【aNdot®︎ アンドット】

リボンワークのデザインとレッスン

大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン

 

講師のためのスキルアップレッスン

 (通信と出張メイン、不定期募集)

 

お教室経営のサポートと講座

 

・簡単リボンワークなどのレシピ販売

  (準備中!2025年7月発表)

 

久々の大阪でのワークショップは、

ご縁と偶然からの始まりでした。

 

急なご案内ですが、明日から募集です!

 

リボンショールームでワークショップ

リボンショールームZaniah様でのワークショップ開催です。
 
4月にご担当者様とお会いできたご縁で、
今回の件のお話が進みました。
 
私のような外部講師がこちらのショールームで開催することは
初めてのようです。
 
私一人が思いついてできることでもないので、
素敵な機会を作ってくださり、
本当にこのご縁に心より感謝しております。
 
 
棚いっぱいのリボンに囲まれて、
リボンワークを楽しみましょう!
 

ワークショップで作るもの

午前は「リボンチャーム」作り。

足がくるんとなっていて、可愛らしい雰囲気です。

 

午後は「リボンリース」作り。

夏にもOK、オールシーズンももちろんOK。

ふわふわのリボンリースを作ります。

 

今回の特典〜!

レッスンはどなたでもご受講OKにいたしました。

 

そして、今回のデザインは「商用利用OK」、

いわゆる「ライセンスフリー」です。

 

 

リボンワークとハンドメイドを多くの方にもっと楽しんでいただきたくて、

ずっと考えてきました。

 

ハンドメイドは誰のものでもないので、

ちょっとした作るコツや楽しみ方は皆んなでシャアしてみようという試みです。

 

「アンドットレシピ」シリーズとして今夏リリースで、

その先行レッスンも兼ねております。

 

レッスン会場も何もかもスペシャルな1日。

 

リボン好きな皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

 

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

各種お問い合わせ

 

 

 

こちらから↓

             

  • HP
  • スケジュール
  • インスタグラム
  • レッスンメニュー
  • 認定講師専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ

 

資材など、おすすめをご紹介中

 

 

【aNdot®︎ アンドット】

リボンワークのデザインとレッスン

大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン

 

講師のためのスキルアップレッスン

 (通信と出張メイン、不定期募集)

 

お教室経営のサポートと講座

 

・簡単リボンワークなどのレシピ販売

  (準備中!2025年7月発表)

 

2月ごろからブログの投稿数が減っていたため、

久々の記事ランキングです。

 

トップ5

ずっと1位の記事。

 

覆されることがないのでしょうか。

 

トップ層の記事がほとんど固定です。

 

NO.1に関してはもはや殿堂入り。

 

Google検索に引っかかり、ずっと読まれる、

またそれが引っかかるのループ入りなのだと思います。

 

 

NO.1記事のアクセス分析がこちら↓

 

 

なぜ? NO.1

Googleエンジンにずっとかかっていることが要因です。

間違いなく。

 

 

 

そして、もう一つの要因が「お役立ち情報」であること。

 

手軽に買える「セリア」の「エンボス」の「カード」。

 

それぞれのワードが引っかかっているようです。

 

ブログを書くときには、言葉の使い方にも工夫が必要だということですね。

 

 

こちらが検索された時のワード一覧↓

 

 

エンボスは使いやすい

NO.1「エンボスカード」の話を抜ける記事はないか?!

 

色々と試行錯誤しました。

 

同じ「エンボスカード」の記事を別に書いたこともあります。

 

でもでも、、、追い抜くことはできませんでした。

 

NO.1は読まれるアルゴリズムが変わらないためです。

 

結果として、良い記事、役に立つ記事を書けばいい!

 

いつまでも読んでいただけるということですね。

 

 

 

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

各種お問い合わせ

 

こちらから↓

             

  • HP
  • スケジュール
  • インスタグラム
  • レッスンメニュー
  • 認定講師専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
 

 

資材など、おすすめをご紹介中

 

 

【aNdot®︎ アンドット】

リボンワークのデザインとレッスン

大人が使えるon&offにも使える洗練デザイン

 

講師のためのスキルアップレッスン

 (通信と出張メイン、不定期募集)

 

お教室経営のサポートと講座

 

・簡単リボンワークなどのレシピ販売

  (準備中!2025年7月発表)

 

インスタやスレッドも良いけれど、

アメブロも良いところがたくさんある!

 

アメブロをするか悩んでいる方は、やってみよう!というお話です。

 

昔の記事もずっと読まれている

アメブロのアクセスを分析していると、

昔の記事に「いいね」をいただくことが結構あります。

 

昨日も2021年の記事に「いいね!」がありました。

 

 

 

 

#や関連ワードで引っ掛かるのでしょう。

 

インスタでは、こんな昔の記事に「いいね」が付くことはなかなかありません。

Googleの検索エンジンに引っ掛かるアメブロならではのメリット。

 

アメブロとインスタの特徴をそれぞれお伝えしたいと思います。

 

 

アメブロの特徴

メリット

  • 文章中心、想いやストーリーを伝えやすい
  • 検索で見つかりやすい(Google検索に強い
  • 過去記事が見返されやすい(蓄積型)
  • カスタマイズが可能
 
デメリット
  • 若い世代にはやや古い印象

  • スマホ投稿はやや不便

  • 見栄えはインスタに劣る

  • 拡散力は弱め(SNS連携が必要)

     

     

     

インスタの特徴

メリット

  • 写真や動画がメインで直感
  • 拡散力が高い(#・リール・ストーリーズ)

  • スマホ一つで投稿も管理も手軽

  • フォロー→交流が生まれやすい

 

デメリット

  • 情報が流れやすく、蓄積されにくい

     古い投稿は見られにくい)

  • 検索性が低い(何を書いても探しにくい)

  • 「日記風」や長文は読まれにくい

 

 

皆様はどちら?

上記のインスタとブログの内容を要約するとこちら。

 

どちらが皆様の発信に合っていますか?

 

 

 

私がハンドメイド講師の仕事を始めた頃の

2016〜19年はアメブロがメインでした。

アナウンスから募集まで全てアメブロ。

 

インスタの拡大に伴ってインスタに完全移行した時期もあります。

 

 

しかし、インスタが全てではなく、

ストーリー性が重視されるアメブロも使い方次第でかなり注目されます。

 

インスタで読まれない長文系もこちらでは書きやすく、

掲載もしやすいため現在は併用しています。

 

 

 

アメブロしようかな?

した方が良いのかな?

 

という思いがあるならば、チャレンジすることをお勧めします。

 

いつもとは異なる方々が見てくださいますよ。

 

 

本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

各種お問い合わせ

 

 

 

こちらから↓

             

  • HP
  • スケジュール
  • インスタグラム
  • レッスンメニュー
  • 認定講師専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ

 

資材など、おすすめをご紹介中