお仕事をされている方も
遊びに来られますので、
素敵な場になること、間違いないです!

スターチルドレンDVD鑑賞会もオススメ!!!
\オススメ/
ちょっとお話ししませんか?
ちょっとお話ししませんか?
子育てのハードルが下がる ママの思いを伝えるセミナー(ペアレントトレーニング講座)
特別1day講座を開催中!
お子さんに関わるお仕事をされている方、そして保護者さまに全7回で開催している講座の内容を
1dayでお伝えいたします♡