成長の早さ | 発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児のママであるわたしは、穏やかに前向きですごしたいと思っています。
もちろん、後ろ向きになる日だってあります。
ママが笑顔なら、こどもも笑顔になるでしょう?それが何よりも癒しになる。
イムア imua とは ハワイ語で 前へ という意味です。

「もうできるようになったんだね」
「もう話せるようになったんだね」


・・・なんで、成長が早いのが良いことって思ってしまうんでしょうかね、

あたしを含めて皆。

うちの息子よりも半年若い(笑)子どもちゃんが、

託児所ではもうマグを卒業した。とか、

「アンパンマン」って言える。とか。

もうそんな情報があたしを苦しめます。

もともと、その子のママは、あたしの後輩で、

前は仲がよかったけど、いろいろあって(あたし的には)

あんまりもう仲良くしたくはないかんじなんで、

嫌味にしか聞こえないんですよね・・・

 以前の日記 これ→ ブサイク


WESTになってなかったら、もっと育児が楽だったのかなって、

思うこともあるけど、

所詮、あたしと旦那さんの子、楽ではなかったはずと思う。

今は発作がなくて、すごせてるけど、

脳波は乱れたままだし、

成長発達の遅れという問題が、あたしを悩ませます・・・


ブーフ