2011/02/05の日報
最近時間が経つのが早く感じる
これが忙しくて充実してるときならいいんだが
半舷休息状態でちんたらちんたらやってるのにこれは不味い
androidの勉強もたいして進んでないし
ご時勢では英語もやらにゃならん
4月から社内の体制が変わりそうだからそれに備えておきたい
と思ってたら
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/rails/2011/01/twitter-c545.html
こんな記事を見つけた
・ソフトウェアの偉人の中には情報ツールを遠ざけてる人がいる
・ツールによって集中が妨げられたり、効率化するつもりでかえって時間を食われるのを嫌うため
・そうやって得た集中できるまとまった時間を用いて、彼らは大きな仕事を成功させた
みたいな内容
集中が切れたり、かえって時間を無駄にしてしまったり…みたいなところは
心当たりがあり過ぎて辛い
ちょっとやってみますか
2011/02/03の日報
職場は団体交渉の真っ最中
こんなクソ大事な時期にインフルエンザが蔓延しており地獄絵図だ
androidの発表会が昨日あったらしく
Webサイト上でのMarketができたらしい
http://market.android.com/
あとver3.0(タブレット用)のおひろめ
androidのスマートフォンはバックアップにいたるまで端末内で完結しており
PCと同期させることは殆ど無い
だからあんまりPC上のマーケットがあっても意味無いかな?って感じ
market非対応端末とかはどういう扱いなんだろう?
仕事の谷間が出来たのでこっそりandroidの勉強を再開
こう合間が空くと忘れてることが多い
休み時間に何の気なしに近所の賃貸調べてたら
今のアパートの家賃が一割以上下がってたことが発覚
ショック
どうりで最近大家の愛想がいいハズだぜ
チクショー引越ししてやる
eclipseが落ちる対策
やっぱ不安定だわeclipse
落ちるタイミングはクラス名にカーソル合わせたときとか
何の警告も無くスパッと落ちる
メモリの割り当て増やしたのにさ
いろいろ調べるとワークスペースの下にある
\.metadata\.log
にログが取ってあるらしい
このログを見てみると、どうもメモリ不足じゃなくてandroidがらみのプラグイン実行で例外が起きているらしい
原因はメモリじゃなかったんや!
これまたがんばって調べてみると
プラグインを入れたあとは『クリーン実行』なるものをしないと
按配が悪くなることがあるらしい
クリーン実行?
初耳です
コマンドライン上からelcipse.exeにパスが通った状態で
elcipse -clean
これでOK
elcipseの起動画面(真ん中に四角くプレアデスって表示されるアレ)が数分間表示された後無事実行
今のところは機嫌がいいみたい
これで直るといいが